• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

オープンカーミーティング

先週末はサーキットの狼ミュージアムで屋根が取れるクルマのイベントでした。





ロードスターが半分近くをしめ、S660 ポルシェボクスター BMWZ ビートルオープン などが沢山集まりました。





おーレア そうSSAWSさんのスマート


ロータスもビックリ トミーカイラZZ自動車メーカーになった男 1~6 ←読み応えあります。自動車メーカーになった男 7~番外編


MGA



屋根開く いや開けっ放しも いっぱい集まりました。




その後、ビートルのイベントに向かおうと移動したら何を勘違いしたのか龍ヶ崎の蛇沼に向かってしまったのであった。

仕事が15時からあったのでそこでシンデレラ 

来週は百里基地でF2とブルーインパルが日曜日に飛び回ります。

どうしたものか。
Posted at 2022/11/29 20:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月26日 イイね!

「パパと呼ばないで」

 スマホを落としガラスカバーを割ってしまったので割れにくく国産で品質が良く安価なもの、悩む事30分、また割る可能性が高いので二枚入りをAmazonで注文、便利な世の中です。

二日後届き無事張り終わり棚に仕舞おうとすると

アレ~  同じものが、ある~ 

また在庫二枚に増えた。どうにかしてくれ記憶力。


と無駄な事をしている私でした。


話は本題に、

石立鉄男と杉田かおる主演 1972~1973に日本TVで放送されたドラマ「パパと呼ばないで」全40話AmazonPrimeで観れます。

主題歌の「虹🌈」もとっても良い❗






「ちーぼー」と甲高い声の石立鉄男と子役だった頃の杉田かおるの演技がほのぼのしていてなんとも言えない良いドラマです。ストーリーは覚えていませんが、よく兄と観ていたのを思い出します。

自分は1967年生まれなので当時は五歳、きっと再放送を見ていたのでしょうね。



このドラマを見て感じるのは昭和の東京の日常があますことなく感じられる所です。



1973 スバル レオーネクーペ GL1400 

作られた小さいセットではなく、そのものはやはり良いですね。映像も比較的キレイでドラマに引き込まれていきます。


バカボンのおまわりさんフロントグリル スカイラインバンとNコロ



タクシー あーこの感じだった。



舞台である井上精米店のホンダカブそして軽トラTNⅢやカワサキマッハⅢ?などの新車状態がとっても美しい。

また女性は当時流行っていたミニスカートでこれまた昭和の美脚が見れますヨ。女優さんも個性あって素敵です。

ドラマに興味なくても昭和好き旧車好きの方も楽しめると思いました。

Posted at 2022/11/27 15:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月24日 イイね!

第三回 紅葉狩り 筑波山現在最強

今年3回目の紅葉狩りです。
今日のスタートは大瀧詠一のロングバケーション!

いつも北へ進むから南にも行かないといけない。

御前山がキレイと言うことで城里町へ行くことにしました。




関東の嵐山と呼ばれているらしい。




道の駅へ到着 御前山登山口はここから2分



駐車場に着いて「うーん 京都の嵐山はちょっと無理と思う」風情が足りない。

でもここは無料のキャンプ場らしくキャンパー多かったです。


今日はハイキングしながら紅葉を楽しもうと思います。



誰でも楽しめると書いています。(笑) コーナーの数は8つくらい楽勝です。

「じゃあ 行ってみよ~か~」


早速、ココ入っていくんかい?

誰でも楽しめる?この細道が?

暗い キツイ 急な斜面あきらかに女性・高齢者はとても無理でしょう。

観光客もまったく無しで一人で薄暗く怖い。遭難しそう。俺は紅葉狩りに来たはずだ。コーナーは実際は100位はある。クルマ好きの地図の見方と山好きな方の地図の見方はまったく別物と言う事を知りました。ある意味モータースポーツ好きの方が正確。


しかーし 今日は指ソックス&ルナサンダル この環境では最強なはず。


険しい。キツイ。体力が持たない。


靴下が濡れてきたのでやっぱり裸足に変更

やっぱり裸足&ルナサンダルは最高です。とっても気持ちいい。

スピードは抜群です。


てっぺん着いたぞ~ でも標高156m (笑)


途中、休憩所で一言書きます。

「紅葉楽しみに来たのに自衛隊並みのトレーニングじゃ、体験したことないけど」

しばし、植物の観察もします。










結局90分のハイキングを楽しみました。
ふくらはぎパンパン へとへとです。



話変わって

こんな古民家買って雨漏り無ければ週末のクルマ好き秘密基地&宿泊所として使いたい。お一人1000円とれば採算合うかな?

移動します。道の駅からバイクやクルマのツーリングblogに出てくる御前山ラーメン🍜🍥! やっと来れた。






最低10人前から買えます。10人前って

でも買いました(笑)



ラーメン十人前とチャーシューとメンマも買って 食べきれるのか 汗

いつもは石岡から常陸大宮に向かうのですが今日は逆走でビーフライン、常陸大宮から笠間の蕎麦屋に向かいます。




紅葉亭 Google評価3.7 コメント109です。11時半到着 40分待ち 

さすがに待てなく

移動して

一兵衛さんへ Google評価4.2 コメント320



12時の到着で30分待ちでした。この時期 蕎麦屋の有名店は開店直後で入らないと間違いなく並ぶ。

高齢者のグルメな方が多くまたゆっくりお食事するので2回転目が12時半を越えます。平均年齢65歳ですね。

やっと入店

基本自分は何処でもせいろ(もりそば)のみです。

量が少なくても次のお店やドライブインなどでB級グルメするので良いのです。
それよりもひとつひとつの味を楽しみます。

店内芸能人の色紙が沢山です。


↓ガンジーも来店マジか、;



せいろ食べま~す。

太め硬めです。この甘味は常陸秋蕎麦(打った事あり)ですね。つゆがとっても好みでした。


早速蕎麦食べ終わり移動します。

愛宕山の紅葉がキレイと言うことで移動します。なんか来たことがあるような気がする(笑) 彩美亭も近い


なかなかキレイでしたが自分が納得出来るレベルではなく移動 しました。

じゃーん 最後は結局 筑波山




おー


おー






素晴らしい❗




言葉が出ない




結局 今の時点では筑波山の紅葉狩りが最強でした。


動画もUP したので見て下さい。



反省会 73カレラ 最強
Posted at 2022/11/24 22:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

スバルの来襲とGTガレージ試乗会

夕方 18時 予感がする。

20時に偵察に行くと青船SUBARU号が停泊してた。

一旦クルマ置きに帰りサンダルに履き替えてミニカー居酒屋に
スバルさんはノンアルでした。




あーでもない こーでもない

明日はこれ乗れ あれ乗れ


気がつくと午前様

「明日は7時半起きなので早く帰らせてください」と何度も言ったのに、「あまい! 小学生でもないのに5時間寝れば大丈夫だ。お尻ペンペンしちゃうぞ」と脅されて

その後、つくばの夜の紅葉狩りに連れていかれ布団に入ったのは一時半

今朝はボーとしながら起きてコーヒー飲んで野田GTガレージの試乗会に向かいます。

試乗会場に到着すると先に友人のgurittoさんが到着してました。

今日のメニューは↓コチラ

乗ってみたいのは86とAE86と33GTRかな?





まずは86




1速が少しギクシャクします。低速トルクがないのか?このクルマの特性らしい。吹かせばクラッチが上手く繋がりますがマフラーうるさいので遠慮しちゃいます。

まわすと?マワサナクテモ?2000ccなのでトルクありますが個人的には昔の車に比べると特徴があまりないとも感じました。ランエボ10?もそんな感じでした。現行型はどうなのでしょうか?

次に楽しみにしていたAE86のGTです。新車で買って正面衝突で廃車にして数年経って再び走行5万キロ約50万円買って乗っていたAE86 GT


八郷フラワーパークの駐車場で27年前?

自分のクルマ遍歴で重要な位置を占めた思い入れが強いクルマなのです。

gurittoさんもまたこの白86GTに乗っていたのです。ですから二人でとっても懐かしいクルマだった訳です。



内装外装はとってもキレイでした。運転席が変えてあり座面の位置が高くハンドルは低くなんか変(笑) パワスも付いていて前オーナーは女性だったのかも。
ちなみにこの車体カーセンサーで399万円でした。驚き!




出発進行、エンジンの更け上がりが良く少しギクシャクしましたが繋がってしまえば良い感じです。フライホイール変えているのかな?しかし、うるさい車です笑

足廻りは車高調整が入っておりギャップは跳ねるしハンドルも取られます。

車体が軽いのでダイレクト感が凄いですね。そうそうこの感じ、4AGの3速の引っ張ったフィーリングは懐かしかったです。

無事試乗も終わり次のクルマ

33GTR 32から見ると顔が優しくなってます。



走り出して気がついたのは前回乗った32と全然違います。

同乗したスタッフもR32GT-Rも本来はこんな感じですよと。あの32はありえなかったとか(笑)

でも貴重なクルマ乗らせて頂き感謝です。

 次におもしろレンタカーに移動します。レンタカーツーリングを企画しようと思い詳細を聞きに。





個性豊かなクルマがズラリ、車種はGTガレージに似てます(笑)


パンダトレノもありました。


目当てはこの981ボクスターです。右ハンドルそして6気筒NA しかもマニュアルなのでとっても貴重なんです。ペダルの位置が知りたい。


貸し出して廃車になった墓場ですね。気をつけましょう。


お昼近くになったので百香亭でランチです。

担々麺注文


美味い!


午後からお仕事で友達とは解散

ふたたびS660に戻るとハンドリング抜群でギヤもスコスコ入りパワーもそこそこ有り  唯一 乗り心地がいまいち以外 最高ですね。S660乗れば乗るほどご機嫌です。



ルナサンダルがそのまま履ける指ソックスにはまっていて帰りに ファッションセンターしまむらがあり今回はアシックスを購入です。 これで指ソックス9足です 笑

そうそう話は飛んで12月4日は百里基地の航空蔡があります。3年ぶり?の開催です。行こうかな?F2やブルーインパルスが目の前を飛んでいきます。

2019年の映像↓


ホームページ







Posted at 2022/11/20 17:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月17日 イイね!

第二回紅葉狩り 日塩もみじラインの巻

楽しみにしていた第二回紅葉狩り当日が来ました。

出発は大体7時半を予定してます。



今日のイメージ




窓を開けると、おー良い天気 紅葉しているので行く意味? 違う。自分のイメージと答え合わせに行くのだ出発進行!


スタートBGMはいつもと同じ。


トリップメーター0にしてと、


いざ、栃木県へ まずは宇都宮に向かいます。


35年前、宇都宮時代にお世話になった美容室に寄ってみると三菱GTOまだ乗ってました全塗装もしたそうです。
オーナーは女性 、お客さんが来ていたので挨拶してすぐ出ました。キレイに乗ってます。



幌は収納しなくてもバンドで止めて気軽にオープンする方法があります。






道の駅で休憩


鹿沼と言えばコンニャクでしょう。創業明治44年買うでしょう


TVで話題となった?餃子かまぼこをやたら売り出していたのでちょっと高いけどこれもおみやげとして買いました1000円。

時間が無いC=C=\(;・_・)/急げ
走ること30分
行こうと思っていた並木蕎麦はやめて






Googleで4.4 950評価とコメント

11時半につくと平日で10組待ちです 泣 道の駅寄らなければよかったわ。




あと、六組 

一人なのですぐ入れると思ったけどテーブルばかり、外で待つの寒いよ~

30分待ってようやく入店



(>_<)あちゃー

寒かったのでけんちん汁頼もうと思ったけど、もりとかけの二択です。茨城のそば屋ならけんちん汁あるのにな~泣



約10分

ここで友人から間違い電話が掛かって来た(笑)
そんな事していると配膳。

ズーズー 美味い! 文句無し

温かい かけ汁欲しかった

無いので蕎麦湯飲んで温まります。

そば湯も美味い❗

食べて龍王峡に移動します

S660絶好調

到着



ここでルナサンダルに履き替え渓谷で威力を発揮します。

なんで皆さん履かないの?これ知らずして健康語れません。



吊り橋まで約600mの渓谷、何人抜いたのかわからない(笑) 人間の足の機能に驚き👀‼️

パシャ 枯れた渓谷の景色(笑)



紅葉は終わってましたが枯れ葉もまた良いです。





残っている所もあり癒されますね~


龍王峡からもみじラインへ移動します。

もみじラインに入りいきなりアンダー出してタコ踊りしました。アンダー後タコ踊りってVSA? の判断 汗
タイヤ完全に死んでます。怖~


もみじラインの頂上はこんな感じです。広葉樹が枯れていて寂しい感じ。


でもキレイなもみじもいっぱい残ってました。イチョウが枯れる時期ともみじが色づく時期はちょっとズレます。

ウェザーニュースの紅葉情報はかなり正確ですよ。

ハンターマウンテンスキー場前



そこから塩原温泉街に降ります。






下の方はキレイでした~












大吊り橋 300円高いし紅葉終わりだし辞めました(笑)


おみやげ


おみやげ


コベルコ



常磐道へ


340キロ走りました~ 平均20キロって凄いですね~



反省会

サイコー

私との紅葉狩りは失敗ないですよ。皆さん来年は平日に行きましょう❗ 
Posted at 2022/11/17 22:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
67 89 101112
13141516 171819
20212223 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation