こんにちは。
とりあえず選択肢は次の5つが有力。
①:エクリプスクロス(ガソリン)をGもしくはG Limitedで23モデル以前の中古車でおかわり
②:エクリプスクロスPHEVのGもしくはG Limitedで23モデル以前の中古車(重要)
③:アウトランダーPHEVマイナーチェンジ前モデルの中古車
④:アウトランダーPHEVマイナーチェンジ後モデルの新車
⑤:今のエクリプスクロスを乗り続ける
ちなみにこの順番は別に優先順位とかじゃなくて適当に書いただけです…
①エクリプスクロスのガソリン車おかわり
まずは今のエクリプスクロスから別のエクリプスクロスのガソリン車に乗り換えるパターン。
ただし条件があって…
・グレードはG or G Limited
・23モデル以前の中古車(G Limitedなら23モデル)
は満たしていたいです。
新車おかわりにしないのにはちゃんと理由があります。
今の新車は全車ディスプレイオーディオ標準装備で画面が8インチで小さすぎる!
別にMI-PILOTの有無とかにこだわりはないのですがナビ画面が8インチなのは今11インチを使っている身としては堪えられません…
あとガソリン車は中古車価格が高止まりしていて選びにくいのが現実…
18年式でも僕が買った時より値上がり傾向です。
ということもあり実はこの中では優先順位としては低め。
②エクリプスクロスPHEVに乗り換え
これも①と条件は同じ。
・グレードはG or G Limited
・23モデル以前の中古車(G Limitedなら23モデル)
中古車価格もガソリン車と大差ないです。
G LimitedだとガソリンPやG Plusと同じくらいの価格。
Gでも+2~30万円程度。
距離も走るので燃費が上がればお得感はこっちの方が高いかも。
意外とありな気がします。
③アウトランダー(GN0W MC前)に乗り換え
こちらは自動的に中古車。
別にグレードにもこだわりません。
何ならMがいいかなと思っていたくらい(笑)
ただし、今は中古車サイトを見る限りMグレードの在庫がなさそうです。
一応現行モデルなのもあって、中古価格も400万円台とそれなりにはします。
もしかしてGG3Wとかも視野に入れた方がいい!?
④アウトランダー(新型)に乗り換え
一応選択肢にあるけどほぼ実現しなさそうなのがこれ。
ただ、Dynamic Sound Yamaha Ultimateが気になるのは事実。
もし買うとしてどんな感じで選ぶかは妄想回を見てください。
⑤今のエクリプスクロス継続
これが一番可能性は高そう。
元々中古車の残価設定なので月の走行距離にも縛られず、最終回の支払いさえすれば継続できます。
ただ、夏以降不具合がいろいろ出ているのは少し気になるところ。
エンジン系統は解決したものの、ドラレコ故障にリアビューカメラもおかしくなりつつあるなど解決しないといけないことはそれなりに多いです。
さてどうしたもんかな…
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2024/10/20 17:42:24