• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさぶろうのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

定義山へソロツーリング!

定義山へソロツーリング!午後から雨という予報なのであまり遠くには行かずに、久しぶりに定義山へ行ってきた。過去の記録を調べてみたら、もう2年前だったことに驚いた。ついこの前行ったと思ったら2年も経っていたとは。

コースはいつもの泉ヶ岳〜大倉ダム〜定義山ルート。20℃ほどあったので程よい暖かさで気持ちいい。天気も良いしホントに午後から雨?と思えるほど青い空。

天気も良いせいなのか、ものすごく混んでた。とりあえずブラっと一周り見学して、三角豆腐も食べずにさっさと退散。

帰宅してからはガレージでバイクメンテの時間を楽しむ。好きな音楽をかけて、のんびりとチェーンのクリーニングと注油。久しぶりだから結構汚れてきた。

14時半頃から、予報通りポツポツと雨が降り始める。外は雨でもガレージの中だとゆっくりバイクと過ごせるのもなかなか良いもんだ。これでもか!という位丁寧に作業して一日が終わってしまった。明日も天気が良ければちょっと出かけようかな。
Posted at 2023/10/28 22:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年10月21日 イイね!

寒くなってきたな。

寒くなってきたな。予報では午後からちょっと雨が降るらしいので、いつもの朝駆けツーリングに行ってきた。
6時30分に出発。少し走っただけで寒くなってくる。確かに朝晩が寒くなったとは思っていたけど、いざ走ってみると身に染みる。

コンビニでコーヒータイム。めったに買わないホットコーヒーで休憩。走っている時に見た道路の温度表示で11℃だったので、そりゃ寒いわけだ。

いつもの七ツ森ダムに到着。そしていつものようにクルマは1台もなし。ベンチに座って青い空を眺めて時間を過ごす。朝はホント気持ちいい。これからますます寒くなるんだろうな。朝駆けツーリング好きにとっては厳しい季節がやってくるな。
Posted at 2023/10/21 20:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

仙台新港へソロツーリング!

仙台新港へソロツーリング!昨晩無計画のまま寝てしまい、朝起きてからどうしようか悩んでしまう。天気もいいしツーリング日和なので、とりあえず仙台港方面へ行ってみる。

まずは久しぶりに南海部品へ寄る。欲しいものがいろいろあって、現物を見られるのが実店舗の最大のメリット。確認したらネットで買うパターンが最近多く、お店にはホント申し訳ない。

未来の東北博跡地に作られた仙台港中央公園へ行ってみる。実はこの公園に来たのは初めて。高校生だった当時に原付バイクで博覧会に来たことが懐かしいな。

展望台から海を眺めて風に当たるとホント気持ちいい。何も考えずにのんびり過ごすのも癒やされる。それにしても天気が良くてもったいなかったと後悔したりもする。

帰りは遠回りして県民の森を経由してみる。そろそろ樹木も緑から茶色に変わりつつあって、季節は秋なんだなと実感する。もう1ヶ月もすると寒くなり始めるので、遠出するなら今月がリミットかな。ちゃんと計画立てて、次は本格的なツーリングに行きたいな。
Posted at 2023/10/14 18:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月08日 イイね!

北山界隈を散策!

北山界隈を散策!歳を取ると、子どもの頃行ったあそこはどうなったな?確かあの道ってこうだったよな?などとよく考えるようになる。そんなワケで。ここ最近ずっと気になっていた北山周辺を散策して確認するツアーへ行ってきた。こんなときは小回りの効くPCXが最適。

まずは北山霊園近くにある羽黒神社。てか、羽黒神社という名前だったことすら覚えていない。子どもの頃はもっと広いと思ってたけど、かなり小さな無人の神社だった。ついでに友達の家とかあったところも散策。表札もそのままだったから、もしかしてまだ住んでいるのかも。ピンポンしたら出てくるのかな。

ちょっと移動して輪王寺。ここは数年前にも来たからあまり変化なし。よくこの辺りで遊んだ事を思い出す。ここの庭園って昔から有料だったかな。子どもの頃から五重塔みたいなのあったかな、などと疑問が残る。

山林を散策して長生園に抜けてみる。親父とススキを取りに来た思い出とかいろいろ思い出す。左側はもう少し山っぽかったけど、崩してしまったので当時の面影が無いのが残念。

また山林に戻って散策。杉林から差す日差しが何とも気持ちいい。この山林のルートは全く記憶がなく、なんとなくの方向感覚で歩いてみる。

元ルートに合流して、資福寺へ行ってみる。ここは子どもの頃すら行ったことはないと思う。全く、少しも記憶はない。アジサイが有名で、ここに来るなら6月頃が一番良い季節なんだと思う。

最後に神明社。神社?祠?よくわからないけど、ここはよく遊んだ所。坂の傾斜がもっとあったと思ったけど、意外に緩やか。ただ、ここの周辺はかなり変わってしまって、昔の面影はまるでなかった。昔はものすごい広場もあったけど、すべて宅地になってた。
いろいろ気になっていたところが確認できて、ホント充実した一日だった。ツーリングというより歩いている時間の方が長かったけど。
Posted at 2023/10/09 16:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック ピカピカレインプレミアム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3125682/car/3551670/8223965/note.aspx
何シテル?   05/09 07:13
こさぶろうの愛車はkawasaki BALIUS2! もっぱらソロツーリングとソロキャンプが楽しみ。 簡単な整備はできるが、専門的なメカニックの知識はない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ブラックフレーム誕生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:48:58
ウエイトローラーを変えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:41:55
F・Rタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 04:29:51

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ポセイドンブラックメタリックの2016年式JF56モデル。 ワンオーナー車両で338km ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2005年モデルのメタリックスパークブラックBALIUS2。2004年以降のブラックエン ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2024年12月28日から所有。 白いサイドカバー、ポジションランプ有り、ウィンカー形状 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年モデルでジェットブラックの15sツーリング(BBSナシのシグネチャースタイル) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation