• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

リベンジ紅葉の旅 日光紅葉狩り これが真実だ 2/2

11月4日にぼっちツーリングの後編 リベンジ紅葉狩りになります。復讐の旅です。でもいったい誰に復讐するというのでしょうか?笑 

ただお伝えしたいのはマスコミやニュースなどの紅葉情報がいかに適当かということです。政治も含めて本来ニュースというのは正しい情報でなくてはならないはずです。

昔は「テレビでやっていた。」「ニュースでやっていた。」というと皆正しい情報だと思ったものです。しかし最近はそれらが結構適当だったということがわかり昔ほど皆さん信用しなくなったのです。

紅葉情報では、「見頃」「週末にかけて」など、ネットでは加工した写真が沢山出回り何が本当かわからない!

そこで実際に行ってみて今回検証する旅になったのであった。

サー ここからが本番です。キタヨー 前回いろは坂を登ったまでは書きました。そして 前回のツーリングで見事に期待を裏切られた竜頭の滝に向かいます。今度こそ完璧なはずだ。

湖畔を走り抜け無事着きました。ジャーン



あれ~ なんだこれ。全く紅葉していない。というよりそもそもモミジが無い。

ではフェイスブックの日光旬旅倶楽部という観光案内の写真と自分が撮った写真を見比べてみましょう。



上が10/19の旅倶楽部の写真、下が翌日私の撮った10/20写真です。是非クリックし大きくし見比べてください。

色付けすぎだろ~ どんだけ盛ってんだって。




で上写真、今回の11月2日の旅倶楽部の写真と11月4日に自分が撮った写真です。

色付けすぎだろ~ どんだけ盛ってんだって。

わかる。わかるよ。カメラマンさん。個人の写真ならわかる!自分で楽しむ分にはわかる。パンフレットはわかる。でも当日の情報に使ってはまずいでしょう。ニュースの役割もしているのだ。アカーン!

でふと昔を思い出すが竜頭の滝でキレイな紅葉って見た事がほとんどない気がするのです。つまりモミジが中央部にはほとんど無くここは映えないのです。GOOGLEで竜頭の滝を検索して写真をクリックしてもらうとわかるのですが色がおかしな写真ばかりです。この写真では無いですが多くは葉が多い時期に撮影しその写真に色を付けて載せている。

またこの場所だけ気温が低くしかも日照時間が短いので紅葉期間が圧倒的に短い。でもだからといってその先の奥日光が紅葉が終わっているのではないのですね。

竜頭の滝は新緑以外ほとんど期待できない場所なのです。ただ竜頭の滝自体は紅葉を期待しないで見れば癒されるキレイな滝でもあるのは事実です。

竜頭の滝の周りをウロウロしていると猿の大群に遭遇しました。何かとられたら嫌なのですかさず屋根を閉めました。


そんな訳で更に観光しながら実態を調査してきます。しかし、このマニアックな性格疲れます。どうでも良い人がうらやましく感じるこの頃です。(笑)

次に向かうのは奥日光です。

前回書いたときにコメントにあったゴロンドリーナさんオススメの日光山温泉寺の温泉に向かいました。お寺に温泉があるのです。







なんと湯元温泉は788年からあるとか、凄い歴史ですね。奈良 平安ですか?

で入泉します。



もちろん今回もアイオンプラセーヌです。今回サイズは大です。



中は狭い。硫黄臭がなんとも言えません。先客が3名居たので1名は待っていて交代で入る感じになりました。裸で居ると他人の様な気がしなくみなさんおしゃべりが始まります。ド田舎の温泉。いいですね~



温泉寺の駐車場です。バイクツーリングと一緒に撮影


温泉で気持ちよく温まったので近くのキレイなモミジを探します。

「パシャリ」戦場ヶ原先の奥日光は終わっていると言っている方も多かったですが現実はこれ。

モミジは緑あり橙あり赤ありでした。8本並んでいましたが2本が真っ赤であとは橙が2本残りは黄緑でした。

癒される~

とっても満足できてそして中禅寺湖の上から見ようと前回行った中禅寺湖展望台に向かいます。ガソリンが無くなって来た。やばい。300キロ位しか走っていないのに・・・

展望台に到着



雲が~日陰になってしまった。やはり山は午前中に来ないと駄目だな~ しばらく雲の切れ目を待っていましたが晴れないので降ります。エンブレは速度下がってアイドリング回転近くになるとエンストを防ぐために燃料を少し多めに送るとのことでニュートラルで下ります。エンブレ効かなく超怖い。ヘアピンでドアンダー出して危なかった。エンブレ大事。命は大事。

とりあえず中禅寺湖の入り口の鳥居まで着いたガソリンスタンドまで600m良かった。モミジもまだ橙であと7日くらいは大丈夫と思いました。


中禅寺湖駐車場前で給油


キター 観光地価格 177円 たかーい 25しか入らないけどケチッて15リットルにしました。

クルマのお腹が満足したようなので華厳の滝駐車場を覗きます。するとすごい人の群れが、赤い 真っ赤なモミジ見つけ。



オリンピックの日本のユニフォームのような赤でした。


そしていろは坂を下ります。


いろは坂くだりの下のほうで車止めてモミジの色をチェックします。

全然緑ですね。これよりも標高が低い世界遺産である東照宮辺りは10日後くらいはキレイなハズです。

でも風が強く散ってしまったらすいません。観光ガイドよりは正確なのでご安心ください。駄目な場合は今市から40分走れば龍王峡もあります。

ヤバイ 湯葉蕎麦発祥のお店の閉店時間が15時だ。急がなければ、、
しかし修学旅行の観光バスと観光客で渋滞が凄い。



神橋はこんな感じモミジはまだ色付いていませんでした。


で湯葉蕎麦リベンジ 着いたのは15時20分頃 ちょうどのれんを外す店員さんが居て気が付いて入れてくれ~ 駄目だった。甘い俺


やはり、上手く行き過ぎるとブログ的に面白くないのでいいのです。負け惜しみ

お腹減ったな~とりあえず東武日光駅前に行って揚げゆばまんじゅうでも食べるか。


朝からナッツとこのまんじゅうしか食べてません。ここで夕飯を食べてしまうと帰ってからの晩酌が美味しくないので我慢して帰ります。今回は時間が遅かったので高速で家まで帰りました。

帰宅時間が18時半でした。

家族のおみやげの揚げゆばまんじゅうとローソンで買ったミニモンブラン


そして大好きな焼き鳥屋さんに移動。



<まとめ>

今回、10月20日前後から日光紅葉狩りの多くのブログやSNSを検索しましたが

「もう枯れて終わっていた」

「今週末で終わり」

「今日が見頃で最高」

など色々拝見しました。

枯れて終わっていた。今週で終わりだ。と思うと感じた多くの人はモミジ以外の広葉樹の枯れている木があるともうすぐにみんな枯れてしまうと思っているのかなとも思いました。

見頃で最高と書いている人は最高状態の紅葉をあまり見たことないのでしょうね。私の経験からする場所によっての日照時間の問題もありますが山は標高差があるので全体同時に紅葉が終わるのはありえないし不自然ですね。

そんな訳で日光再度チャレンジというコメントもありました(笑)がさすがに終わりにさせてください。またコメントもおまちしています。

それではみなさん楽しい紅葉狩りを!
Posted at 2021/11/07 13:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1 234 56
789 101112 13
14151617181920
212223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation