• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずゆの"ピカチュー" [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2022年9月11日

事故後の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先月末クリープ追突事故を起こしてしまいました。幸い怪我人はなく20万で修理+レンタカー代(保険)で済みました(まだ入庫中)。アトレーワゴンのお母さん、ごめんなさい。こちら側はとりあえずナンバーが曲がったのを直した以外は普通に動くのでろくに調べませんでした。ラジエーターと冷却水漏れをよく確認したのは事故現場では液体が多めに漏れていたからです。今日までクーラーの水だと思ってました。その後チリが合わずに助手席のドアを開ける度パコンと音がするのが嫌すぎるので、今日はこれを直そうと色々外しました。画像はチリを直した後ですw(その気もないのに撮り忘れw)バールでとりゃ!と思って開けたんですが、フェンダー周囲を裸にして体重をかけて引っ張ったら簡単に直りました。プラモデルかよ。
2
ラジエーター右側のプラスチックがバラバラに折れてたのは現場でおまわりさんと確認済み。あれ?ウォッシャータンクが空!そんなに使ったっけ?タンクのボルトの周りが白化=変形している!コネクタ外して漏れてないか確認しようとひっくり返したら…あー!はい、みごとに座屈(この言葉あってる?)してました。そうなんです、漏れたのは冷却水ではなくウォッシャー液でした。タンクが止めてある後ろのフレームも変形してました。
3
フレーム側はウォーターポンププライヤーで真っ直ぐに直し、タンクの底はプラスチック溶接してシリコンコーキング。水を入れて漏れがないか確認して組みました。あーあウォッシャー液入れるのはまた今度にしよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット補修

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換(251,000km)

難易度:

ドアミラー交換 右

難易度:

リヤO2センサー交換

難易度:

日帰り板金塗装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かずゆです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ピカチュー (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
黄色いなぁー
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年10月から2021年10月までコペンに乗っていました。3年分の喜悦に感謝。次の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
かーのカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation