• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

AM5時に表示が変わる

 先日昼間寝すぎて夜寝つけなくAM4時になってしまいお腹が減ってしまったのであった。

冷蔵庫の隣は嫁が家庭内別居で寝ているのでレンジ使ったりガス台使うと「うるさい!」って怒られたら嫌なのでそーと玄関開けて

家からクルマで3分のすき家に愛車ゴルフⅥで向かったのであった。

着いたのが4時58分

タブレット端末で注文しようとメニューを見ると

朝食メニューが無い





朝食メニューは5時からということで2分待ちます。


待っている間、牛丼を頼もうと誘惑に負けそうになったが昼でも食べれるじゃないかと心を説得して待つ。

現代人は3分でも待つのが長い

時代のスピードが早すぎるのです。

しかし、世の進歩は楽したい気持ちとせっかちがあってこそだ。



5時ピッタリにメニューが増えた(笑)

まるで大晦日に年が変わる瞬間みたいな感じ、焼きシャケ定食を注文
 
今週は仕事で疲れていてお家でおとなしくしてました。


今日は昼間お仕事2時間しておしまいです。


18時過ぎたので移動

ホンダN360のオーバーフェンダーといわしの丸焼き食べながら




そう


先日 くつした履いてサンダル履いていたら

「甘いっ」

て誰かに怒られたので今日は寒い中

素足で歩いて移動

寒いけど素足は足裏の感覚が繊細で気持ちいい




今年もあと10日ちょっと

地球はただ廻っているだけなのに

Posted at 2022/12/18 19:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月13日 イイね!

公道を走れる本格シュミレーションゲームみたい?





カービューのニュース←リンク





エンストするEV自動車を本気で開発しているトヨタこれって公道を走るシュミレーションゲームみたい?

EVにクラッチと変速ギヤ(シフト)つけてリアルレシプロ車って意味があるのかな?わざわざ不便にしている。楽しければOKか?

でもきっと音のしないロータリー車のイメージに近いのかな?

デザインはそそるものがありますが、何か違和感が、ポルシェのEV車のターボもおかしい、エンジン音をスピーカーから出すクルマもあるらしい。

あと数十年したら「これってのエンジンの音ですか?スピーカーからですか?」

これで良いのか?

まるでダッチ〇〇〇みたいだ。失礼しました。



Posted at 2022/12/13 22:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

解散場所で合流

今週末は大忙し

自分の近所でTRG、トレーニングでなくてツーリング

鳥の丸焼き買って鰺フライ食って走って歴史学ぶ予定でしたがその日は急なお仕事入りました(泣)。

気が知れた仲間が集まるだけに行きたかった(気持ち良くなってイクのではなく)のですが今回は残念、無事仕事が終わり向かいましたが誰もいない?

この常陸の国ではゼロ戦の実物大模型が2機あり行き先を良く読まないと間違えます。



霞ヶ浦の予科練跡着いても誰もいないし????????

よく考えたら笠間にある永遠のゼロやアルキメデスの対戦のロケでも使用された筑波海軍航空隊記念館だったのだ。

ここから飛ばして約50分。コーヒーとファミチキ買ってしばらく悩む。

結局、もうひとつのゼロ戦に向かって常陸の国のフルーツラインをひた走るのだった。

タイヤツルツルな愛車で前に進めませんでしたが無事到着。先々週もこの近所の天狗神社に来たのであった。(笑) 

話は戻りツーリング仲間に会えたのはツーリングの解散場所である喫茶店です。



おっ お初? 東京ナンバーのキレイなささみさんエリーゼとウィングのついたキレイな羊さんヨーロッパです。S660は街中で見下ろされますがここでは車高も断然負けてます。(笑)

逆光で上手く撮れない。



反対側からでも高さと先端がそろってなく上手く写真が撮れない。

やはり背の順が良い。
ヨーロッパ→エリーゼ→エスロク→インプレッサか?パンダか?





解散時点で約40分の休憩でした。

コーヒー飲んでまた夕方からのお仕事に、カレー頑張って売らないと

高速で帰ります。お仕事 お仕事 19時半 無事仕事終わり 敵機も来なそうなのでお家でプロテイン飲んでいたら警報♪

もう今日は無理でした。。。。。。

お休みなさい

Posted at 2022/12/11 19:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月06日 イイね!

立ち食い蕎麦道 その21 一年ぶり家の立ち食い蕎麦

立ち食い蕎麦道 その21

この<立ち食い蕎麦道 その〇〇>は、無知な蕎麦好きが家庭で美味しい立ち食い蕎麦を安価に作ることに孤軍奮闘している様子を2021年9月28日から自由気ままに書いた記録になります。マニアの方から見ると間違いだらけかもしれませんが大目に見ていただけると幸いです。気軽にコメント頂けるとうれしいです。

立ち食い蕎麦道 その21 1年ぶりの立ち食い蕎麦作り

 超~お久しぶり一年ぶりの立ち食い蕎麦道になります。そう私は一年前に蕎麦にはまっていました。秋になると蕎麦を食べたくなるのは私だけでないでしょう。

最初は立ち食い専門だったのですが知識が増えていき気がつくと自分でも打ってみたりするようになってました(笑)

現時点は基本的な知識はあると思っています。

今日皆さんにオススメするのはサンサス商事という会社の「きねうち十割蕎麦」です。この商品生麺なのになんと二ケ月以上常温で保存可能なんです。

歴史的快挙です。普通生麺は冷蔵で二週間程の賞味期限ですね。

この商品以前から知ってましたが何処でも売っているわけでないのでblogに書くのは躊躇していたのです。

それがイオンにあるカルディーで売るようになってました。パチパチ

そんな訳で早速作ってみよう~


サンサス きねうち十割そば 100円


正真正銘 十割蕎麦です。

ががが、外国産蕎麦粉を国内で製造パターンです。

そば粉は大抵、中国産かロシア産ですからコロナ&戦争で価格高騰が気になります。今回一人前100円で手に入りました。

袋の裏をよく読みます。




かけそば(日本そば)は茹でてから冷水で締めて、更にお湯で温めろと書いてます。相当こだわっている会社もしくは社長さんなのが分かります。


ざるそばはよく洗って締めろと書います。

よく洗え、これは生麺を常温で保存出来るようにアルコールを使っているからでしょう。

↓いつものちぬやの冷凍かき揚げです。

これは現在業務スーパーで手に入りますがゴボウを使ったもうひとつの冷凍かき揚げも美味しいですよ。

電子レンジで一分温めて

トースターで160℃で3分焼きます。

今回は冷凍の竹輪の磯辺揚げも添えました。

めんつゆは当然、創味のめんつゆで完璧です。しかし、乾燥わかめ切らしていて失敗。



完成です!

旨すぎ~ 最高! 俺って天才 (笑)
 
久し振りに十割蕎麦&かき揚げを作りましたが、そこらの立ち食い蕎麦には絶対負けません。

原価は約200円ですね。

売るなら420円でしょうか(笑)

今年も年末は手打ち蕎麦を予定しています。
そんな訳でたまにこのシリーズも書きますよ。

そうそう蕎麦に興味ある方は下の過去ログ読むと小難しい蕎麦の教本より楽しく学べると思います。近所の自称蕎麦打ち名人と話が合って気に入られることと思います。

昨年は蕎麦の歴史を調べる為に20時間は使ったと思います。

ここのところずいぶんネタあったので書きまくりましたが今後はゆっくりします。

過去ログ

立ち食い蕎麦洞 その20 土浦駅 再訪 
立ち食い蕎麦道 その19  常磐線の弥生軒
立ち食い蕎麦道 その18  駅そば編
立ち食い蕎麦道 その17  最高の蕎麦
立ち食い蕎麦道  その16 年越し蕎麦 生蕎麦編
立ち食い蕎麦道 その15 めんつゆの種類と選び方
立ち食い蕎麦道 その14 麺の種類
立ち食い蕎麦道 その13 歴史
立ち食い蕎麦道 その12 乾麺と冷凍麺
立ち食い蕎麦道 その11 めんつゆとそばつゆ
立ち食い蕎麦道 その10 コンビニの冷凍麺
立ち食い蕎麦道 その9 いろいろな立ち食い蕎麦
立ち食い蕎麦道 その8 いろいろな立ち食い蕎麦
立ち食い蕎麦道 その7 JR系立ち食い蕎麦
立ち食い蕎麦道 その6 いろいろな立ち食い蕎麦
立ち食い蕎麦道 その5 スーパーの蕎麦
立ち食い蕎麦道 その4 スーパーの蕎麦
立ち食い蕎麦道 その3 つゆの種類
立ち食い蕎麦道 その2 いろいろな立ち食い蕎麦
立ち食い蕎麦道 その1 いろいろな立ち食い蕎麦
立ち食い蕎麦道 きっかけ
Posted at 2022/12/07 00:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

これが本気の戦闘能力 リアルトップガン(百里航空祭)

これが本気の戦闘能力 リアルトップガン(百里航空祭)今日はクルマでも寝れるようにゴルフで出動 行き先は百里基地(茨城空港)
外気は3.5度

渋滞もなく一時間で到着、完全に拍子抜けです。


基地から徒歩約30分、民間駐車場見っけた。3000円ならシャトルバス往復2000円なので二人以上なら確実に安い。

しかし、領収書が無いってまずいんでないの❗100台は止まれそうだから30000円の (笑)





このサンダルは本当に疲れない。いや素足だったらもっと疲れないと言うことを教えてくれる。冷たいけど


到着、青空広がり最高の天気。


正門


F104 燃料タンクが羽の横に付いていて外すと寂しいデザインでした。


いきなりF2が目の前に展示、しびれる。
どことなくフェラーリDINOに似ている。

リアもぶったぎっている。こっちは全ておいて機能美ですが。自動車のデザインは機能と美しさを考慮したデザインの集合体なのだ。ラリー車がかっこいいのは機能美にあるのだとも思う。ある意味戦車

デザインと言えば、これから電気自動車になってくると軽ワゴンがガソリンスポーツカーを直線で軽々ぶっちぎる時代になると思いますが寂しいですね。4モーター+四駆なら時速100㌔m前後なら形関係なく速いんだろうな?ラジコンだな。

昔はスポーツカーの方が高性能エンジンを積んでて大抵直線も速くて憧れたものです。CD値なんかよく出てましたものね。マークIIのツインターボ辺りからハイソカーの方が何処でも速くなってきた感じ、当時ショックを感じました。


次はF15だ。なんとも言えない。百里には配備されていないので飛んできたようです。F4ファントムからF15イーグルになった時、凄いと感動したものですが今となってはとっても古くなってしまった。日本では現在でも約200機配備されています。


こっちは北海道から飛んできたF15 2人乗りでカラーリングが独特です。と思ったら石川県だそうです。





ブルーインパルス(川崎T4)です。明るい塗装なので自動車みたいに感じます。22億円だそうです。


こっちは練習機のT4 大平洋戦争で言えば赤とんぼかな?




輸送機


救難用ヘリ 災害で活躍しているのはこれですね。三菱が製造のライセンスを買って作ってるようです。


パラシュートの降下も見せてくれました。







管制塔、いつもは茨城空港から見ているので遠いが今日はとっても身近で仲良くなった気がしました。





格納庫から


ブルー出動です。


危ないですね~


ハートマーク 素晴らしい❗



素晴らしい❗


素晴らしい❗

30分近くアクロバット飛行してくれ大満足でした。

そういえば飛行機ってどんな臭いがすると思いますか?

基地に戻って来た戦闘機の臭いはズバリ 石油ファンヒーターの匂いでした。(笑) 

理由はジェット燃料の作り方はほぼ石油と一緒だからだと思います。臭いもつけているのかな?


もう撮影は背が高い人が有利でプンプンです


椅子 脚立 自撮り棒の持ち込み出来ないので終わるまで没収です。
レジャーシートもアウトなのでみなさん地べたに座ってました(笑)


ハンガーは休憩所にもなってました。


トイレは30分待ち



これがF2の戦闘訓練、速い!ドシロウト映像見てください。指が味です↓ 飛び立つ前にケニーロギンスのデンジャーゾーン♪もかかって萌えました。




ニュースではこんな感じ


帰ってから知ったのですが航空ファンがYOUTUBEでLIVE流しているので自分で撮影する必要は無かったと思うのであった。

次回は基地内に入るのではなくて前日の予行練習を見に行くことで十分かな?とも思うのです(笑)


行列 三万人の人出


筑波山の前で着陸



往年の戦闘機 F86セイバー好きでした。タミヤ模型のミグ15&F86のプラモデル作った記憶があります。


駐輪場もいっぱいでした。




この航空祭、入場料は無料(つまり税金)ですので行かなきゃ損とも思います。

折り畳み椅子が持ち込めないのと基地まで歩くのと一日中立ちっぱになる可能性がありますので皆さん若いうちに行った方が良いですよ。


Posted at 2022/12/05 13:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
45 678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation