こんにちは。
いよいよ8/12の『エクランだ~ミーティング2023 in岡山』まで1ヶ月を切り、様々な準備が大絶賛進行中です!
今回は主に参加される方向けに現時点でお知らせしたい事項を記事にしようかと思います。
長いかと思いますが読んでいただけると幸いです。
・会費について
今回のエクランだ~ミーティング、当初は会費無料で開催予定でしたが熱中症対策の会場準備などで費用が掛かるため少額ではありますが会費を頂戴したく思います。
無料での開催を謳っておきながら日が近づいたタイミングで有料に切り替えることは、我々西日本エクロスの会としても苦渋の決断ではありますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
会費についてですが1組当たり¥500までの範囲で現在調整中ですので決まり次第改めて告知いたします。
【7/28追記】
会費について1組当たり500円頂戴いたします。
受付にてご案内いたしますのでご協力お願いいたします。
可能であればおつりがないようにお願いいたします。
・会場について
今回のエクランだ~ミーティングは道の駅黒井山グリーンパークの第3駐車場をお借りしての開催となります。
すでに貸切の申請は通っており、当日はイベント参加の方以外は進入しないように区分けを行っていただくこととなっています。
主に画像赤丸のエリアが今回エクランだ~ミーティングにて貸切となるエリアになります。
道の駅の建物がある側ではないのでお越しの際は道の駅の建物がない側に入っていただき誘導に従ってご入場ください。
画像の通りではありますが、トイレ等は道の駅側になりますので歩道橋を渡って行っていただく形になります。
画像赤丸のエリアが貸切エリアとなりますが、その近くにはラジコンサーキットと黒井山等覚寺があります。
ラジコンサーキット利用者やお寺への参拝者などが会場のすぐ横を通る形になりますのでくれぐれもトラブルなど無きようにお願いいたします。
・同日開催のイベントについて
開催日となる8/12はお盆休みでしかも土曜日ということで道の駅側でも様々なイベントが開催されています。
これらのイベントは基本的に道の駅側にあるゆうゆう交流館にて開催されます。
LaQというのは7種類のパーツをパズルのように組み合わせて平面のものから立体のものまで作ることができるブロックのおもちゃです。
その体験会が開催されます。
お子様限定にはなりますが完成した作品はプレゼントされるらしいので奥さまやお子様と来られる予定のある方はこちらもいかがでしょうか?
夏休み企画ということで7/22~8/20の土日祝で開催されており、エクランだ~ミーティング当日の8/12も土曜日ですので開催される予定です。
輪投げチャレンジは来場者全員参加できるイベントで、輪が入るとゆうゆう交流館にて使うことができるお買い物券100円分がもらえます。(9:00~17:00)
お菓子すくいは当日のゆうゆう交流館でのレシート(金額不問)を提示したご家庭の12歳未満のお子様が参加できるイベントです。(10:00~15:00)
ガラポン抽選会はゆうゆう交流館での当日のレシート1000円分につき1回参加できます。(9:00~17:00)
景品は
・1等賞:「ゆうゆう交流館」買物券3,000円(有効期限1カ月)
・2等賞:ミニ鉄道公園 回数券(6枚綴り 1,300円)、または、「ゆうゆう交流館」買物券1,000円(有効期限1カ月)
・3等賞:選べる景品(マグカップ・手ぬぐい・箸 他)
・4等賞:「オリーブの樹」 クリアファイル、または、「虫明八景」一筆箋
となります。
これら各種イベントも併せてお楽しみいただければと思います。
閑話休題
エクランだ~ミーティング関連のお知らせに戻ります。
・ノボリ、掲示物について
こちらは以前私あてに相談がありましたのでTwitterでは西日本エクロスの会としての見解をご説明いたしましたが記事の形で改めてご説明いたします。
まず、ノボリやご自身のお車をアピールする看板等の掲示物に関しましては公序良俗に反しないものであれば基本的には問題ありません。
「こんな内容の看板を出したいんだけど…」といったものがあればご相談いただければと思います。
ただしいくつか守っていただきたい事項がございます。
・転倒等への対策
これはうちとは関係ないあるイベントでの話ではありますが、ノボリが転倒し隣に停車していたほかの参加者の車に直撃した事例があるため設置される場合にはしっかりとしたものをお願いします。
万が一転倒したり風で飛ばされたりして他の参加者や車に対し被害が発生した場合、西日本エクロスの会は一切の責任を負いかねます。
