• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

うじゃうじゃS660

うじゃうじゃS660 今回はS660オーナーズクラブのS660茨城友の会のイベント参加です。

友部SAに集合でした。我が家から高速で30分で雨も降ってなく行くしかない。

ちょっと遅れていくと集まってました。


いや~壮観です。約40台集まってました。


持ちよりでじゃんけん大会がありました。

「ジャンケーン ポイ」とコンセプトさんの掛け声で勝ち抜き戦となります。5回くらいしたでしょうか?なぜか全勝で優勝です。アレ?

おれってジャンケン強い!毎日のように仕事でジャンケンしているので強くなったかも?じゃんけんは流れが大切で初戦が一難しいと考えています。



たくさんの景品の中からお米を頂きました。「今日はついているぞ❗」

このお米以前も頂き最強に美味しいのです。GET出来て本当にウレシイ!妻も凄く喜んでました。

その後は昼食や雑談して楽しみます。私は夜の晩酌の為に外でリスのようにナッツを食べていました。

カラフルだったので他のみなさんの愛車撮影

どこかで見たことあります。


この本田マーク レストモッド感あり素敵ですね。




アイルトンセナ愛がいっぱい。


Red Bull仕様 きっとサーキットによく似合いますね。




シルバー好きです。白を選ぶときに悩みました。シルバーにワタナベ履いたら良いな~とか。


ライトのカバーが景品で当たり早速試着してました。車体がマリーナブルーなのでバッチリですね。ご近所なので今度探せるかも‼️


グリーンも好きな色です。
40年以上前のフィアットx1/9のミニカーを思い出します。


黄色も素敵。とにかく目立ちます。

今回はバージョンZのグレーは見当たらなかったです。


 皆さんの愛車をしばし拝見、夫婦でS660二台持ちの方、また自身で二台持ちの方も数組いて「驚き、桃の木、山椒の木」でした。

足もとも色々見てましたがタイヤはネオバが多く乗り心地静粛制重視のフレバの方も結構居ました。あとはディレッツァZ3ですね。大体この3つのパターン。
ブレーキはディクセルが人気があるようですね。エンドレスブルーも見ました。

ECUもHKSフラッシュエディターにも興味あり SA浜松 44G それともフェーズ2で十分か? 悩むところです。S660の本性が知りたい。

しばらくして30台で那珂湊にカルガモ移動です。

永遠にS660、後ろの方に居たので面白かったです。


信号で途切れたりしてガッカリしながら移動、街中海岸通りやたら目立ちます。





人通りが無いところで休憩、先頭から最後まで約二分くらい歩く(笑)




その後、大洗海水浴場まで移動します。合計32台でした。

この後、二次会もあったようですが私はお仕事で失礼しました。

主催してくれたコンセプトさんまとめたりマナーなどお気遣い大変だったと思います。次回は真ん中走って下さい。

S660 30台でカルガモ走行、人生ではじめての体験刺激的でした。

今週木曜日は予定道り、並木蕎麦→龍王峡→日塩もみじライン→きのこ汁→永源寺(もみじ寺)に行くことにしました。観光しながら約3時間コースでしょうか。

時間作れる方は是非どうぞ。


Posted at 2022/11/14 10:39:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月10日 イイね!

けっきょく 仕事になった。

お気に入りのルナサンダル履いて




結局、午前中は仕事になったわ。



近場になってしまったので近所を散策、喫茶店マニア?のSSAWS さんが混んで入れなかった喫茶店へ、

「10組ほどお待ちしてます。」

って平日から待つんかい!!

横のドラッグストア カワチ薬局でいつものナッツ買ってファミマでコーヒー買って万博記念公園でイチョウ狩り 







良い天気だな~

タイヤも傷んでいるので見積もりすると10万円越えオイル交換安いですがタイヤを売る気ありますか~?





夕方はまたお仕事。
そしてミニカー居酒屋へ

今日から愛知県でWRCですね。






のんびり良い1日でした。
明日、ブレーキパッド交換なので月か木に日塩もみじラインへ出動します。

誰か行く人いませんかか~
Posted at 2022/11/10 21:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

第二回紅葉狩りの旅 今週の木曜日?来週の月曜日?

 


我が町の西大通りもずいぶんと色づいて来ました。

今日は大好きな🥖バケットとクルミパンを買って明後日行くか?それとも月曜日行くか?悩んでいます。




そう栃木県の誇る名所 日光⇔塩原の日塩もみじライン及び龍王峡(渓谷)も八割くらい見頃になっている様子、ただしベストは個人的には来週の半ばだと思う

信頼性高い→ウェザーニュース←に出ています。これから紅葉狩りに行く人は必ず見るべし!

11月7日に行った方のYOUTUBE動画 一番高いハンターマウンテンのスキー場近辺が色づきが良く見えます。と言う事は塩原渓谷はもう少し後なんですよね。


こちらは鬼怒川温泉側の最近の龍王峡


アイオンプラセームLもあるので温泉にいつでも入れます。しつこいぞ。
プラ容器に入っているところがミソなのですよ。干したり手入れしなくて良いからです。

塩原渓谷も日塩もみじラインのスキー場近辺の紅葉も北斜面なので太陽のご機嫌が良いのは昼以降になると思います。

また今市から塩原からどちらから登るか悩むところです。11時過ぎに今市にある並木蕎麦を食べてから鬼怒川温泉を抜け塩原温泉に向かう?ここで塩原スープ焼きそばもありか、

いや11時に千本松牧場でソフトクリーム食べてから日塩もみじラインに向かって龍王峡寄って並木蕎麦それから宇都宮餃子か?

また今回もどなたか暇な方いませんか?日本が誇る渓谷を見に行きませんか?私のS660はノーマルでとっても遅いのでファミリカー歓迎です。

集合はファミリーマート宇都宮インター店か千本松牧場の売店前駐車場10時頃でしょうか。日程が未定ですが

平日ガラガラで最高デスヨ!
Posted at 2022/11/08 21:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

昨日から今日

 昨日は昼間公園でイチョウの木を見てのんびり休んでいるとスマホ画面に「今から奇襲するぞ」東京から茨城のご当地焼そば(にんにく焼そば)を食べに来ていた江戸っ子が脅しをかけてきました。ビクビク




ちょうど土浦で花火競技会が行われていたので自宅から見てもらいました。その後、自分の運転技術を1年ぶりに認めてくれ許可が無事に下りてインプレッサGDBを運転させて頂きました。

緊張します。いきなりエンストして横からグーでパンチされたら嫌なのでゆっくりクラッチを繋ぎます。

クラッチは思ったより軽く問題ありませんでした。シフトミスも無かったので殴られなく良かった。

しかし、このクルマは高速戦車、何処からでも掛かかってこいみたいなクルマ。夜は特に目が速さについていけません。





内装は土浦桜町仕様でルームランプLEDはブルーに変更されておりヤンキーを感じました。 白にも変更出来ると言っていました。

11時過ぎまで呑んで(私のみ)話し込みました。話の内容は「日本の未来と人生の目的」「アイオンプラセーヌ Lサイズは温泉にも洗車にも使えて史上最強のタオル」だったかな。ちなみに私はM2つL1つ合計3つ持っています。本当はブロアも欲しいですけど。




来客はその後、暖気運転とか言ってこの街に爆音を響かせていました。

翌朝、早起き(Am 8:00)して千葉の白井に向かいます。

昨日の東京のGDBの方は同じ頃、埼玉上尾にすでに移動していました。汗💧

そう今日は高校の同級生が川崎市から来ると言うので白井です。


同級生のみんカラネームguritto(グリット)さんのBMW

gurittoさんはツーリング用に近々5MTのクルマを買い足す事になるでしょう(笑)

10時に到着、ノスタルジックなクルマが大漁!



凄い旧車達




おー素晴らしいコンディション



今まで自分のブログに載せてなかったクルマを載せています。

お昼になり食堂まるみやさんに移動します。めちゃ混みでした。









素晴らしいコストパフォーマンス



刺身定食税込1300円納得のお味でした。

チョモランマ天ぷらを見ました。素晴らしいビジュアル。




見ているだけでもう満腹です。

この後、仕事で退散しました。

昨日そして今日皆さん遊んでくれてマンモスサンキューでした。

※文章には事実と異なる内容が含まれております。
Posted at 2022/11/06 21:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月01日 イイね!

早朝から3速ミッションの点検ドライブ。

早朝から3速ミッションの点検ドライブ。


 なんやかんや理由付けしてビールを毎日のように呑んで昼間はビックマックセットやインスタントラーメンばかり暴飲暴食していたらいきなり食欲不振と久し振りの腰痛。

やはり飲酒は週2回のルーティンが良い感じだ。ストレッチもキチンとしよう。また気持ちを引き締めるのだ。



 以前内科医から漢方薬を処方してもらった同じものをドラッグストアで購入。ちょっと高いけど時間節約。

週末は世田谷の人が夜に訪れてくれたがさすがにおとなしくしてました。

今日は体調も良く昨日整備してもらったS660の三速ギヤの入りの調子を見るためにガソリン10リットルのみ入れてやまに登ってみた。スコスコなかなか良い。



朝9時、朝日峠駐車場は誰も居ないので窓あけてカーステレオのBGMを楽しみました♪とっても良い気分だ。

寝起きは相変わらずバネ指で開かなかったけどマッサージして今は大丈夫(笑)





朝日峠駐車場のベンチでお茶買って胃薬飲みます。

「水で飲まないといけない❗」とかつっこまないでください。いつも誰かに怒られます。




ゆらり ゆらり 安全運転で、も~最高に調子良いぞ~。

ただヘアピンでVSA(姿勢制御)ランプがよく点きます。けして飛ばしているからではありませんよ。タイヤが古いのです。

タイヤをディレッツァⅢに換えたいな。



15分くらいのんびり走って筑波山を下ります。



帰路はつくば市が誇る日本道路百選でもある東大通りを通ります。

景観にお金掛けすぎ?ともいえます。自転車&歩道は高くそして離れていて安全です。


近所のイチョウの葉が色づき始めました。









朝練おしまい、仕事に向かいます。

今日はF15が8機位百里基地に来ているようですが見に行けない残念。


週末は白井運動公園に行ってみようと検討中。各地でイベントしているのでクルマ少ないかな?


来週木曜日はそろそろ日塩もみじライン&お蕎麦も良い時期か
Posted at 2022/11/01 13:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
67 89 101112
13141516 171819
20212223 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation