• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたか(元なつのあ)の愛車 [ダイハツ ムーヴキャンバス]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

フロントドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日購入した、スピーカー周辺簡単キットの「制振シート+吸音シート」の画像です。
回りにインナーパネル用の制振シート(キットに付属)を適当に😁貼り付けました。
ちなみに、助手席側です。
3
ドアの後部座席側。
制振シート(アウターパネル用)に吸音シートを貼ったやつを貼り付け。
発泡スチロールが付いてた所ですが、この状態でも戻す事は出来ました。
制振シートは、押されてつぶれた状態でしたが😂
4
ドア中央
この何て言う?縦のビーム?これが白いモコモコしたやつで本来つながってる…と思うけど、パネルを押すと、剥がれてやがった😳。
なので、制振シート(インナーパネル用だけど)を貼ってみた。
ちなみに、運転席側も同じように剥がれてたよ😩。
5
ドアノブの内側あたり。
小さめの制振シート+吸音シートのやつと、ちょっとスペースがあったので、端材(スピーカー裏に付けるやつと同じ感じのやつ)を貼り付け。
6
縦のビーム?と横のビーム?のクロスするところにも制振シート(インナーパネル用だけど)を貼り付けた。
発泡スチロールを戻す時に、左側の制振シートでピンを差す穴を塞いでたので画像よりかは、カットしてます。
7
整備情報に上げるほどの事でもないが、記録用って事で…。
スピーカー周辺簡単キット以外のシート類は、セレナでデッドニングした時の余りを使用した。

画像は無いが、スピーカーより上の部分にもっと貼ってます。

今回は、サービスホールは、まだそのままの状態で、スピーカーは純正。

姫様に、今の状態でリスニングしてもらうと…。
「あ~ぁ……なんか、今までは音が外にも向かってる感じだったけど、今は、車の中だけでなってる様に感じる」……と。

なるほど……音楽をかじった人間は言うことが違うな☺️。

一応現状でも、音は良くなったらしい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

音質改善策試行+諸々点検及是正

難易度:

マフラーカッター 内部ブラック塗装

難易度:

テレビキャンセラー

難易度:

フロントドアデッドニング

難易度:

スピーカーとデッドニング

難易度:

AZ FCR062の投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワンペダルは楽しい http://cvw.jp/b/312358/46986997/
何シテル?   05/28 00:17
なつのあ改め、たかたかです。 2020年5月の末にノアからセレナに乗り換えました。 こ~なに(あ~んなに)小っちゃかった姫様も、今年高校2年生! 成長の早...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 14:21:47
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 07:17:28
今日のお菓子🍭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:07:52

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2020年、5月末に乗り換えました。 Dで試乗車で使っていた新古車を購入・・・・。
輸入車その他 ビアンキ 亀2 (輸入車その他 ビアンキ)
初クロスバイク 2012モデルの在庫が、近所のサイクルショップに奇跡的にあり、ほぼ勢いに ...
輸入車その他 その他 TOM`S (輸入車その他 その他)
トムスの自転車です。ミムゴって言う会社が、取り扱っている自転車です。どうやらこの自転車 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
8年乗りました。 はじめは、セダン(ウインダム)を買うつもりが 妻に言われるがまま、契約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation