• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

しんだいじ蕎麦ツーリング

 1年前から茨城に良く来る世田谷区人が企画していたしんだいじツーリングが決行されました。

事の始まりは蕎麦に興味を持った茨城つくば人が世田谷人に東京の外れ?にしんだいじという場所があり蕎麦が有名だと話した事がきっかけである。

茨城人から見ると江戸の少し外側は用事で行くところであって貴重なお休みにわざわざ渋滞を覚悟で行く所ではないという感覚を持っているのだ。

だってそうでしょ。都会の人は平日の疲れを癒すために群馬 栃木 茨城に走りに来るのだから。

しかし、人生は経験だ、逆も真なり。みなさんもはじめての事....思い出してほしい。想像と実体験は違ったでしょ。レモンの香りなんかするわけないし

で、行ってみた。いってみた。(笑)

集合場所はしんだいじのローソン、いや正しくは じ ん だ い じ。
何回も間違って読んでいたらじんだいじと読めなくなってしまった。


で、
ここにたどり着くまで水戸藩から2時間も掛かった。

すでに世界を制覇したインプレッサGDBと筋肉質のM2が待ってました。私はか弱いゼロ戦のようなS660。64PS





恐る恐る深大寺に向かう。

昭和レトロではなく江戸時代を連想させる街並み。いいかんじ






とにかく蕎麦屋が多い。

深大寺蕎麦の発祥はこの深大寺に修行に来ていた坊さんが手打ち蕎麦にはまってしまった事がきっかけであると





湧き水が美味しいことも蕎麦屋が増えた原因の一つでもあったとか。





猿回し、いいネ! 

猿回しは虐待か?それとも共存か?個人的には法律がゆがんでいることが多いような気がします。つまり綱をはずしたら猿がどう行動するかが大事ではないかと、犬の場合は人間が品種改良しまくって小型犬は生きていけなくなってしまった。

人間は虫までもペットにしてしまい蛾の幼虫である蚕(かいこ)は自分では生きていけなくなってしまったのである。自然界に離せばカラスの餌食になり、糸を吐くために太らされた蚕はまゆからも出れない、飛べない、捕食できない、メスまでたどりつけない、生まれたら交尾しながら死んでしまう。悲しい虫である。

今度は群馬の富岡製糸場ツアーなんかも良いかもしれない。
蚕は飛べないけど話が飛ぶのであった。



蕎麦マニアとしては下調べでこのお店 一休庵に注目をしていた。






ズルズル 注文したくるみ蕎麦は文句無しにうまいでございます。

一九蕎麦 小麦粉1割蕎麦粉9割を洒落で一休蕎麦と読んでます。

硬くてこしの強い十割蕎麦と甘味の強いニ八蕎麦の中間でございました。

蕎麦食べ終えて国宝があるというので釈迦如来像を拝見。よくわからないけど珍しいらしい。銅で出来ているので重いだろうな~ この頃のブッダは東南アジアでは神だったのだろうな~





1865年の火事で唯一燃えなかった山門。少し、神宮を感じさせます。





水木しげるさんが戦争に出陣し戦後この土地で生きてゲゲゲの鬼太郎を書いたことを知り考えさせられた。

ブラックジャックの手塚おさむ はだしのゲンの中沢敬治 宇宙戦艦ヤマトの松本零士などもこの時代の漫画家はかならずテーマを持っており

「あなたはどう考えますか」というハリウッド映画と同じような哲学を感じさせます。







移動して調布飛行場です。

都会にある東京都が管理する飛行機ですが戦中はB29を落とすため使用された飛行場でもあり現在は八丈島や神津島に定期便を出しています。

飛行場を眺めていると自動車が走っていてリアルトップギヤーですね。







紅茶が温かくとても良い喫茶でした。

つぎに拉致された場所は

当然、STI ギャラリーです。











完全にミニモーターショーでございました。


マクレーのゼッケン4号車ではなく3号車 



スバルがこの20年で最も輝いていたように思います。

自分が二十歳頃は ジャスティ レオーネ1800ターボでしたのでその後のレガシィやインプレッサは特に感じたのかも分かりません。


ドロンさんが早目にゴロンする瞬間、違ったゴロンさんがドロンする瞬間でした。

そこから移動し峠を走り

東京都青梅にある Garage Cafe Bar monocoque

そのままGTロマン 










1時間ほどまったりして茨城県へ帰ります。





満タンで 22リットル 3582円 これ体験するとS660は買い換えられないのだ。



さて課題が届いたので製作開始です。
Posted at 2023/11/27 00:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 234
56 78910 11
1213 1415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation