• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさぶろうのブログ一覧

2024年12月22日 イイね!

PCXの走り納め

PCXの走り納め2024年もあともう少しで終わり。今週末には仙台に帰るので、PCXの走り納めとなった。大阪は今年まだ雪は降ってないものの、さすがに12月末ともなると寒くて、軽く近所を乗って走り納めとした。
4月に大阪転勤になって以来、いろんなところにツーリングに行ったことを思い出しながら、洗車とワックスがけをして愛車を労う。

今週は高知県に長期出張に出かけていて、現地の美味しいものをたくさん食べてきた。基本的に魚はあまり好きじゃないけど、せっかく来たのでカツオのたたきも食べてきた。

ラーメンの名物も多くて、ジャン麺、鍋焼きラーメン、みそカツラーメンなど連日食べてきた。おかげで帰ってきた時には2kgほど体重が増えている始末。
さて、単身赴任者の特権で12月27〜1月7日までの12連休をいただいた。あと少しだ。頑張ろう。
Posted at 2024/12/22 22:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年11月30日 イイね!

奈良で肉じゃが飯!

奈良で肉じゃが飯!どうせ行かないだろうと仙台にキャンプ道具を置いてきたけど、本格的な冬が来る前に一度行っておこうと思い、一式送ってもらった。本日の気温は13℃ということで、微妙ではあったけど、とりあえず出発。

5月に来たときに良いスポットがあったことを思い出して、奈良の山奥まで行ってみる。ところが、よく見ると河川敷は条例で火気禁止の立て札があることに気付く。仕方なく山奥へ入って、ようやくキャンプのできそうなスポットへ到着。

ほぼ1年ぶりのキャンプ。想定外のこともあって、予定よりも2時間ほど押してしまった。帰る時間も考えると、食べてすぐに出発しないとおそくなりそう。

手際よく肉じゃがとトンテキを作って、慌ただしく食べる。せっかくノンピリしようと思ってキャンプに来たのに、何だか慌ただしい感じになってしまった。

帰りはすっかり夕方になってしまい、ますます寒くなってくる。河原の土手と夕陽が、何とも哀愁が漂ってイイ雰囲気。早く帰りたかったけど、河原を眺めて少し癒された気分。
やっぱり近場でキャンプのできるところを探さないとキツいな。片道3時間ではキャンプしている余裕が無さすぎる。とは言え、もう年内は行けないかな。
Posted at 2024/11/30 20:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

【奈良】みたらい渓谷へツーリング!

【奈良】みたらい渓谷へツーリング!11月も後半ということで、さすがに少しずつ冬に近づいてきた感じがする寒さになってきた。大阪の気温も14℃までしか上がらない予報で、念の為真冬装備で奈良までツーリングに出かけてきた。

朝起きてからどこに行こうか考え始めたので、出発は遅めの9時となってしまった。京都方面に行きたかったけど、自宅からは30分程度で行ける奈良に向かう。

向かったのは「みたらい渓谷」で、約3時間ほどで到着。真冬装備でも身体がまだ慣れていないせいか、道中はかなり寒かった。

到着してからも渓谷までは約3kmほど歩く必要があり、ここからも大変だった。日頃体を動かしていないので、無理せずゆっくりと歩いていく。

何とか目的地まで到着。観光客も少なくてゆっくり楽しむことができた。とにかく混雑してるのが大嫌いなので、今回はホント良かった。帰りは登り道になるので、かなりハード。休みながら何とか帰ってきた。

帰りに、オモウマい店で放送されてから地元でも話題になっている「ラーメンか!チャーハンか!」に寄ってみる。確かに面白い発想ではあるけど、味は至って普通。冷え切った体を温めて、自宅に着いたのはすっかり暗くなった19時頃。走行距離は178kmで大したことないけど、山道を歩いてヘトヘトになったツーリングだった。
これからは寒さとの戦いになるので、行くところも限られてくるだろう。片道2時間くらいで行けそうなところがベストかな。
Posted at 2024/11/23 23:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年11月09日 イイね!

【和歌山】生石高原へツーリング!

【和歌山】生石高原へツーリング!朝晩がすっかり寒くなってきて、真夏の灼熱の日々が懐かしくさえ感じる今日このごろ。今回は久しぶりに和歌山方面へ行ってみることにした。

和歌山はとにかく果樹園がいたるところにあって、ちょうどミカンもいい感じに実っていた。これを見ると和歌山に来た!って感じがする。

向かったのは片道90km程の生石高原。途中の山道は13℃の気温表示もあり、さすがに少し寒かった。ライトダウンを羽織る程度だったので甘く見すぎていた。やはりバイクに乗るからには防寒はシッカリしておかないと。

生石高原はまさにススキ野原のシーズン真っ最中。観光客もそれなりに来ていたけど、とにかく広いので混雑している感じはなかった。

写真では伝わらないこの絶景。とにかく素晴らしかった。夏の緑に囲まれた生石高原も意外とイイかもしれない。

今回は往復206km。朝はゆっくり遅めの出発をしたので、帰り着いた頃には暗くなってしまった。これからのシーズンは寒さと夕暮れの時間勝負になるな。
Posted at 2024/11/09 18:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年11月03日 イイね!

【大阪】箕面大滝へツーリング!

【大阪】箕面大滝へツーリング!11月3連休の初日は雨。本日はカラッと晴れたので久々の近場ツーリングに出かけてきた。
週末は天気が悪いとの予報でツーリング計画をまったく立ててなかったので、大阪の観光名所に行ってみることにした。

まずは長谷の棚田。日本の棚田百選にも選ばれていて、石組みの給排水は戦国時代に作られたものらしい。とにかく、こういう田園風景は心落ち着くし癒される。長閑で静かで、時間がゆっくり流れている感じがする。大阪府内にこんなエリアがあるとはビックリだった。

次の目的地は箕面大滝。こちらは日本の滝百選に選ばれていて、大阪でも人気のエリア。しかしここは2輪の通行止めエリアがあり、行くのが困難。諦めて帰ろうとも思ったけど、せっかく来たので遠くに停めて徒歩で向かう。
到着すると思ったよりも観光客が多くてウンザリ。もともと人のいない静かな場所が好きなのに、これでは心休まるどころか疲れてしまう。滝を見て早々に退散する。

近畿エリアは一回りしたけど、やっぱり奈良が良かったなぁ。山があって自然がいっぱいで。寒くなってきたので、もう今年は遠出は難しいかな。
Posted at 2024/11/03 19:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック ピカピカレインプレミアム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3125682/car/3551670/8223965/note.aspx
何シテル?   05/09 07:13
こさぶろうの愛車はkawasaki BALIUS2! もっぱらソロツーリングとソロキャンプが楽しみ。 簡単な整備はできるが、専門的なメカニックの知識はない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラックフレーム誕生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:48:58
ウエイトローラーを変えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:41:55
F・Rタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 04:29:51

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ポセイドンブラックメタリックの2016年式JF56モデル。 ワンオーナー車両で338km ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2005年モデルのメタリックスパークブラックBALIUS2。2004年以降のブラックエン ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2024年12月28日から所有。 白いサイドカバー、ポジションランプ有り、ウィンカー形状 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年モデルでジェットブラックの15sツーリング(BBSナシのシグネチャースタイル) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation