• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

冬になるとオオハクチョウが観たくなる。

今日は17:00までお休み。さて何しようか、最近 白鳥観てないな~


数年前 白鳥の里で


白鳥は渡り鳥、暖かくなると寒い所に行くので今のうちに観に行かないと

潮来の白鳥の里が風情も含めベストなのですが距離があるので横着して近場を探す。

調べると牛久沼が候補 牛久沼水辺公園へ自宅からクルマで30分

到着、天気は最高で散策します。

しかし 白鳥は皆無でした。

餌付けしてないのかな?餌付けしないと翌年戻って来ないんですよね。




駐車場に戻るととなりにゴルフⅣのGTIこれ好きだった。欲しいけど今でも100万は越える。




そんなことしてたらお腹が減ってきた。

朝抜きで来たので龍ケ崎の有名な定食屋さん とん平食堂へ初来店

よく考えると牛久の山岡家の1号店の横に昔からあったようですが一度も行った事が無かったです。

11:00入店 店員さんは外国人かな?



おしぼり お水 セルフサービス

注文は



↓これが有名なパイカラーメン600円
柔らかい脂身のお肉が沢山それがパイカらしい。



スープのお味はニンニク醤油味で美味しい 麺は沖縄そばと二郎系の中間ぐらいの感じ。

味が濃いので嵌まる人は嵌まると思います。野菜も多いし安いですね。満腹



サバゲーのお店に行こうとしたけど閉まっていたら嫌なので成田方面に移動。

空港まで行くと帰りが遅くなるので北風運行の離陸を遠くから観覧 

S660はオープンになるしシートヒーター付いているので最強です。

コーヒー飲んだり スマホ見たり しながら 30分位

飽きてきたので阿見町へ戻り予科練平和記念公園へ

改装終わったかな?





歴代の戦車 61式 74式 90式 10式

17:00になり少しだけ仕事してミニカー居酒屋に移動。



ランボルギーニ ミウラ カウル前後開けてフィニッシュ








木曜土曜の夜にミニカー居酒屋で飲める方募集中!ノンアルコール有り

近所にラブじゃないホテルも有 (笑)

<おまけ動画>
ポルシェ好きなマニアックな動画、この脚本書いたヤツなかなか良いセンス


Posted at 2025/01/30 22:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

2025年 初 和田公園

今日は和田公園の月末定例会

沢山のクルマが集まってました。


羊さんのS800 上がりのクルマとしても大人気ですね。

吠えるホンダエンジンの元祖シリーズ
























4台のフィアットクーペ、ピニンファリーナデザイン。





サーブ9-3でしょうか。

量産車世界初のターボエンジンを載せたメーカーでもある。

特にバブル期に900ターボ流行しました。



もともとスウェーデンの航空機メーカー カッコ良かった。空軍のマークが笑っているように見える。よくプラモを作った。




12:00を回り、解散して鴨せいろで有名な蕎麦屋に移動、カレー蕎麦を食べるつもりが看板にやられました。




鴨せいろ

久しぶりに長野県で有名な白い更科蕎麦を満喫、茨城県は星(粒々)が入った田舎っぽい蕎麦が多いです。


スポーツカー軍団が皆帰ってしまったので一人で待っていると後から来た部隊がファミレスに行くと言うのでレストラン ジョイフルに


私も皆の真似してデザート 暖かいわらび餅を初めて食べた。



レプリカ車は面白いという話で盛り上がり


カウンタックレプリカ 700万円 

うーん 私はやっぱり買えない。




夕方5時を回りフィニッシュ

お疲れ様でした。
Posted at 2025/01/26 20:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月23日 イイね!

なんて日だ お休みばかり

足腰が弱ってきて良いトレーニングはないかと考えてランニングそして筋トレをしたが続かず、

そうだサバイバルゲームが良いのではないか

近所に会場があるので行ってみた。

S660で走る事30分

ネットでは営業中ですが閉まってました。




次にそこから五分の大手のサバゲーランドへ





残念 閉まっていた





木曜日はサバゲー休館日?

ほしい銃があってコルトのアサルトライフルM16と呼ばれた短身のM4がカッコいいと思うのだけど今の時代ARP556が人気だとか、

自分が20代の頃はそんな銃は聞いたことも無かった。


これがM4 カッコいい

つまりベトナム戦争やゴルゴ13に出てくる銃の短身のバージョン


そんな今後の活動に夢をはぶらかせながら11:30を回りランチの時間になりました。


今日はこの地域(龍ケ崎)で人気の沖縄そばの つた家 に寄ってみた。









とっても本格的です。

そして、とても美味しかったのでまた来ようと思います。

今度はゴーヤチャンプルーも食べてみよう。




サバイバル会場は閉まっていたので土浦のホビーショップへ

中はモデルガン エアーガン 電動ガンの宝庫でした。

ちょっとだけお仕事して



ミニカー居酒屋でまったり 

ホンダ1300 最後の空冷エンジン

でフィニッシュでした。
Posted at 2025/01/23 21:42:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年01月21日 イイね!

皆さんはどんな動画見てますか2

 以前も同じようなブログを数年前にUPしましたが2回目の投稿になります。数年前よりYoutubeが凄く進化してグレードUPされているのが分かります。TV業界は揉めておりますがここまで面白いとわかる気がします。

クルマ好きの皆さんはどんな動画を視聴されてますか?
私と言えば当然S660関係はもちろん、クルマ関係全般を拝見しています。
個人的にはよく考えられているものを好みます。

<Boys and Wheels TV>
とにかく映像にこだわりを感じます。自分がそこにいるような気分にさせる撮影技術、感心します。この動画を見ると出ている車全部欲しくなってしまう。


<クラシカCH>
旧車のレストアのお店なのですがこの店長の話し方物事の考え方がとてもクール。電気自動車の未来については深い流石、是非ご覧になって欲しい動画です。


<StartYourEnginesX>
最新の自動車技術を清水和夫さんが超~客観的に数字で示す動画、各メーカーの考え方や個性がわかる。


<モータートレンドジャパン>
イギリスで自動車をレストアし転売する名車再生が多い。ただ映像は10年以上前のもの、日本車が海外でどのように見られているかも分かって面白い。


<秘密基地ひろし>
元スバルのエンジニアで現在S660乗り、技術者の目線での語り口は聞いていて心地よい。メーカーの社員が何を考えて車を作っているかが覗ける動画。
 


ここからは完全に車以外の動画です。

<Yarnhub>
実話を基にしたミリタリー系のアニメーションなのですが感動できるものが数多くあります。桜花の特攻シーンの映像の細かさは凄い。どれだけ調べたんだと言いたくなる素晴らしい。


<野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch>
なんでも食べちゃう人。そして自分も食べたくなっちゃう。この人はどんなところでも生きていけるだろうなと感心する動画。


<Bappa Shota>
世界を旅しながら地元の生活に入り込むShotaさん、素晴らしい真似したい。これだけ経験すると「人間とは・・」悟ることが出来るかもしれない。木を見て森を見る事によって日本社会の問題を考えさせられる。


<FANYStudioチャンネル公式>
秋山のクエイターファイルも面白いですが国産洋画劇場が超笑える。特に「六城」と「船と氷山」は何度見ても笑える。秋山さん天才だと思う。


<エガぱわー>
良く見る訳では無いけどこの回の「孤独のスケベ」には笑わせていただきました。男性なら共感できる部分が沢山あると思います。また一線を越えてしまうエガちゃんが人気あるのがわかります。が、女性の方にはスイマセン。男ってこういう生き物です。



<大人の教養テレビ>
世界の歴史、日本の歴史的出来事を現地に行ってとってもわかりやすく解説する動画、ぴよぴーよ速報と合わせて見てれば誰でも歴史通になれると思う。自分が子供の頃にあったなら歴史の落ちこぼれにならずに済んだと思う。



みなさんもオススメの動画あったら教えてください。
Posted at 2025/01/25 10:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

今日は、ぼっちでなかった。

Facebookで知り合ったS660乗りが栃木県 足利市から会いに来てくれた。

集合場所の前に旧車がゾロゾロ、ディノやジャガーやMGなど スマローもいた!



朝日峠PAに登ります。お友だちも同じシルバーのS660



今日は満車でした。


このお友だちカーオーディオのマニアでとっても詳しいです。

子預け地蔵に行ってお互いの音響システムを爆音で試聴

私のJBLサウンドより更に上でした。(笑)




ロープウェイ乗り場まで行って表筑波スカイラインに戻ります。

それからイニシャルDの旧フルーツラインを往復して蕎麦ランチ

以前はあかねという名前でしたがオーナーが変わり「のさか」になってました。Google評価4.4



天もり 1500円 美味しかったです。


ここから土浦の予科練平和記念館に向かったのですがまさかの休館。

残念


やもうえずつくばの谷田部自動車研究所 バンク跡地に行きました。








写真撮り忘れ 借りました<(_ _)>



そこからレストランキャニオンに向かったのですが17時からということで入店出来ず((T_T))泣


中からマスターの視線が見える







しょうがないので、以前グルメツーリングで行ったケーキ屋さん 大穂地区のパティスリーマリアに移動してコーヒータイム








大変美味しゅうございました。





17:00過ぎて解散でございます。

お友だちは足利に向かって行きました。

きっと零戦を見にまた来ると思います。
Posted at 2025/01/19 21:35:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   12 34
5678 91011
12131415 161718
1920 2122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation