• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月15日

ベレGしびれる。

アリイ ベレットGTR 1/32

たぶん30年以上前の大昔キット 600円という安さ

あ  写真の上に写っている請求書、母親がTV通販でがんがん買ってしまい請求書が溜る溜る 汗 40枚 滞納したことがあった。




車体も全てが白いので全部塗装する必要がある。



サーフェーサー処理


やっぱりオレンジが無難か、黒ボンネット仕様は赤 白 オレンジが純正だったらしい。


後ろは1/24の930ターボ 同時製作中


車内とホイール塗装。

ホイールの中はシルバーを入れた黒で塗装 タイヤのつや出しはマッキー(笑)


車体はオレンジの上にクリヤー塗って6000番で表面を平らにしてコンパウンドという実車と同じ工程。

黒の半光沢で塗り分け面倒だけどグッとベレGに、

この時代フェアレディ432Rや27レビンや数多くのスポーツカーがこのツートンカラー




で 


がんばって窓枠を貼ったり
 

シールをペタペタ貼ったり




やっと完成







1/32は小さい しんどい ツッコミどころ満載だけど良いの。



プラモは本当にオタク趣味 自己満足のみ






制作期間は約三週間。

手間掛かり面倒でイライラして最後に少し笑えるのがプラモ制作

ミニカーのように資産価値はほぼ無い。

でもまた買ってしまう。泥沼の世界


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/05 09:05:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

次はRG250Γです
桃香。さん

プラモデル
赤寅さん

プラモデル休業日☕️
麻衣姫(芸術丸グループ)さん

アオシマ 1/32 楽プラ 日産G ...
スピーディーブルーはいいぞ!!!!!さん

楽プラ トヨタ GR 86(ブライ ...
せっきぃ(555さん

志摩リン スクーター プラモデル
桃香。さん

この記事へのコメント

2024年3月5日 10:47
私が組んでいた時代は、クルマは1/24が主流だった気がします。
1/32は、私が良く組んでいた航空機では、デカかったです。
もう半世紀近くも前ですが……汗
コメントへの返答
2024年3月5日 11:33
今もカーモデルの主流は1/24なのですが、なんせ価格が高いです。2500円~4000円ですね。そこに塗料や工具を入れると大抵5000円くらいになってしまい本屋でミニカー買ったほうが安価でしかも売ることも出来ますからね。すると古いボロキットの1/32になってしまっているのが現状です(笑)先日1/24ミウラ買ってきたのでこれから製作に入ります。航空機1/72、1/48も作ってみたいです。F2の百里基地仕様が良いかな。
2024年3月5日 11:46
ミニカーも高騰していますね!
1/43なんて、本屋で売っているちょっと手抜きの量産品くらいしか、もう手が出ません。
ミニチャンプスなんて、雲の上の存在になってしまって……汗
最近は、もっぱら1/63に移行してしまいました。
コメントへの返答
2024年3月5日 12:30
そうそう、ミニカー高価ですよね~。でも安価なものは小さいので見栄えが物足りない。

1/18LP500Sも買いましたが2万円超えでした。

1/63トミカの精密シリーズも欲しいですがいつも躊躇しプラモに向かいます(笑)

2024年3月5日 11:58
ベレGは、やっぱりオレンジが似合いますね
コメントへの返答
2024年3月5日 12:33
ですね~。あの当時でこのデザインなら相当人気あったでしょうね!

いすゞ気合入ってました。
2024年3月5日 17:03
1/63用のジオラマがたくさん出ていますので、これと組み合わせれば、ガチャの1/63でも見栄えが良くなりますよ。
コメントへの返答
2024年3月5日 20:12
なるほど~。 
2024年3月6日 14:14
みつびんさん、はじめまして。
24gontaと申します。
たくさんのイイねをありがとうございます。

ベレG、カッコいいですね。他のプラモデルも決まってます😄👍

今はトミカサイズミニカーのリメイクにハマってますが、ウチにも昔買ったベレGのキットがあるので、作りたくなりました😉

ひとつ質問ですが、黒い窓枠の上の細く綺麗に描かれたシルバーはどうやって彩色されたんでしょうか?
私は窓枠を塗る時、いつもどうすれば綺麗に塗れるか悩んでいます🤣

初めてなのに長文で失礼しました😅

コメントへの返答
2024年3月6日 16:29
コメントありがとうございます!

ベレG以外は、今流行の1/32アオシマ楽プラシリーズなので小学生でも出来ると思います。(塗装やコンパウンド掛けやグレーの墨入れはしてます)

ベレGはLSが昔出していた金型をアライが買い取ったのでとってもボロイです。(笑)

窓枠よくぞ気がついてくれました!
あれはタミヤの曲線用マスキングテープを1mm位に細く切りアルミシルバーで塗って貼り付けたものです。コーナーが甘いのはその為です。

サイドドア側は楽プラのシールの余りです。細く切り貼り付けてあります。ハセガワアルミ箔フィニッシュが理想です。どの方法でも可能だと思います。
ちなみにフロントの赤ラインのフチもサイドミラーのフチにも貼り付けてあります。これは細くて大変でした。

是非完成したらブログに上げてくださいね!




プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation