• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

ドタ参

ここしばらくおウチで大人しくしていたので外出許可を自分で出しツーリングに参加することにしました。

メンバーをざっとみるとエリート エキシージ ヨーロッパ AZ1 VTECシビック うわー怖いな((( ;゚Д゚))) と思いつつ蕎麦の名店に行けると言うことで家から17分の集合場所へ、





もー安全運転で行くしかない。自分のクルマの車高が一番高いってどうなの。

コーヒー買ってスタートです。休憩しながら2時間走ります。

道の駅に寄ると400cc以上のオートバイが多いのなんの? トライアンフ BMW ハーレー モトグッチなど昔憧れたメーカーのバイクがわんさか。

そして私達スポーツカー好きもチラホラ。週末の道の駅は、昭和30年男 40年男の大パレードですね。残された時間を楽しみつくそうと。(笑)


そして、常陸太田の蕎麦屋 いい友 に到着







新しいお店なのですが大人気です。



ヨーロッパはカッコイイのはもちろんですが存在感が凄い。



到着するとクルマは10台に増えてました。人気店なので開店11時まで1時間も並びます。

そして、入店 注文 もちろん 週末限定の十割の常陸秋そば もりそば一択です。全員が同じように頼んでました。

最初にそばがきが到着。わおー嬉しい。




実は蕎麦通を名乗りながらはじめてのそばがき(笑)なのです。 でも自分は立ち食い蕎麦通なので無知でも良いのです。

江戸時代の途中まで蕎麦はこのように、せいろで蒸して団子にして食べる事が多かったのです。なぜなら当時は製粉技術が低かったので十割蕎麦は麺にならなかったからです。

で誰かが小麦粉を混ぜて麺状に切ったのがキッカケで二八蕎麦が流行したのです。これをそば切り蕎麦と呼ぶようになったのです。

えへんっ といえば龍角散。

ですから江戸初期は蕎麦を食べるのは「そばがき」か「そばきり」を選んでいました。屋台でもそばがきを出していたのです。

しかも醤油がまだ使用されていなかったので味噌味です。江戸時代初期、銚子のヒゲタ醬油が1697年に濃口しょうゆを創作し一気に今の形 盛りそば かけ蕎麦 スタイルになっていったのです。

ウンチクは置いておいて暫くすると蕎麦が運ばれてきました。十割の常陸秋そば 贅沢ですね!




盛りが凄い‼️

麺は少し太めです。

旨い❗ 旨い❗ 周りのみんなも暗黙で食べます。

シンプルで最強ってこういう事を言うんだな。蕎麦湯も飲んで満足満足。頑張ってロータス軍団にくらい付いてきて良かった。

トイレに寄ったら満員で混んでいたので外に出ていたら仲間に呼ばれました。

あー やってしまった。支払いを忘れてしまった😵💧。急いでお店に戻ると仲間が払ってくれてました。

本当に申しわけありません。情けない。無銭飲食になるところだった。

いつも妻に払わせてクルマを暖めておく習慣が出てしまった。

30分位自己嫌悪。

認知症か?

歳をとって忘れ物が多くなった?

マイナス妄想はツラい😢🌊。

そんな事を考えていましたが前のクルマに付いていかないとならないのでいつの間にか忘れていました。

次はスタンドです。ガソリンは皆さん足りているようでした。

クネクネ クネクネ クネクネは続きます。

次の集合はラーメンが食べれるコンビニエンス KONISHIYA さん。

ここは店内が完全秋葉原です。プラモ フィギュア が沢山。

到着




そんな訳でここで14時頃になりましたので解散になりました。お土産はビーフコロッケです。とっても美味しかったです。

また帰りにはセイコーマートの100円スパゲッティとサラダも購入して帰宅です。


ここからは翌日

朝起きて今日は免許の更新に行こうと決めていた日。

警察署に行こうか?免許センターに行こうか迷ったのですがドライブがてらクルマで60分の免許センターへ

ゴールド免許ですよ。



教習所は若者でごった返しています。
こんなに沢山免許取る人がいるのにスポーツカーに興味がある人があまり居ないなんて寂しい限りです。





茨城県は交通事故ワースト11位です。気をつけなければ。

月曜日は夕方から仕事なので下道でのんびり帰ります。少し歴史散策




江戸時代に江戸⇔東北を運河で結び通行料金で水戸藩の収入アップをもくろみ大工事をしたのに途中で挫折してしまった掘跡。



残念。

そんな訳で夕方からお仕事でした。





















Posted at 2022/03/16 09:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2345
6789 101112
13 141516171819
2021 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation