
今回はS660オーナーズクラブのS660茨城友の会のイベント参加です。
友部SAに集合でした。我が家から高速で30分で雨も降ってなく行くしかない。
ちょっと遅れていくと集まってました。

いや~壮観です。約40台集まってました。

持ちよりでじゃんけん大会がありました。
「ジャンケーン ポイ」とコンセプトさんの掛け声で勝ち抜き戦となります。5回くらいしたでしょうか?なぜか全勝で優勝です。アレ?
おれってジャンケン強い!毎日のように仕事でジャンケンしているので強くなったかも?じゃんけんは流れが大切で初戦が一難しいと考えています。
たくさんの景品の中からお米を頂きました。「今日はついているぞ❗」
このお米以前も頂き最強に美味しいのです。GET出来て本当にウレシイ!妻も凄く喜んでました。
その後は昼食や雑談して楽しみます。私は夜の晩酌の為に外でリスのようにナッツを食べていました。
カラフルだったので他のみなさんの愛車撮影

どこかで見たことあります。

この本田マーク レストモッド感あり素敵ですね。
アイルトンセナ愛がいっぱい。

Red Bull仕様 きっとサーキットによく似合いますね。

シルバー好きです。白を選ぶときに悩みました。シルバーにワタナベ履いたら良いな~とか。

ライトのカバーが景品で当たり早速試着してました。車体がマリーナブルーなのでバッチリですね。ご近所なので今度探せるかも‼️

グリーンも好きな色です。
40年以上前のフィアットx1/9のミニカーを思い出します。

黄色も素敵。とにかく目立ちます。
今回はバージョンZのグレーは見当たらなかったです。
皆さんの愛車をしばし拝見、夫婦でS660二台持ちの方、また自身で二台持ちの方も数組いて「驚き、桃の木、山椒の木」でした。
足もとも色々見てましたがタイヤはネオバが多く乗り心地静粛制重視のフレバの方も結構居ました。あとはディレッツァZ3ですね。大体この3つのパターン。
ブレーキはディクセルが人気があるようですね。エンドレスブルーも見ました。
ECUもHKSフラッシュエディターにも興味あり SA浜松 44G それともフェーズ2で十分か? 悩むところです。S660の本性が知りたい。
しばらくして30台で那珂湊にカルガモ移動です。
永遠にS660、後ろの方に居たので面白かったです。
信号で途切れたりしてガッカリしながら移動、街中海岸通りやたら目立ちます。
人通りが無いところで休憩、先頭から最後まで約二分くらい歩く(笑)

その後、大洗海水浴場まで移動します。合計32台でした。
この後、二次会もあったようですが私はお仕事で失礼しました。
主催してくれたコンセプトさんまとめたりマナーなどお気遣い大変だったと思います。次回は真ん中走って下さい。
S660 30台でカルガモ走行、人生ではじめての体験刺激的でした。
今週木曜日は予定道り、並木蕎麦→龍王峡→日塩もみじライン→きのこ汁→永源寺(もみじ寺)に行くことにしました。観光しながら約3時間コースでしょうか。
時間作れる方は是非どうぞ。
Posted at 2022/11/14 10:39:01 | |
トラックバック(0) | 日記