• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t〇mクロスのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

とても良い車です。

とても良い車です。走行性能に魅力の多い車なので結局のところ乗って走らせないと良さはわからない車かなと。
Posted at 2019/12/08 22:32:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月01日 イイね!

新型(?)RVRチラ見してきた。

エクリプスクロスの方はすっかり忘れてたオカルトグッズ(一部から怒られそうな表現w)の話はありますが、それは一旦置いといて今回は8/22にMCが行われたRVRをチラ見してきたお話。

今回もディーゼルのエクリプスクロスを試乗した西日本三菱の浜田店にてチェックしてきました。

まずは最大の変更点でもあるデザイン。
ボディーカラーは今回のMCで採用されたレッドダイヤモンド。
2010年の発売から9年で4回目となるフェイスリフトで最新バージョンのダイナミックシールドに。
デリカやek Xの感じというよりはエクリプスクロスの感じに近い印象。
alt

ちなみにMC前はこんな感じでしたね。
個人的には無理やりダイナミックシールドをくっつけた感じであんまり印象としてはよくなかったので、今回のMCでしっかりしたダイナミックシールドになったのは好印象。
alt


続いてはリア。
フロントに比べると変更は控えめで、コンビネーションランプの中身のデザイン変更とバンパーが変わったくらいでしょうか。
alt


ホントは内装も行きたかったのですがこの個体にはオプションのSDAがついていなかったので全く変わり映えしない内装でしたので割愛。
と言いたいのですが見たときに無視できなかったポイントが。
メーターの中央にあるマルチインフォメーションディスプレイです。
パッと見だとデリカやアウトランダー、エクリプスクロスのものと同じように見えますがこれが全然違いました。
画面の解像度が明らかに粗い…(^-^;
ちなみに上で挙げた各車種ではおなじみのエンジン始動時にクルマの絵が出てくる演出的なものもありませんでした。
alt


そして、海外では欧州向けの排気量が2L(4J11?)に変更されていましたので国内はどうかと思っていましたが1.8Lの4J10のままでしたね。
というわけで走りも従来とほぼ変わらない感じですね。
一応タイヤは上級グレードのGではサイズがおなじみの225/55R18になり銘柄がエクリプスクロスと同じTOYOのPROXES R44になっていたので多少は変化があるかもしれませんが前のモデルに乗ったのが結構前だったので思い出せません(^-^;
alt


一応試乗もしてきましたが、デリカほど大胆に変更されていないためか設計の古さが随所に感じられたのが残念なところ。
エンジンは高回転まで回せば聴き慣れた4B1系っぽいサウンドになるのですが、街中で多用する2000rpm程度の回転域ではガラガラ感が強い感じ。
タイヤもエクリプスクロスと同じものになっていましたが、フロアの遮音性が低いからかロードノイズは結構大きめに感じました。

外観がかなり良くなっただけに中身の進化が少ないのは残念なところ。
早く次期型の投入をといいたいところですが、来年投入予定だった次期型が延期されるみたいな記事が出ていましたね…(↓参照)

どうなることやら…(^-^;
Posted at 2019/09/02 00:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年08月03日 イイね!

ブラックエディションのフロントグリル、そして…

昨日、整備手帳はアップしてましたが、フロントグリルをブラックエディションのものに交換しました。

まずは交換前(納車時の写真)
alt


そして交換後(昨日の作業直後)
alt
やっぱりブラックのグリルはいいですね。
ブラックエディションはチタニウムグレーがメインカラーの扱いなのか、画像を至るところで見るのですが実物を取り付けてみると画像よりも引き締まって見えますね。
センターの三菱エンブレムはピアノブラックの方が統一感があるのでノーマルのものから外して交換しました。

こうなると個人的にはディーラーオプションで最近追加されたブラックのフロントバンパーガーニッシュを入れたいですね。
こんな感じになるのかな?(超雑な編集)
alt


Posted at 2019/08/03 21:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月17日 イイね!

ちょっと困ってます…

最近、ちょっと困ったことがあります。

エクリプスクロスについているアルパインのナビ…

時々音が出なくなります…

通常であれば、エンジンを始動するとオープニングサウンドと共にエクリプスクロス専用のオープニング画面が立ち上がってくるのですが症状が出ると無音で画面だけ立ち上がります…(^-^;

一回無音で立ち上がるとそこからは何をしても音が出ません…
ナビやオーディオなどの機能は画面上では特に異常がないのですが無音になります。

症状が出る条件が判らないので対策しようにも何をしたらいいのか…

一番最近だと昨日は症状が出たけど今日は異常なし…

昨日ディーゼルの試乗に行ったときに聞いてくればよかった…(^-^;
Posted at 2019/06/17 18:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

三菱自動車のエクリプス クロス ディーゼルに試乗してきました!

Q1. 試乗したディーラーの店舗名を教えてください。
回答:西日本三菱自動車販売(株)浜田店

Q2. 試乗した感想を、試乗・レビューのポイントに沿ってお答えください。
回答:
デザインはガソリンモデルを所有しているので言うまでもありませんがカッコいいですよね。
個人的に好きなのはドアミラー越しに見えるリアフェンダーの膨らみですね…w
あとは斜め45度くらいから見たフロントマスクもシャープでいいですね。

2.2Lディーゼルエンジン+8ATの組み合わせはデリカD:5と同じものですがトルクが太いので加速感はもちろんガソリン以上。
坂道でもチョンと踏み足すだけでスッと加速していきます。
ガソリンモデルと同じようにアクセルを踏むと少し飛び出すような感じになるくらいです。
ガソリンモデルより音、振動は大きいですが(^-^;

市街地を走っている限りではS-AWCの効果を体感するようなことはまずないでしょうが、ハンドルを切ると狙い通りに行ける感じはガソリンモデルと同様です。
ガソリンモデルと比較して130kgの車重増ですが、フィーリングに大きな差を感じなかったのはもともと持ち合わせているボディ剛性の高さから来ていると思います。

この記事は 「三菱自動車のエクリプス クロス ディーゼルに試乗してきました!」 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/06/16 18:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「超新型デリカミニ! 試乗してきた! http://cvw.jp/b/3124898/48719769/
何シテル?   10/19 15:14
t〇mクロスです。 コルトプラスからエクリプスクロスに乗り換えるに当たって登録してみました。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントウインカーをLEDにしたった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 23:14:06
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 13:17:44

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
コルトプラスからエクリプスクロス乗り換えます。 2019/4/24ついに納車! 最後の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation