• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

映画「雪風」観に行ってきた。

8/15開封の映画「雪風」を見に行ってきた。

大平洋戦争中の大型駆逐艦「雪風」で起こった史実を基に作ったフィクション映画です。駆逐艦とは戦艦や空母の周りで航行し敵の飛行機や潜水艦を攻撃し大型艦船を守ったり救助をしたりする将棋でいえば歩みたいな何でも屋みたいな立ち位置の艦船だ。



出演者は日本の一流の俳優さんばかり。

竹野内豊 玉木宏 奥平大兼 當真あみ
藤本隆宏 三浦誠己 山内圭哉 川口貴弘 中林大樹 田中美央
田中麗奈 益岡徹 石丸幹二 中井貴一

演技は皆さんスバラシイ。



で感想ですけど、SFXの画像が悪い、永遠のゼロのあの空母赤城を期待すると確実にガッカリする。たぶん予算の関係だと思う。

戦後復員船の話が出てきますが翌年1946年12月28日までまで行われました。そのなかにはゲゲゲのきたろうのみずきしげるさんも居たとのことです。
前回していないと書いてましたが私の間違いです。すいません。

「特攻はいけない」「負けるいくさをやる理由」「子孫を残す」「普通が良い」

などを俳優が話しすぎてちょっとわかりすぎるのだ。

最近の戦争映画は説明が多すぎる気配がある。教育には良いけど。。
つまりハッピーエンド型であるのだ。またストーリーも永遠のゼロに影響を受けすぎ。

ハリウッド映画も最近はそんな感じですが、「あなたはどう考える」のような哲学思考が欲しいと思ってしまった。その反面登場人物が多く名前覚えるのも一苦労だ。

俳優の演技で涙が出る場面とSFXの適当さでガッカリするのと視聴しながら複雑な心境になる。

5点満点で言うと3点。

Posted at 2025/08/18 23:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

ハンドルが重い~ 助けて それだけ言いたい

ハンドルが重い~ 助けて それだけ言いたいただただデザインが最高、たたずまいそれに尽きる。走りは良いけどオマケだ。
Posted at 2025/08/13 22:17:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月13日 イイね!

あ~夏休み

タイトル見て TUBEを連想した人 同年代です。

皆さん 夏休み楽しんでますか~

みん友さんがバイクのプラモを作っていたのでつい買ってしまった。

でも本格的にやると大変なのでパチパチキット、その後ろのクルマともっと後ろの車名、全部わかったら鬼。


アオシマ1/32 RX7


そして今日

やはり夏のビーチは大瀧詠一のナイアガラで大竹海岸へ

S660とにかく操作が軽い 楽ちん 遅いけど楽しい 不安要素が無いクルマ。 

でもポジションが少し辛い







あー夏休み 18才の頃、夏の海でタバコ吸った思い出



潮の流れで大洗サンビーチ方面に砂が運ばれてしまいしばらく遊泳できなかった大竹海岸ですが今年はオープンした。



夏の海は笑顔が沢山見れて良いですね~

若い頃は湘南やら伊豆の下田やらビキニ探して移動しましたがもう家族連れの大竹で十分(笑)




鹿島灘海浜公園のタンメンと味噌ラーメンは美味しいですよ。


アリイ 1/32 ポルシェ911S 
Posted at 2025/08/13 18:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

あっちゃこっちゃ

仕事の繁忙期に入りました。

先週木曜は荷物が載るクーパーSで茨城空港へ そして神戸に向かう。



仕事の合間 神戸の新開地近辺は色々なお店があって楽しいです。笑


おでん




串カツ





仕事も片付けて帰りは新幹線で駅弁を


東京駅から常磐線の特急ときわにはじめて乗車 なかなか良くできた車体で乗り心地良し。



石岡駅のステンドグラスは美しい







石岡から茨城空港までのバスで後部に乗ったらクモの巣が

ちゃんと清掃しましょう。


そしてその翌日はお世話になった恩師の一人が心不全で亡くなって横須賀に お世話になりました 感謝 合掌


家族にカレーのお土産

海上自衛隊は金曜日に毎週カレーを食べるのだ。


横須賀港にはアメリカの最新鋭駆逐艦マイケルモンスーアが停泊していた。すごい形をしています。


運転中で撮せなかったので借り物。

日本のイージス艦も5隻は見えてグレーのなかに白いモンスーアは異様に見えました。



帰り際 大黒PAへ



やっと時間が出来て昨日は

八郷の温泉♨️ ゆりの郷 

たまには施設内の食事処へ



お茶の1と2の違いは何だろう?


S660を見ながら このクルマやっぱり傑作だ。ハンドリングがとにかく良くまったく怖くない。タイヤの接地感もすごくわかるしブレーキが効きすぎる。
ヒール&トーすると止まってしまう。笑

エンジンも静かでそこそこ速い。ただ唯一ポジションが。。
お尻が落ちていて腹筋が疲れるのだ。カートの姿勢


この竹輪の磯辺揚げが載った蕎麦はとっても美味しかったです。マグロ丼付き1200円?



そして久しぶりの有呼さんへ

今日から宇都宮へ出張でございます。
Posted at 2025/08/01 08:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

昭和のおじさん達のゆくえ

朝イチでクルマ仲間の実家の誇る絶品スイカを購入しに



ガレージにはフィアット500ツインエアーとロータスヨーロッパスペシャル

そして手前は東京から来た仲間のBMW M2 



スイカの次はお昼を食べにお蕎麦屋さんへ

つけ汁蕎麦安曇野へ

ここは自分が30年前から通うお店で太い食感を楽しむ蕎麦とカツ丼が人気。

でも安曇野とはご存知長野県中部の名称です。そこでは蕎麦をつけ汁で食べる文化があるのだそう。

でも信州蕎麦は本来白い甘い蕎麦 更科(さらしな)と呼ばれる。

なので太い麺は珍しい。

このお店では、そばがき蕎麦と呼ばせている。

そばがきとは、江戸時代前まで蕎麦を細く切らないで団子に練って味噌汁に入れて食べてた名称。

蕎麦を細く切るようになってからは、蕎麦切りと呼ばれた時代がある。

だから「あの蕎麦屋 そばがき?それとも蕎麦切り」って言われた時代があるのだ。たぶん

また味噌?醤油?って言われた時代があった訳だ。

醤油味の蕎麦は千葉の銚子 ヒゲタ醤油が濃口醤油の製造に成功し元祖で使用されたのだ。

だから今でもヒゲタ醤油の本膳というブランドを使用している蕎麦屋は多い。


その後は誰かが小麦粉を混ぜて二八蕎麦が流行り粘りがありこねやすくなって立ち食い蕎麦文化が広まったのだ。

安曇野のもりそば↓


美味しかったでございます。

食事の後は移動して喫茶店へ

今日は喫茶店マイスターのSAWWSさんがおやすみ。



またヒツジさんニューカーAGSのアルト このAGS(オートギヤシステム)はセミオートマとしてとても楽しいらしいと聞いていたので興味津々





そしてスイカ運ぶ為に皆さん普通のクルマ 

そして昭和喫茶のニューフジへ


「やっぱりクルマは軽さだよね」
「いや 車高の低さだ」
「いや パワーでしょう」
「いや ハッタリでしょう」

なんて会話が飛び交っていた?



ニューフジのレシピしびれる。ミルクセーキ飲んでみたいけど800円もするのでハズレたらやだな~



ニューフジではお好み焼きからソースの由来の話になったのでウンチクみつびんは

「そらきた」笑






娘が修学旅行でイギリスに行ったときに元祖ウスターソースのリーペリンソース買ってこさせた。本物はイイ





そんな訳だ。皆さんまだまだ学びが足りない。


注---このブログは面白く書くために不適切な表現が含まれている場合がございます。


<おまけの動画>

青ジャージの男 青ジャージで白いバイクに乗るとどうなるのかを実験している人、法律に引っ掛からないように絶妙のトークがナイス 8:57からポリスではなくパトロールと書いた白いバイクが笑える。




今日も楽しかった。カーセンサー見て寝よう (。-ω-)zzz

Posted at 2025/07/21 22:23:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation