• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

ユメノバは面白い

昨日は久々の曇りのち雨

もともとクーパーは雨の日に乗れるクルマとして購入したのであった。

招待券を頂いたので筑西市に出来たユメノバに行ってみようと思う。



まずは腹ごしらえ


古河にある手打ちラーメン藤屋さん 11:00 お客さんは4名

色々な番組に紹介されていて週末は大行列である。しかしTVでオモウマイ店と紹介されましたが真面目に作っているので大変失礼で究極に旨い。



チャーシュー麺1050円、盛り付けもキレイ 私の中ではベスト3に入るラーメン屋さんです。

旨いなー 

食べ終わって走ること40分 駐車場に着いたけどお客さんはほぼ居ない。12:00



ここは茨城県筑西市にあるヒロサワグループの街(ヒロサワシティ)陸 海 空 宇宙の博物館をはじめ ゴルフ場 キャンプ場が入っている巨大な街だ。



入場料2500円だが見る人がみれば破格だけどレジャーに来た人にとっては高いと感じるかも。今回はみん友さんに貰った招待券で入館ラッキー


寝台列車北斗星がとてもカッコいい。昭和では飛行機なんか搭乗した事がある人もまだ少なく寝台列車や新幹線に乗ったら自分がヒーローになった様な気がしたものだ。

ちなみに私が飛行機に初めて乗ったのは25歳だったかな?いきなりカナダにスキーに行ってしまった。あっちの空港ではパニックだった。


エアコンも効いていて貸切りで宿泊可能 48名で20万円 1人約5000円
BBQしたり子供会で使用したら楽しそう。







自分以外のお客は10人くらいだったのでガラガラ



わたしの兄が電車の運転手だった為、運転席には思い入れがある。自分が中学生のころ運転している乗務員室の真後ろから見せてくれたのだった。まさにこの光景



横幅10m位の特大インベーダーゲーム
同時に10名が参加できる(笑) 自分の大砲がどれか分からなくなるのだ。


零戦 これはレプリカではなく80年前の本物です。痛み具合が歴史を感じます。


これが栄エンジン 日本で最も作られた航空機エンジンで1万機以上製造された。今でも記録は抜かれていないのだ。

零戦は三菱の堀越二郎の設計の機体に中島飛行機(富士重工)中川良一のエンジンだった訳だ。


零戦の横に置いてあるフライトシュミレーター(無料)にはまってしまって1時間以上やってしまった。通常はお一人様五分までなのだか他にお客がいないので永遠に出来たのだった。

茨城空港に着陸するコースで20回くらい着陸失敗しまくった。パイロットに向いてないようだ。


ISSの実験棟 きぼう 





この施設にはマニアックな物が沢山あるのだけどそのひとつに消防車がある。


江戸時代からの消防の用具やら機械やら設備が目白押し

ここは日本の消防士の聖地かも






さらに消防車の模型だけの建物が二棟もあるのだった。


自動車館のトランザムはキレイで見事だった。小学生の頃を思い出す。





筑波号1934年製


シトロエンのトラック昔の映画に沢山出てましたね。


ローバーミニ私のミニの先輩、このフロアには何故か疑問がひとつマツダRX-8が寄贈品として展示されている。

どうして、、、ヒロサワ会長の友人で断れなかったのかなと余計な事を考えてしまった。



ホンダ館があった。改めてホンダ好きの人が多いなと感じます。




ヒロサワグループの事業内容をチェック

冷却ファンや金庫や高速道路の吸音坂

そして

皆さんがお世話になっている歯科医療機器。学校も経営しています。

15:40 退場 結構長居しました。



<おまけ動画>
全部AIで作ったという昭和風の曲にビックリ。写真もAIらしい。確かにレビンとは書いていない(笑)
 
誰でもアニメはもちろん映画も作れてしまう時代も近いか?いやもう作れる?




Posted at 2025/09/05 10:12:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

黒船来航2025

朝起きるとやっぱりお台場に行きたくなった。横須賀は遠いけどお台場は90分でいけるど

AM7:00 S660で出発

あっというまに ここはハワイ?


なにやら人が


馬鹿でかい 馬鹿が付く 



艦橋も2つ全長280mの航空母艦が突如お台場に

イギリス海軍のプリンスオブウェールズ 英の黒船だ。


最新の戦闘機F35

日曜日には船内に入れるツアーもあり4万人が応募、艦内に入れたのは90人 1/444の確率だそうです。今日も外から眺める遊覧船ツアー60分がありましたが5000円と聞き辞めておきました。


前から後ろから

違った、後ろから前からどうぞ♪



反対岸まで来てしまった。こっちはコンテナターミナルばかりで歩くのが大変(--;) 気温35度超え 3時間は歩いた






品川台場食堂で天ぷら蕎麦&牛丼セット750円でフィニッシュ。



<これがイギリス海軍の最新鋭空母だっぺ>



連続投稿つかれた
Posted at 2025/09/01 23:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

レトロな食堂

日曜日は和田公園に行ってきました。
朝から 暑い

私がこの集まりに来た頃は皆さんマスクしていて名前覚えるのが大変でした。

あれからもう五年か~早い

テクテクさんのニューマシンS660デビュー 




ミニクーパーで和田公園デビュー







アイドル全盛期懐かしい。あの頃の甘酸っぱい気持ちが。

カーセンサーと一緒にGORO スコラ アダルトページを後半に持ってくるビッグトゥモロー ドキドキした。


と12時回ってランチドライブへ

走ること30分

ここは店員さんの塩味で有名らしい。



レトロ感凄い 高齢のおじいちゃんとおばあちゃん

そしてお客様がどんどん入ってくるのだ。

13:00頃でしたがほぼ満席。



ラーメン350円 カツ丼600円

ここは価格がリーズナブル

おばあちゃんの愚痴も聞けて大変満足でした。

味を一言で表すと学食の味って感じ。価格に対して絶妙なバランスでした。

お腹も良い感じになりお茶をしに
カナディアンハウスの喫茶店へ

今日は喫茶店マイスター1級がご一緒なので安心です。



私は二回目


ここで私のミニクーパーブログについ誘導され罠にはまったと納得いかないと怒っているL275ATの人が。(笑)




このグループで遊ぶようになってずいぶん甘いものを食べるようになった。





15:30になりシンデレラでゴロンさん。
Posted at 2025/09/01 22:21:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月28日 イイね!

またプラネタリウムに行ってきた。

今朝起きると時間が有り余っている。

とりあえずパン屋(クーロンヌ)で朝食

しばしミニクーパーでドライブ、しかし行きたいところがない。市内をグルグル廻る、やっとお昼近くになる。

そして家系ラーメン屋が最近出来たとのことでチャレンジ、店名は「がく」

王道家直系というマニアには評価が高いお店です。





11:45に行ったら20人待ちくらい

時間にして20分



五分で着丼、太い麺に少し卵の香りがするスープ?濃厚でございます。無料の生姜とニンニクでご飯もパクパク。

美味しいですね。

ただ油と塩分が多いので高齢化している私は沢山は食べれないので普通盛りでOK。歳とったことを実感。

そしてつくばエキスポセンターへ




これは国際宇宙ステーションの寝室
写真から下面が寝床で動かないように止めて寝るらしい。





起きたら椅子に座る(笑) 脳を整理するだけの為に座るのだろうか?


これはトイレ 当然上下がないのでうん◯は浮いてしまうので訓練するとか。


プラネタリウムですが今はスクリーンもあるので動画も星もどっちも映るようになってます。


ティラノサウルスの特集



終わって17アイス




80スープラと塩サバでフィニッシュ。



ニンニクコロッケも最高。

今日は食べつくし。

木曜もしくは日曜夜遊べる人募集中。
Posted at 2025/08/28 22:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月18日 イイね!

映画「雪風」観に行ってきた。

8/15開封の映画「雪風」を見に行ってきた。

大平洋戦争中の大型駆逐艦「雪風」で起こった史実を基に作ったフィクション映画です。駆逐艦とは戦艦や空母の周りで航行し敵の飛行機や潜水艦を攻撃し大型艦船を守ったり救助をしたりする将棋でいえば歩みたいな何でも屋みたいな立ち位置の艦船だ。



出演者は日本の一流の俳優さんばかり。

竹野内豊 玉木宏 奥平大兼 當真あみ
藤本隆宏 三浦誠己 山内圭哉 川口貴弘 中林大樹 田中美央
田中麗奈 益岡徹 石丸幹二 中井貴一

演技は皆さんスバラシイ。



で感想ですけど、SFXの画像が悪い、永遠のゼロのあの空母赤城を期待すると確実にガッカリする。たぶん予算の関係だと思う。

戦後復員船の話が出てきますが翌年1946年12月28日までまで行われました。そのなかにはゲゲゲのきたろうのみずきしげるさんも居たとのことです。
前回していないと書いてましたが私の間違いです。すいません。

「特攻はいけない」「負けるいくさをやる理由」「子孫を残す」「普通が良い」

などを俳優が話しすぎてちょっとわかりすぎるのだ。

最近の戦争映画は説明が多すぎる気配がある。教育には良いけど。。
つまりハッピーエンド型であるのだ。またストーリーも永遠のゼロに影響を受けすぎ。

ハリウッド映画も最近はそんな感じですが、「あなたはどう考える」のような哲学思考が欲しいと思ってしまった。その反面登場人物が多く名前覚えるのも一苦労だ。

俳優の演技で涙が出る場面とSFXの適当さでガッカリするのと視聴しながら複雑な心境になる。

5点満点で言うと3点。

Posted at 2025/08/18 23:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation