• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつびんのブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

タラフマラ族の仲間になりました。

タラフマラ族の仲間になりました。タラフマラ族をご存じですか?

タワフマラ族とはメキシコの先住民でその昔スペインが植民地にしようと開拓を進めたときに山岳地帯に逃げて生き延びたメキシコ先住民族です。

その先住民が1996年ロサンゼルスで行われたウルトラマラソン160Kmに参加したところ優勝そして上位を独占した事によって世界中から注目されたのです。

そして、その時、タラフマラ族が履いていたのが古タイヤのソールで作ったサンダル(笑)現地ではワラーチまたはワラッチと呼ぶそうです。

しかも、選手は普段着?民族衣装?でスカート トウモロコシばかり食べる為 皆さん太め?
下の写真はゼッケンつけていますね競技中です。



世界仰天ニュースにも紹介されましたココ

そしてすごいのはこの民族、病気知らず怪我知らずだそうです。
その秘密は環境食事にもありますが実はこの履物と走り方も関係あるそうです。



世界中の科学者や医療従事者が注目したのはもちろん。




世界中のランナーが大注目したわけです。



で私もさっそくタラフマラ族になりました。

数あるランニングサンダルから私が選んだのはルナサンダルというブランドでベナード2.0という底が薄いタイプです。ソールはアウトドア好きな方はご存じのイタリア ヴィブラム製です。このサンダルメーカー?の創始者も足を傷める事で悩んだあげくたとどりついたという物語が良いです。

価格は11000円(税込み)です。

走り始めて気がついたのは前に進まない。(笑)

でも気持ち良くて歩きたくなり走りたくなるのです。理由はかかとの上にあるバンドが密着性を高めていてそして軽いからです。まさに裸足感覚。

使い始めてから3日目ごろから左足首が痛くなりはじめました。踵が薄い分自分で足首を曲げないと地面を蹴れないからです。蹴るときも指の力が必要で鍛えられるわけです。また走れば走るほどペタペタ音がしなくなり楽になるそうです。

自分が3年前の手術以降ふくらはぎを痛める理由がわかったのです。つまり年寄りによくある姿勢になっていて後傾でお腹を出す姿勢。自分の場合、左親指に力が入らなく知らず知らず踵重心になっていたのです。今はふくらはぎ張らなくなりましたヨ。ヤッター

履きなれてくると自分の走り方の問題点が色々わかってきてとっても面白いのです。履けば履くほど歩き方や走り方がよくなって身体を傷めなくなるって最高だと思うのです。また足に意識が行くために余計な妄想から離れられメンタルにもとても良いと思います。

ユーチューブでもスポーツサンダルにたくさんの人がチャレンジしていまね。手作りする人もたくさん。 

皆さんもタラフマラ族 デビューしませんか?

メンバー募集中です!


そんな訳でみん友さんが茨城に通勤しているというので石下までサンダルスタイルで向かいました。






そこで待っていたのは、日産 230型 ローレル いわゆるL型2800ccエンジンを積む貴重車です。L28改→L32というのはこのエンジンなんですね。

確かに調べると300万円越えの車体も多いです。いつの間にかL型エンジンは幻になってしまったのでしょうか?アメリカでも30ZやKPGC10スカイラインに積まれるので人気あるのでしょうね。 











最後はやっぱり土浦の居酒屋さんで仲間にタラフマラ教の布教活動をして週末はおしまいでした。

久地楽さん 茨城郷土料理&やきとりは絶品でした。

Posted at 2022/08/09 15:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月31日 イイね!

久しぶりに和田公園に行ってみた。

久しぶりに和田公園に行ってみた。暑いのであまり人居ないかな~と思いきや、居ました いました。


二台のセリカ、自分がAE86に乗っていた頃、あこがれだったXX 1GG とにかく音が素晴らしい。いろは坂で指をくわえて見てました。

GTフォアは後輩も乗っていたが高級過ぎて近寄りがたかった。


セリカの名前が付かない70系スープラ、ワインレッドのスープラに憧れた。



パクプリーさんのラパンを知ってからルノーカトルを見るとパクプリーさんを思い出してしまうようになったのは私だけではないと思う。


中古車の価格を知ってから無限CR-Zは高級車と思うようになった。


MR2 AW11 ですね。エンジンは4AGのNAの方ですね。スーパーチャージャーもありますが吹け上がりがNAの方が好きという方もいましたね。ウィングレスはジムカーナでよく拝見しました。



とってもスーパーなランボルギーニガヤルドです。しかもオープン。是非人の迷惑にならない所でエンジン音を聞きたいものです。








こちらもレアです。アルピーヌV6ターボ とってもキレイに乗られています。
エンジンルームがとってもオシャレ! ただエンジンが高熱になるらしい。


初代NSX これが発売された頃、自分は宇都宮で働いていて国道4号でキャリアカー積まれていたNSXを見て興奮したのを覚えています。確か高根沢で造られていたんですよね。まだ茂木のサーキットが無かった頃です。


やたら背の高いハスラー。純正なのだろうか?



32さんが麦茶の差し入れ 冷たくてとっても美味しかった❗


何年も放置されていたと思われるバイクのタイヤ これに平気で乗ってきてしまうミニイカさん。「ワイルドだろう~」て芸人が居ましたがミニイカさんはいつだってワイルド。



暑いのにヘルメット被ってバイクで来ているワイルドな方たち。カーキさんのバイクは三輪なのでノーヘルありか?


しかしアチかったな~


Posted at 2022/07/31 18:36:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月28日 イイね!

ただ、お尻が痛かっただけ。

ただ、お尻が痛かっただけ。ご無沙汰でス。しばらく書いていませんでした。

理由は、ただお尻が痛かったからです。自分の部屋の椅子の座面が硬く座る気にならなかったのですね。昔はどんな椅子でもヘッチャラだったのに。





イスも替えて色々最近の出来事が溜まってしまっているので忘れない内に書いておきませう。





写真下、これは某世田谷の住民が茨城を暴走中ポリタンクが空から降ってきてポリタンクに乗り上げてしまったとか。

翌朝心配で見に行った時のもの。



近所の温泉に行ったらチェーン店だった。最近のお風呂チェーンは豪華でビックリ。


なんとも深い川柳なんだ。



暇なので朝日峠に行ったとき。




闘志が湧くと危険なので遅そうなペースカーを探し従いていく。安全 安全




ボーヴォワール



模型を作っていたらマスキングテープを剥がすときになんとポルシェのマークが剥がれてしまった。クリヤーが薄すぎたのか?

ここまで色分けして塗るまでに10時間は優に越えている。泣 いや模型作りはそこ(失敗 成功)を楽しんでいるともいえるのだ。



仕方なく、スペアボディとシールを購入した。一体いつ完成するのか。








面白そうなラーメン屋さんを見つけた。このオーナーはただものでない。この道70年、栃木県佐野に住んでいた16歳の時に中国人が手打ちラーメンを教えてくれた。それ以来70年手打ちラーメンを打ち続けている。

まさに元祖佐野ラーメンなのだ。古河なのに元祖佐野ラーメンなのだ 笑。佐野ラーメンの町おこしは30年くらいなので遥か昔から打っているということだわ。
間違いなく日本一の青竹手打ちラーメン屋である。高齢なので急いで食べにいくべし。

味はというと超絶の麺である。食べたことない食感。ワンタンとラーメンを同時に食べているような食感である。スープは街中華のスープですね。



祖父は田中正造というサラブレッド。
そう足尾銅山の公害を止めさせた?政治家。奥様は30歳でお子さんは10歳!自分が食べに行ったときも厨房にお子さんがいた。




話は変わって居酒屋でシャレードの広告を見ながら🍺✨🍺乾杯。
素晴らしいデザインだな~ 黄緑色がとっても良かった。





914 ミニ どちらもステキなデザイン、ミニカーつまみに何杯でも飲めちゃう。クルマ好きってある意味、芸術評論家みたいなところがあるね。


燃えよ剣がAmazon primeで公開されたので見た。私には結構難い。原作を読んだ人向けのようで歴史も知っていないと分かりにくい。


4月に父が亡くなったので墓を見に行った。大往生であった。



母も記憶障害とやらで認知症の仲間入りだ。 突然、ヒステリックになり自分の顔を見ては80万円返してとか訳わからない事を言う。とっても疲れる。





最近は読書もするのだ。

昔、勉強していなかったのでこの先 生きていくのに歴史を知っていたら面白いかも?と思って勉強中。





なんて悲しい話なんだ。人は勝手な妄想で人を傷つけてしまい争いを起こす生き物だから許す気持ちがないと苦しみ続けてしまうのだ。続編はいらなかったな。ドラマ化されていたなんて一体俺は何年もテレビを見ていなかったんだろう。



いきなり、毛沢東が出てきて難しい。時代背景を学んでから読もうともうたくとう。




これは、最近だ。近所でマットブラックの86が2台とハイエースがグルグル廻っていてスタッフも40人くらい居た。なんの撮影だろう。


またある日は世田谷の先生に誘われて野田の試乗会に行ってみた。ガリバーの旧車スポーツカー部門 販売車両を15分程度無料で試乗させてくれる。




FD乗り心地が良くて驚いた。ハマる人が多いのもわかる気がした。飛行機のコクピットのような運転席。1円玉を噴きながら走るような燃費らしい。




S2000 極上のエンジンだった。ハンドリングも適当で剛性もあり素晴らしい。ピックアップが良くてギヤをやたら変えたくなる。これは中毒になる。しかし700万だとか ボクスター買えちゃう。 驚




ランエボ10? 完成度が高すぎて文句無しだけど物足りない感じ。人間ってワガママだな~。GRヤリスも同じ感想だった。やっぱりフィーリングが大切。フェラーリってそこが昔から分かってたんだねと感心。




これは走れなかったけど懐かしい。


4万キロ以下 驚 パワステ後付け お金かかってますね。


どっかで見たことあると思ったらカーセンサーに載っていてお気に入りしていた。




歴史のある醤油工場


ここの土佐醤油が大好きです5年くらい愛用している。他の土佐醤油に戻れない。




この醤油工場から数百メートルの酒屋で売っている。最近は通販もしている。





野田は古い建物が沢山残っている。


世田谷の歴史の先生は「米軍は空襲の時に醤油工場はターゲットにしなかった。」と語っていた。


レトロな昭和の中華屋さん
当時は新しくコンクリートでハイカラだったのだろうと思わせる。トイレの扉が当時もので泣ける。


サンプルも40年は経っていると思わせる。


細麺いい感じです。






これはおととい。


F2を見に行った。飛んで無かった。つまらん。


那珂湊の魚市場に向かう。




↓商船三井 大洗⇔苫小牧 サンフラワー号が見える。





空いていた。それでかわからないけど生物は爆安い


生の鰹が一匹まるごと500円ってありえない。当然買った。大きすぎて家族三人では大変だった。



おしまい。

S660は燃費いいなー


Posted at 2022/07/30 09:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月09日 イイね!

トップガン今回はIMAXで観た。

トップガン今回はIMAXで観た。 先週に引き続き二回目のトップガンマーベリックを観に行きました。 今回は音と映像のIMAXです。



IMAXは画面が大きいので座席の後方の方が良いと評論家の言葉を聞いたので後ろから3番目の席を取りました。

最初はIMAXの良さを感じてましたが映画が始まるとどうでも良くなります。+400円



映画が終了し流石に2回目は泣きませんでしたが、やっぱり良い映画です。

観終わってから1時間走って贈答用のメロンを鉾田まで買いに行きます。


鉾田はなんたってメロン生産量日本一です。




先月来たメロン農家の直売所です。



メロンは丁度シーズンなので大忙しです。



傷 形などで弾かれたものが安く売ってます。お店は6月25 日迄だそうです。

今日は茨城県が誇る品種イバラキングが有りました。

バスが停まれるような観光向けメロン農園も周りました。とっても高価で驚きました。

メロンソフトクリーム700円!




しばらく走って

ストレス溜まったらやっぱ 海や山 自然が一番。




海まで5分




今日は温度 湿度 気候最高でした。




空を見るとF2がガンガン飛んでいました。リアルトップガン

そろそろ、つくばに帰ろう❗


お家のお風呂に入って一休み


そして、いつもの居酒屋さんへ


ホリデーオート昭和57年を つまみに最高です。














おやすみなさい❗

皆さんお待ちしています。



Posted at 2022/06/09 23:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月02日 イイね!

トムクルーズ 痺れた!

トムクルーズ 痺れた!今、零戦の前で書いてます。

マーヴェリック(トムクルーズ)に痺れました。

二日程前にAmazon primeで前作を拝見し、準備万全、朝イチで映画館に向かいます。




本番

この日を待ち望んでました。



☝️
席も当然 F14です。ここが取れなかったF18 ダメならF15 F16なら許します。F22 でもかろうじてオーケー牧場です。




あっとタピオカミルクティー550円も買ってしまった。


入館

観客5人。平日は美味しい。

少しふかふかのF14のシートに座ります。

タピオカミルクティーは左に置きました。

ミッションインポッシブルのCM観ていよいよはじまり~


とりあえず

デンジャーゾーン♪

 最初からエンジン全開 キター(゚∀゚)

   ドドドドー

     ダダダダ

マーヴェリック 無理するな~


  懐かし~

   そうだった。

マーヴェリック 無理するな~

  ドカーン

マーヴェリック 無理するな~

そこで死ぬか❗



    グース!!


終了



モー最高で牛になりました。あと2回は足を運ぶと思います。



物語は映像も含めスターウォーズ感を感じました。


出来すぎですがそれでも泣いてしまいました。😭



懐かしさ、映像、観ていると自分の若い頃の気持まで思い出されます。


これから拝見する人は絶対に前作の復習、初めて見る人は前作を先に見ましょう。また前作は必ず字幕で観て下さいね。吹き替えは声が若すぎ。


映画を観た後はアロイホイールのナロー911とカワサキGPZ900RとG1フライトジャンパーが欲しくなります。でもジャンパー重いんだよな。












私はノースアメリカンP51ムスタングの模型も欲しくなりました。





帰りは当然ケニーロギンスのデンジャーゾーンをボリューム全開です。

これを我慢できたら偉い。




何で涙が出たのか分かりませんが最高でした。映画🎥ってこうじゃなくちゃ。



メロン🍈でも買いに行こうかな。
















Posted at 2022/06/02 13:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation