• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

もうこればっかり 2

いつもワンパターンなブログにお付き合い頂きありがとうございます。

では今日の一日を

自分の17時までの休日パターンは主に二種類ということに気づいた。

ひとつは先日のように百里基地コース

戦闘機の爆音を聞くことによってストレスを解消する。

場合によっては温泉で身体を癒したり体力がある場合はジムに筋トレに行く。

もうひとつは近所の峠に行って自分と同じように暇な車好きを探すパターンだ。

今日は2パターン目

そういえば昨日の夕方は成田空港は満員御礼で渋滞ぎみだった。

左の青い点が我が家です。





そこから飛行機が6機見えるのが解ると思います。

もちろん我が家からも見えます。

なんというロマン(笑)

このボーイング787-9 サンフランシスコから飛んで来たのだな。 

このお客の中には明日浅草の雷門行ってそのあと築地市場の場外市場で海鮮食べてもしくは東武浅草駅から日光の紅葉を見に行くかもしれないな~

そしてそのあとは新幹線で雪の被った富士山を見て広島の平和記念館に行ってそして大阪でお好み焼き食べて京都では舞妓さんでも見るのかな?

いや箱根で芦ノ湖で紅葉楽しみ一泊して大阪かなとか、なんて考えながら飛行機を見るのが好きなんです。

今日は石岡近辺にある蕎麦地帯に行ってけんちん蕎麦を食べようと思ったのですが木曜日は蕎麦屋のお休みがとにかく多い。

Googleの評価が3.7以上を探し回ったのですが全滅。

そな訳でフラワーパーク近くの定食屋さんへ


ローカル新聞見てたいした事件やニュース無くて平和だ



このお店に入ろうとしたら店員さんが出てきて

「ご飯は無くなったのでラーメンか蕎麦ならありますがそれでも良いですか」

と聞かれたので

「大丈夫です」

と席に座りました。

「蕎麦とラーメンどちらがオススメですか」と聞いたところ

「ラーメン カレーセットが出来ます」と

あれ、ご飯無いって言ってたな、そもそも蕎麦とラーメンのどっちと聞いたのに人の話聞いてない~と思いながらお腹減っていたのでラーメンセットを注文しました。

いや誘導されました。




ラーメン&カレー 900円

美味しいのですがここも近所には500円ランチもあり激戦区です。


ランチの後は朝日峠駐車場

自分が駐車場に入るなりエリーゼ歴15年のオーナーさんが向かってきた。




「これ今一番欲しい車です」って
私はもちろんS660です。

話を伺っているとS660とエキシージに乗っている人を知っているとか?

もしかしてロータスの狼さん 違ったヒツジさんですか?

という話題になりました。

朝日峠に五年も通っていると繋がりが多く自分も常連組の一人なのかもと歳を感じるのであった。

しばし雑談の後、自宅へ帰ろうと今日は珍しく朝日峠Pを左に出て表筑波スカイラインを走りました今日の誓いは

「煽られても頑張らないです。」

案の定、誰も煽ってこなくのんびり走りを楽しめました。

先日変更したアクセルの位置も調子よく気持ちいいドライブになりました。

ただ、もうひとつしっくりこないので微調整します。




筑波山神社近くの鳥居にて

紅葉はもう少し先ですね。皆さんマスコミには注意下さい。





スーザンボイルの夢破れてを聴きながら晩酌して

おしまい
Posted at 2024/11/28 23:11:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月25日 イイね!

もうこればっか

来週末は百里の航空祭

なわけでF2は練習に気合い入っている事でしょう。

今日も六機が離着陸してました。






昼は茨城名物けんちん蕎麦

といってもつけけんちんと言ってつけ麺みたいに食べる。



おいぴい



小美玉温泉 湯~GO

サウナに入って身体ポカポカ



日当たりの良い場所を選び昼寝最高



自宅マンションから

風の無い素晴らしい夕陽、遠くに富士山が見えます。


Posted at 2024/11/25 22:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

昭和のクルマ大集合

地元のイチョウも色付き始めたこの頃、秋本番




江戸崎で行われたワーゲンと旧車イベント

昔メーカー勤務で働いていた時、その代理店の社長さんがこのイベントの主催者。その頃自分はメキシコビートルに乗っていたので土浦のパレードに誘われた事を思いだしました。

よく考えるとそれから更に30年経っているんだ。



旧車は沢山見ていてすこしお腹いっぱいなので刺さったクルマをUP



超古い

トヨペット マスターライン ピックアップ 日本で走っているのはたぶん1台とか ナンバーも当時もの







そのオーナーのバイク スズキの原動機付き自転車 パワーフリー号?



主催者のクラウン クーペ 子供の頃 これを見ると威圧感を感じたものです。




初代クラウン とっても上品 将校が出てきそう。




ディノ246 キレイな個体でした。

カーセンサーで調べると8000万以上ですね。



356良い!




911T ナロー良い!



お決まりのエンジンルーム



メッサーシュミット 



マルニの顔はホオジロサメ






914 もよく練られた素晴らしいデザインなのが今になってよく解る。








うーん 



S600 キレイな個体




ここからはVW










ワーゲンとサーフボード なんとも言えない! 

わたせせいぞうの画に出てきそう。コパトーンの日焼け止めクリームの香り演出が細かい!



バハバグ このカスタムに憧れました。確かタミヤでもラジコンなど出ていたような



出店のクルマもVWタイプ2ばっかり
よくこれだけ揃うのと走っていることが凄い




仲間にあまり会えなかったので豚汁200円を購入。

本当はレンコンカレーが食べたかった。疲れたので帰宅して昼寝。


この後、出川さんの充電させてくださいが来てゆきりん(柏木由紀)も来ていたとか、超ガッカリ。



歳を感じた1日でした。



Posted at 2024/11/17 21:51:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月14日 イイね!

戦闘機のジェット音は最高!

今日は木曜日、夕方まで仕事がない貴重な日ということでドライブ。

今サブスクで悩んでます。

YouTubeミュージックかAmazonミュージックか、

音はAmazonが最高らしいのですがYoutube でもかなり良い音します。YouTubeで慣れてしまったので変えるのも面倒。




そんな事考えながら

結局 行くところ無いので百里基地へ

JBLは最高のサウンドを聞かせてくれます。

先週の百里基地はF35が飛来してたと聞いてガッカリ、緑葉狩りじゃなくF35見に行けば良かった。



10:00頃到着。今日はF2が六機前後訓練していて爆音が聞けました。

レーシングカーの音も好きですが戦闘機の爆音は殺気だっていて凄まじい。


12時近くなってきて朝抜きの食事へ

色々調べ100年の歴史を持つ小月庵へ行こうと思った。

このお店の店主4代目だとか




建物は新しくモダンです。




今回は蕎麦&ミニカツ丼 900円

盛りそば500円 ミニカツ丼400円





ここ大事↓



カツカレー オムライスなど洋食が凄いらしい。次回に期待。


小美玉の歴史も興味津々


こういう看板を集めてみたい。


矢印がどっちにもついているので太ったり痩せたりリバウンドがすごいのか? 




小美玉の市街地




村下孝蔵の初恋を聴きながら


土浦でモデルガンやエアガンを見て心を癒し??



納豆オムレツでフィニッシュ



木曜日ヒマな人遊びましょう。

Posted at 2024/11/14 20:47:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月07日 イイね!

紅葉狩りでなく緑葉狩り

毎年恒例の紅葉狩りツーリングです。長いので適当にみてください。


ネットでは一番情報量が豊かなウェザーニュース







華厳の滝は落葉で見頃を過ぎたとか?

本当か?










もみじラインも7割色づき本当か?


大体レポートやコメント書く人は紅葉慣れしていない人も多いので判断が難しいのです。特に東京の人はすぐ感動しちゃう。








じゃあ 行ってみよ~と思った








毎年スタートは松任谷由実のサーフ&スノーでお決まり









コンビニでコーヒーとナッツ購入してAM5:40スタート
なぜ朝ごはんがナッツかというと観光地のお昼を美味しく食べたいからであった。









北関東自動車道 宇都宮上三川ICで高速降ります









7:27 日光宇都宮道路の入り口のファミリーマートでトイレ休憩
トイレだけだと悪いのでお茶も買います。







サスペンションは減衰力調整して一番硬い5にセット。








男体山見えてきました。雪被って男前じゃのう






いろは坂 入り口に AM8:00 到着




そこそこ混んでいたのでのんびりです。立ち上がりで加速しないので横滑り防止装置を切ります。










タイヤが滑る滑る2020年製造ですがネオバの寿命は短い 3シーズン冬を越したら駄目?スキール音も出ないその前に滑り始めてしまいます。こうなったらネオバは寿命です。前のアルファもそうだった。ちなみに制限速度は超えて無いですよ。ヘアピンの60kmって結構な速度ですからね。




いろは坂を登って明智平でもみじをチェック、一部は色がついていました。
湖畔に期待しちゃいます。


 
お仲間発見




騙されないからね。りりあ。♪ この曲ノリが良い。


中禅寺湖湖畔を5キロくらい走ります。ほぼもみじは紅葉していなかった。がっかり、確かに竜頭の滝とかは気温が低いので落葉しているのですが湖畔はほぼ緑です。

なので奥日光へ向かいました。すると雪が舞ってました。



ここが湯元温泉廻り




ここは日光でも一番寒い場所。湯元スキー場があって20代の頃はよく来ました。ここでもオレンジ&赤なのです。



でもキレイ



ワオ 嬉しい



それにしても凄い風だ。台風並み
 



裸足の季節 松田聖子 私の足はルナ・サンダル



戦場ケ原前の売店



ホンダ党 お決まりの帽子 狭山工場バージョン



この看板 ツッコミたくなる。

蕎麦とうどんの発祥のお店なのか

この辺りで元祖なのか?

元祖に弱い人向けか?

たぶん正解は三番目だ





青い空 素晴らしい景色



時間は9:31 8:00にいろは坂を登ると湯元に9:00には着きます。
このペースが良いですね。いろは坂を空いている状態で走りたい人は7:00に着くと良いと思います。夜は落ち葉と動物に注意です。



卒業 斉藤由貴  卒業し~きで~泣かないと~♪ 冷たい人と言われそう
 



中禅寺湖畔は紅葉は進んでいるけどもみじはほぼ緑色でした。やっぱりマスコミはフライング ゲットでなくフライングアウトです。紅葉のニュースは盛り上がるので早く出したいんだよね。各局のニュースでも、もみじのUP画像は映ってないから怪しいと思っていたんだよね。




赤いのないかな~ まだ橙色





それでもキレイな中禅寺湖



湖畔のもみじはこんな感じ



落ち葉のS660 いまいちの写真だな~






華厳の滝の前の有名な巨大もみじも。残念





転ばぬ先の杖 買いそうになった・・普通の木なので自分で作れると思ってしまった。でもS660には長くて詰めないな。



そんなわけでいろは坂を下ります。



いろは坂の下りも1分も走るとまるで緑葉、当然 東照宮周りは夏景色です。
外国人はこれで喜んでいるのか。かわいそう 最高の紅葉は心の中が全て洗われるくらい感動するのにな~

そんなわけで日光のもみじを楽しみたい方はあと7~10日後位がベストと思います。YOUTUBEで日光紅葉とか検索して紅葉をUPで載せていれば間違いないと思う。



今市のらっきょう屋さん
毎年恒例だけどとにかく旨い



試食



次は蕎麦屋さんに

ここからすぐの並木蕎麦にいつもいくのだけど今日は変更しました。

鬼怒川に向かいます。杉並木






蕎麦工房おかげ に着いたのは11:40くらい



このタイミングを外すと混んでしまうので平日でもハイシーズンは11:30には入りたい




とっても美味しいですが量がちょっと少ないか。蕎麦屋で注文が難しいのは量がわかりにくいところです。足りない場合はあとで温泉まんじゅうなども買えるので我慢して少食で済ますのが私流。



もみじ やっとキレイなもみじが見つかった。他の観光客も探していて面白い。

冒頭通り もみじラインは7割??今一から塩原までで赤く染まっていたもみじは10本もない、標高が高いハンターマウンテンスキー場の前の20本くらいのもみじも緑で元気いっぱいだ。中禅寺湖とハンターマウンテンは標高が近いので当り前とも言えますが。




塩原温泉の大吊橋の売店に売っているこの中華そばがメチャ旨いので毎回買うのであった。



この自販機のもつ煮込みも結構好きで行ったのですが売切れ残念



高速道路でアベレージ28.1km/l素晴らしい 記録更新

お家についたのはPM5:00 走行距離は440kmでした。

お土産持って居酒屋さんで サニーGXクーペ 通称110  



まだまだ日光はこれからですよ~ 平日は渋滞ほぼなくて良いですよ~ おしまい
Posted at 2024/11/08 10:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456 789
10111213 141516
17181920212223
24 252627 282930

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation