• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさぶろうのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

ガリ傷の簡易補修

ガリ傷の簡易補修昨日は組合の仕事で長野に行っていて、午前中は観光していたものの、午後からビッチリ仕事モードでホント疲れた。

17時に終わって、長野駅から敦賀経由で大阪まで約4時間の長旅。しかも敦賀で乗り換えの時に30分近い遅延もあり、家に着いたのは、23時近くだった。

敦賀駅からはサンダーバードに乗車したけど、ほとんど貸切状態。外は真っ暗で景色も楽しめず、誰もいない列車というのも薄気味悪かった。
ということで、本日は疲れもあり、天気が良いけどツーリングには出かけなかった。

この前の淡路島一周ツーリングの時に立ちゴケしてしまい、ずっと無傷だったPCXに派手にガリ傷をつけてしまった。一度も転倒はおろか、立ちゴケもしてなかったのでかなりのショック。とりあえず目立たないようにガリ傷の補修をする。

先週仙台に帰った時にマツダ3用に買っていたHoltsのタッチペンを持ち帰ってきた。PCXはラメの入ったポセイドンブラックメタリックだけど、下の方だし目立たないからブラックなら何でもイイでしょう。まずは目立つ白いキズだけでも消しておきたいので、早速作業開始。

ステップのサイドとタンデムステップの2ヶ所をとりあえずタッチペンで簡易的に補修。一応脱脂をして厚塗りせずに2度塗りして作業終了。

とりあえずパッと遠目でキズが目立たなければいいかなレベルの仕上がり。

樹脂部のキズも目立つけど、大阪の何もない環境では大掛かりな補修はできないので、とりあえず今回はこれで良しとする。
Posted at 2024/10/13 15:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | リペア | 日記
2024年09月28日 イイね!

【兵庫】アワイチ(淡路島一周)ツーリング!

【兵庫】アワイチ(淡路島一周)ツーリング!夏の暑さのピークも過ぎ去り、ここ数日はようやくエアコン無しでも過ごせる気温になってきた。猛暑で外出を控えてきたので、今回は淡路島まで行ってきた。

もしかしたら史上最も早いかもしれない、朝の4時に出発。まずは淡路島に渡るために、明石にあるフェリー乗り場へ向かう。この時期ともなると4時ではまだ真っ暗。でも道は空いているので予定よりも早めに到着する。

一番早いのが6時30分発で、到着した時には先着がいてビックリ。乗船券を買ったりしているうちに次々とバイクがやってくる。人のことは言えないけど、皆さん朝も早いのに好きだねぇ。

フェリーに乗せられるのは125cc以下で550円。自分で積み込みして準備完了。出港して15分ほどで淡路島に着いてしまう。

やはり海を眺めながら走りたいので時計回りでツーリングスタート。大きな通りはクルマも多かったけど、しばらくするとクルマはもちろん、バイクもほとんど見かけなくなった。むしろロードバイクが多かった印象。

どこで写真を撮っても海が背景の似たような写真になるのは仕方ない。あとは、ずっと曇り空だったのが残念。カンカン照りじゃないだけ良かったかもしれないけど、せっかくのツーリングも楽しさ半減だった。
ビワイチならぬアワイチは一周約150kmということで、6時間かけてのんびり走ってきた。途中で道の駅に寄ったりしたものの、ほとんど走りっぱなしで少々疲れた。
家に着いたのは16時で、今回の走行距離は288km。
Posted at 2024/09/28 21:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年09月23日 イイね!

定番のショップを巡回

定番のショップを巡回大阪に来てからめっきりメンテナンス時間が減ってしまった。やはりカバーを外して駐輪場からバイクを出して、と手間がかかるのが億劫になっている。オイル交換もそろそろやらなきゃいけないし、必要最低限の工具は持ってきているけど、いろいろ足りないのもある。
そういえば大阪に来てからアストロプロダクツとか2りんかんに行っていないなと思い、3連休もどこにも出かけなかったので、近所のお店を巡回してきた。
アストロプロダクツは自宅から12kmなので、仙台にいた頃と同じくらいの距離。30分ほどで到着。店内はどこも同じなので、特に目新しいものはなく、必要なものだけ買って終了。

2りんかんにも寄ってみる。ここも特に変わりはないのでブラブラと店内を物色。仙台泉の方が店舗も大きく品揃えも圧倒的に多いかな。とりあえず自宅からも4.5kmと近いので、今後何かとお世話になるかもしれないので場所だけはチェックしていて損はない。
この3連休は天気も良くなかったこともあり、どこにも出かけられなくて欲求不満だった。気温もようやく30℃まで下がってきたので、ようやく大阪も秋のツーリングシーズンの到来かな。
Posted at 2024/09/23 15:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2024年09月07日 イイね!

【兵庫】御坂サイフォン橋へツーリング!

【兵庫】御坂サイフォン橋へツーリング!今年の夏はホントに暑い。9月に入ったというのに本日は35℃の天気予報。暑い日のツーリングは早めに出発して早めに帰るのがマイブーム。今回は近場の兵庫までツーリングへ行ってきた。ホントは六甲山に行きたかったけど、土日の制限やバイク排気量の関係でルートか難しいので断念。向かったのは三木市の御坂サイフォン橋。

明治時代に作られたようで、水の高低差を利用したサイフォンの原理で鉄管に水を流す水路橋らしい。

個人的には観光客で混雑する定番の観光地よりも、あまり人の来ない隠れた名所が好み。案の定、到着すると観光客はゼロ。おかげで、ゆっくりのんびり見ることができた。田舎の静かで長閑な雰囲気を満喫して、ホントいいところだった。

片道70kmもなかったけど、今回も早めに切り上げて帰ることにした。気まぐれなツーリングなので、途中で景色の良いところがあれば停車して休憩。これもまた楽しみの一つだったりする。

途中で気になるラーメン店に寄り道。普段は自炊で質素なもの食べてるから、たまにこういうガツンとしたものを食べたくなる。
帰り道は別ルートを走行して、思いがけず甲子園球場の横を通過。せっかくなので戻ってゆっくり見ようと思ったけど、バイパス道で結構通り過ぎてしまったため断念。自宅から結構近いところにあったんだとビックリだった。
ということで往復で6時間程度のショートツーリングで、今回の走行距離は129km。涼しくなったら淡路島でも行ってみるかな。
Posted at 2024/09/07 22:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年08月27日 イイね!

七北田ダムへツーリング!

七北田ダムへツーリング!あっという間の夏休みも本日で終わり。天気が悪いし、たまっていた家の仕事もあるしで、ほとんどツーリングには行けなかった。大阪に帰る前に軽く近所でも走って気晴らし。

いつもの七北田ダムへ行ってみる。セミの声だけ聞こえて、何だかミョーに落ち着く。久しぶりに愛車とのツーショット。大阪に帰るのはウンザリだな。
Posted at 2024/08/27 20:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック ピカピカレインプレミアム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3125682/car/3551670/8223965/note.aspx
何シテル?   05/09 07:13
こさぶろうの愛車はkawasaki BALIUS2! もっぱらソロツーリングとソロキャンプが楽しみ。 簡単な整備はできるが、専門的なメカニックの知識はない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラックフレーム誕生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:48:58
ウエイトローラーを変えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:41:55
F・Rタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 04:29:51

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ポセイドンブラックメタリックの2016年式JF56モデル。 ワンオーナー車両で338km ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2005年モデルのメタリックスパークブラックBALIUS2。2004年以降のブラックエン ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2024年12月28日から所有。 白いサイドカバー、ポジションランプ有り、ウィンカー形状 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年モデルでジェットブラックの15sツーリング(BBSナシのシグネチャースタイル) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation