
もう間もなく、みんカラを始めて1年になります。
エクリプスクロスを契約したのが昨年の4/13で、みんカラに登録したのがその翌日の4/14でした。
コルトプラスに乗っていた時代からみんカラは時々見ていたのですがその時はなぜか登録しなかったんですよね…(^-^;
この1年のこと、それ以外のこともいろいろ振り返ってみようかなと。
改めて1年前を思い返してみるとこの車との出会いは運命的でした。
納車時にも紹介していますがこの車は試乗車UPの中古車です。
いつもお世話になっている西日本三菱(株)大田店に展示してありました。
西日本三菱(株)大田店さんには僕が生まれる前後あたりからうちの実家の車を全部見てもらっています。
※2020年9月末で大田店は閉店…運営元が地元企業に変わってサテライトショップになりました。
ちょっと脱線しますが家族分も含めて振り返ってみると…
・デリカスペースギア(PD8W エクシードIのエアロルーフ) 父の前車(95.6~07.2)
・ミラージュ(CA3AかCA4A Rグレードだったのは覚えてます) 母の前々車(92.12~02.12)
・コルト(Z27A Sport-X) 母の前車(02.12~15.12)
・デリカD:5(CV5W G ナビパッケージ) 父の現車(07.3~)
・ekワゴン(H82W 前期GSグレードと後期MXグレードの2台) 姉たちの現車(14.12~と15.12~)
・コルトプラス(Z23W クールベリー) 僕の前車(16.11~19.4)
・エクリプスクロス(GK1W G) 僕の現車(19.4~)
スペースギアとミラージュ、コルト辺りは幼少期の思い出がいっぱいありますね。
今の担当さんも父のD:5納車のタイミングからずっと担当していただいており信頼を置いています。
話を戻して、この車を契約する少し前くらい(ekクロスがデビューしたころ)に大田店の担当さんや浜田店の店長(元大田店店長)とは「ekクロスじゃなくて”もう一つのクロス”でしょう」と冗談半分で話していたのですが、ちょうどコルトプラスの足回りの調子が悪くなっていた時期と重なっていたこともあり修理か乗り換えか考えていた時期でもありました。
ちょうどその時置いてあったのですが、Gの4WDでオプションのBSW/LCA&RCTAがついているというちょうど理想の仕様で、カラーもチタニウムグレーということで汚れも目立ちにくい系統の色でかつダイナミックシールドデザインが引き締まって見えるカラーリングでまさに理想の1台といえるもの。
G PLUSじゃなくてGが良かったのは、SDAはスマホがAndroidだとAndroid Autoはタッチパッドが使用できないので魅力半減だし、だからと言ってMMCSはうーんって感じなのでそれならアラウンドビューは捨てても社外ナビ選び放題のGの方がいいというわけです。
この車にはディーラーオプションで設定されていたALPINEのフローティングBig X11が装着されていましたが。
ここまでついたモリモリ仕様ながら販売価格がGの4WDで絞った際に当時の大手中古車サイト掲載価格では確か日本国内で3番目くらいに安い価格で、ナビがついていることも踏まえれば日本一安いタマでした。
理想的な仕様、理想的なカラー、日本トップクラスの価格とそろった状態でしたが迷いもないわけじゃありませんでした。
いざ買うとなると自分史上最も大きな買い物なわけで即決はできませんでした。
ディーラーで抑えられるのは数日しかない(実は僕以外にも島根と岡山に数人候補がいたとか)中で担当さんの計らいでギリギリまで優先順位1位で抑えてもらっていましたのでこの機会を逃すわけにはいかないと決意したのを今でも思い出します。
ついでに納車時のことも振り返ります。
納車は4/24の昼にしていました。
当日はいつも通り仕事をしており、昼休みに納車に来ますとのことでお願いしていました。
ただ、昼休みに来るかなと思って待っていても来ないうちに午後の始業5分前を告げるチャイムが。
結局始業1分前に来るのですがあの時はめっちゃ焦りましたね(^-^;
とはいえ、納車したときの喜びは格別でしたね。
それから約1年。
こんなに変化しちゃいました。
納車時(2019.4.24)
現在(2020.4.4)
この1年で変わった主なポイント
・ブラックエディションのフロントグリル
・外の灯火類フルLED化
・ホイールをENKEIのGTC02に
・柿本改マフラー
・フロントスピーカ―をコルトプラス時代から愛用のKFC-XS1703へ
・ドラレコ
・ETC
以前では考えられないほど車にお金をつぎ込んだ1年でした。
実はもうすでに次やりたいことがあれやこれやとありますがホイール、マフラーと結構な大物を一気に行ったのでもう少し先になりそうです。
何をするつもりなのかはまたそのうち。
もう少しいろんな人とお話してみたいと思いつつなかなか自分の性格的にいけないこともあるので気軽に話しかけていただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2020/04/12 19:28:10 | |
トラックバック(0) | 日記