・商標権や著作権を守ったもの
クルマ関係のイベントとなると日頃お世話になっているブランドのロゴマークなどを掲載したものを出したいということもあるかと思います。
特にメーカーのロゴマークを大きく掲載したノボリ等の場合は当該ブランドへ許諾を得ていただきたく思います。
また、関係者ではない場合はほかの参加者にブランド関係者ではないと明示するなど誤解の無いようにお願いいたします。
ご自身の車のアピールで「ここのブランドのこんな製品を使っています!」くらいで小さく載っているものなら問題はないかと思います。
・熱中症対策について
8月開催ということで当日は大変暑くなることが予想されます。
西日本エクロスの会としてもこの点は非常に憂慮しており、いろいろ準備はしようと思っていますが基本的にはご自身で対策グッズを用意していただきたく思います。
・昼食について
会場となる道の駅黒井山グリーンパークにはお食事処がございません。
基本的には皆様でご用意していただく形になります。
道の駅側にはお食事処はありませんが、お弁当は販売しているようなのでそちらを購入することは可能です。
ただし純粋な道の駅の利用者もいらっしゃいますし数に限りがあるので必ず買えるとは限りませんのでご注意ください。
一度外へ昼食を食べに出て再入場をご希望の場合は西日本エクロスの会メンバーまで申し出てください。
当日は受付ブースや誘導等にスタッフTシャツと名札を着用した西日本エクロスの会メンバーが居りますのでお近くのメンバーにお声がけいただければと思います。
・画像掲載について
当日参加される皆様におかれましては写真を撮影し、Twitter、InstagramなどといったSNS上に画像をアップされるものと思います。
その際にお願いしたい事項がいくつかございます。
・ナンバープレートは隠してください
今回参加表明をしていただいている方には事前エントリーという形でエントリーフォームへの回答にご協力をいただいています。
その解答を見るとエントリーいただいている方のうち6割の方がナンバープレートについて隠しての掲載を希望されています。
ご自身は問題なくても気にされる方はいらっしゃいますので掲載される際には基本的にナンバープレートを隠す加工をするようにお願いいたします。
なお、西日本エクロスの会が公式に使用する画像(西日本エクロスの会メンバーが撮影し公式写真としてアップするもの)に関してはエントリーフォームに記入いただいた回答の通りとさせていただきますのでご了承ください。
・『#エクランだ~ミーティング2023』のハッシュタグをつけてください
こちらは完全に個人的なお願いではありますがTwitterに掲載する場合に『#エクランだ~ミーティング2023』のハッシュタグをつけてツイートしていただきたいです!
皆様と思い出を共有したいと思いますのでハッシュタグをぜひご活用ください!
ちなみにですが、Androidのスマホをお使いの方でキーボードアプリにGBoardをお使いの場合、日本語入力のわ行のフリックに「~」の文字がありますが、こちらを使用すると別のハッシュタグとして振り分けられてしまいますのでご注意ください…
・基本的なマナーは守ってください
当然のことではありますが、今回のエクランだ~ミーティングも会場をご提供いただいた道の駅黒井山グリーンパーク様をはじめとした多くの方々のご協力のもとに成り立っています。
騒音トラブルやゴミのポイ捨てなどありませんようにお願いいたします。
エクランだ~ミーティングも名前こそ変わる可能性はあるかもしれませんが、第2回以降の開催も視野に入れていますし、他のオフ会などにも会場を提供しないということになると今回は無関係の方々にも迷惑をかけることになりますのでくれぐれも基本的なマナーは順守でお願いいたします。
・帰るまでがオフ会です
特に遠方から参加される方に私から一言です。
くれぐれも安全運転でお願いいたします。
お盆の時期ですし、今年はコロナが5類に移行し遠出もしやすくなっているということもあって所々で渋滞も予想されます。
また普段は走らない道を走る県外ナンバーの車両やレンタカーなども多くなることと思います。
かくいう私自身も自分で運転して岡山に行ったことはありませんので慣れない道ということもありますのでより一層気をつけたいと思います。
子供のころ皆様も「帰るまでが遠足」というようなことを言われたことがあるかと思います。
それと同じ気持ちでお帰りになるその時までご安全に!
・最後に…
2023年8月12日、この日が参加される皆様にとって素晴らしい思い出となりますように西日本エクロスの会一同頑張って参りますのでよろしくお願いいたします!