• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月26日

近所TRG

近所TRG 先週末はみん友がなんと宿泊で遊びに来てくれ近所をツーリングしました。

当日、朝起きると、あれは起きない。

雲行きが怪しいのでクンタッチは止めてS660に変更しました。


ウソデス。



集合場所は万博記念公園駅です。


岡本太郎デザインのモニュメント格好良いと思いませんか?



早めに着いて待っていると橋蔵さんがホンダCRZから手を挙げてくれ私に向かって来てくれました。

写真は後ほど出てきますがCRZは無限の限定車でスーパーチャージャーがついており価格も沸騰し凄いことになってます❗



そして30分くらい待っていると見慣れたワルメーラさんのインプレッサが到着です。

駅前の駐車場に皆さんの愛車を停めます。


↓ 駐車料金です。



そう、1時間ではなく1日の料金です。

自慢げに「1日なんと200円!!」とビックリマーク付けて書いて欲しいものです。円も書いていない。万とかイタズラしたら誰も停めないかも。


都会の人は30分かな?とか悩むと思います。湿気でインクが滲んでおりとっても適当です。ラミネートくらいしましょう。






封筒にナンバー書いてお金を入れます。

そうそう以前泊まりで利用するために数百円入れようとして細かい小銭がなく面倒なのでお札を入れたら数日後クルマに戻るとワイパーに封筒が貼ってありお釣りが入っていたのです。😮 あの時は嬉しかったけどとっても驚きました。

話しは戻りこのハイテク電車でさっき来た方面へ向かって乗ります(笑)。

自動車研究所や筑波山が見えて来ました。この電車踏み切りが秋葉原まで無いので特急なみに130キロ出しますのでとっても速いです。


10分でつくば駅に到着

そこから歩いて5分のエキスポセンターに



ハイテクなものから昔懐かしいものまで盛りだくさんです。


これワルメーラさんが学生の頃、実験用に作られていた電気自動車だそうです。本人も懐かしがってました。



私が、はまったのは⬇️この手作りモーターです。近いうちに作ろうと思います。




モーターの基礎が盛りだくさんで感動しますね。俺だけか?

こういうものって知識だけではダメで出力増やしたり壊したり匂いや感電や体験が役に経つと思うのです。

結局、物理や心理も最後は法則になっていきますね。そこが面白い。

こんなシンプルな構造の装置が世の中を大きく変わろうとしているのです。

でも、もともとは内燃機関より電気自動車の方が先に実験されたのですね。だからバッテリーの技術革新が凄い訳です。

ニコラテスラとエジソンの話

仕組みを解説してくれた方もたぶん国の研究所で働いていた方でしょうか親切に説明してくれました。

コネクター外れてました。が




人間地球ゴマ




日本刀です。平安時代末期から始まる世界に誇る最高の刃物。

日本の刀はよく切れ折れずに曲がりにくいモリブデン合金で出来ています。

フェラーリ308のフレームもモリブデンの入った合金でとってもお金かかっているのです。




ホンダのアシモ



次は三井ビルを目指します。

ここは数年前まで茨城で一番高いビルでした。写真無し

その後、また電車で戻り(笑)
今度はトンカツ屋さんに向かいます。






久しぶりのトンカツとっても美味しかったです。ごちそうさまでした。

その後、10分してやきそばあきたに移動。




ニンニク入りやきそば



もちろん、おみやげです。

のどかな風景を見ながら福岡堰へ

川の水量を調整する堰提(えんてい)と呼ばれるものです。



万博記念公園へ





自分が18才の時に彼女のミラパルコSでエキスポ85に来た懐かしい場所。手も繋げなく純粋な恋愛でとってもドキドキした。



地図見ると35年前自分が当日どのあたりにいたか分かって面白いです。



昨年末にも来た谷田部自動車研究所の45度バンクの跡地⬆️いつ来ても凄い角度だ。

その後は筑波山のふもと石岡近辺を走り回り景色の良い愛宕神社に。

そしてワルさんが好きなレストラン キャニオンへ

クルマ好きのオーナーが温かく迎えてくれます。

茨城愛 つくば愛を感じる方です。


そして最後は〆の居酒屋有呼へ

23時まで楽しみました。そしてホテルへ送迎。



洋食店で修行しただけあり料理がバラエティーで旨い。

ミニカー 熱帯魚 盆栽も好きなオーナーです。

ハンバーグ 納豆天ぷら 某焼き鳥 ナポリタン イカ焼き などみんな手がかかっていて価格も安く美味しいデスヨ。

今回もクルマや電車(笑)乗ってクルマの話して街をぶらついて美味しいもの食べて楽しいひとときでした。

散策ツーリング、別名 教養系ツーリング(笑)はメンバーも募っているのでブログ読んでくれた皆さんも是非遊びに来て下さいね。

つくばは茨城県の誇る観光地でもあるのでこのみんカラの自動車好きな沢山の仲間に

・景色優先コース

・昭和を感じる 懐かしコース

・ハイテクコース

・ニュルブルバラギ&レンタルカートコース

・キャンプ&温泉コース

などいろいろ作り沢山の方に楽しんでもらいたいですね。



おしまい


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/26 22:44:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2022年4月27日 8:42
おつかれさまです
コスモ星丸は印象深いな~。記念コインどこやったろう。
充実の内容ですね~。羨ましい。
どのコースもいいな~絞れない。絞る必要もない?
息子と行ってみたいエキスポセンター。
ある意味ハイテクな駐車料金システム。
裏で小さなおじさんが頑張っているのかもですよ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2022年4月27日 15:15
近いうちに遊びに来て下さいね!

エキスポセンターそうそう子供の教育にもとっても良いと思います。

駐車システムは無人野菜売りと同じ感じです。
2022年4月27日 9:14
過日はありがとうございました😊
小貝川〜谷田部バンク追加も良かったですね。天候にも恵まれました(^^)
茨城は空いていていいなあ(笑)
ゴルフでホテルまでお送りいただいたときまでが、ツーリングと思っていますよ。お礼申し上げます。

「結局、物理や心理も最後は法則になっていきますね。」
深い洞察ですね。例えば、スピリチュアル世界では当然となった、この世界に満遍なく適用される「引き寄せの法則」もやはり法則ですよね。
人文・社会科学も法則を求めています。自然科学的な表現をすれば、パラダイムシフトがしょっちゅう起こる分野ですので、「インチキ」とおっしゃっていた方の洞察も鋭いですね。が、一方で、法則を求めすぎると、マルクス主義のようにイデオロギー優位になってしまいます。マジメな話でした(笑)

某ニンニク間や某天ぷらの食感をどう表現するか。
お越しいただくしか無いですよね(笑)

次回は気が向いたら、青ではなく、みつびんさんが色の予想を間違えた(笑)クルマで参加させていただくやもしれません👍
でも、インプの加速力とフルタイム四駆は楽なんです。錯視?いや、錯覚でしょうか?(笑)





コメントへの返答
2022年4月27日 17:27
こちらこそありがとうございました。ゴルフで送迎までが、家に着くまでが遠足 (笑)とよく小学校で言われました。集団の心の法則はうねりみないなものなのである意味ブーム。小さな種火がある瞬間大きくなる火事のような行程。きっかけを作った人が大きく扱われるけど実際は法則なので誰かが必ず出てくると思うのです。ま イイヤ。(笑) 某ニンニク間 某になってない。今度は二台とも遊べる車で羨ましい!
2022年4月27日 12:02
息子の彼女はつくばエクスプレスを利用してつくば駅から御茶ノ水まで通勤してるそうですが結構時間かかるとか言ってました・・・
コメントへの返答
2022年4月27日 15:21
息子さんの彼女はつくば人ですか?きっと我が家となんらかの繋がりありますよ。改札から改札だと70分でお茶の水駅まで行けますから駅まで行くまでに時間かかる人が多いですね。
2022年4月27日 12:26
楽しそうですね!
殆ど私の生活圏なので是非参加したいのですが、、、平日だとちと厳しいですー。
45°バンクはビックリですが、ロシア防御の土塁に見えちゃったのはご時世のためでしょうね・・・。
コメントへの返答
2022年4月27日 15:23
なすセブンさん 日曜も行うことあるので是非遊びましょう。アルコールが絡んだらやはり土曜日がベストでしょうね。
2022年5月1日 9:42
こんにちは。
愛車が長期間ドック入りしているため、暫くこっちは放置状態でした汗
今度は是非参加させてください!
コメントへの返答
2022年5月1日 10:13
ほぉりいさん バイクでも大丈夫!カッパ持って付いてきてください!いや、案内してください。笑

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation