近所のGRガレージで気になっていたGRヤリスに試乗に行きました。
駐車場に着くとピカピカのヤリスが待っています。
第一印象は
・意外とでかい!車高が高い!
入店するとアンケートと免許証の確認、事故したら責任取ってくださいのような感じです。乗りたいのでサインします。(笑)
そして説明を受けて乗り込みます。
・中の第一印象はすごくポジションが高い!
普段ゴルフに乗っているのに更に4cmくらい高い所から見下ろしている感じがします。何故だろう?
インパネは今風でゴテゴテしています。個人的にはゲームセンターのゲームみたいでわざとらしく好きではありません。
いざスタート
普通 まったくもって普通です。ただシフトが「ガチ ガチ」って入っていきますがすぐ慣れます。昔のランエボのようなサスペンションが装甲車のような感じはないです。すべてがソフトに感じました。
そして前の車がいないので、ちょっとだけフル加速! 速い 速い ターボ車のバカトルクと4WDの安定性を感じますが何か物足りない。つまりパフォーマンスが高すぎて何もわからないと言った方が正しいのかもしれません。
試乗車なので無理は出来ませんが自分のS660を試乗した時はオ~~~って面白さを感じクルマを離れても頭の中は刺激が残っていたものです。
そんなわけで試乗終了でした。
感想は
「これに500万は出せないな~。」
この車を買う人はドラテクがあり高性能車が好きな人、宝物を持っている事自体が好きな人 サーキットでタイムを出したい人でしょうか。結局ファーストカーには向かない車だと思いました。ゴルフRやGTIの方がファーストカー使いが出来るオールラウンダー。
2BOXなのに狭く買い物にも向かないし、車高が高いのでスポーティーなデザインでないです。そして今年はWRCに出場しないらしく来年からWRCの規定ははハイブリットになるという噂?
WRCで活躍してそれを見て同じ性能のクルマに乗っているという満足感が得られないではないでしょうか。モリゾーさんが頑張って作ったのに。
私のように「車高低くてカッコいいぜ!」て気持ちで乗りたい人は車高とデザインは重要だな~と改めて思いました。
でも500万前後のクルマを買うとしたら
ナロー911 964カレラMT 930カレラMT エリーゼ NA NDロードスター レストアしたロータスヨーロッパSP RX-7FD レストアした2ドアのAE86 かな~ アルピーヌルノーS でもしばらくはS660で十分です。ただ腰に悪いのと欲しいパーツがどんどん出てくる(泣)
Posted at 2021/02/03 23:03:05 | |
トラックバック(0) | 日記