• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasukaruの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

加工エアーエレメントBOXのMAF補正テスト。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
標準のエアーエレメントボックスを少々加工して以前装着してた、加工って言ってもMAFセンサー手前の格子をナイフエッジにカットしただけ。
2
入口と出口をカッターとヤスリで尖らせて壁面の内側をモリブデンコートしておいた。今回取り付け用に野ざらしだっただけに清掃してワックスを塗布してみた、エレメントはM型(別名オッ〇イ型?)に表面積を増やしただけの変更位で極端に空気量や空気流速が変化することは無いと思うけど、今更ながら最初から段階ごとにMAF値を測ってみたら面白かったはず!アイドリング回転域から2000回転位はエキマニとフロントパイプで排気ガス流速が遅くなる(パイプ径太くガス温度も冷え型で速くなるはずは無いと)。
3
無加工の標準ボックスだとアイドリング付近はマイナス1,5位。
4
加工ボックスを装着して40分位試運転。車庫に戻ってアイドリングしたらプラス1,5に、途中は赤丸どうり最大プラス6位まで補正してた、補正範囲は±15%なんだけど累積は不明なのでAFセンサーが調子が良いことが前提ですかね。
5
MAF値40以下はプラス2。MAF40辺りの空気量だと勢い小さい(最大MAF値が300なので)はずで最大値まで測定出来るはず。
6
今回外した標準無加工のボックス。こっちもワックスかけて有る、内壁のボコボコで空気をミックスして壁面に沿って空気が流れ無いようにしてるはず。MAFセンサー式は大体の空気量を各補正でまとめてる、そうこのMAFセンサー式のエレメントボックスと全然違うのがホンダ圧力センサー式、DC2Rだとボックス内壁と配管取り回しはスムーズになるべく真っ直ぐにカーブは緩やかに。圧力センサー式の方がダイレクトでリニア感が強くMAFセンサー式のエアーフロー測定式はあえて緩やかな特性にしてターボラグを造って高馬力を扱える様に味付けしてる?ターボ付き無しに関係無く予測セッティングが大事?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バイクみたいなレスポンスになれたか?テスト

難易度:

アクセルセンサーどうする?。

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

大人の夏休み&オイル交換

難易度:

バイクみたいなレスポンスになれるか?テスト2

難易度:

バイクみたいなレスポンスを妄想。燃料編2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 バイクみたいなレスポンスになれるか?テスト2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3126069/car/2757658/8338432/note.aspx
何シテル?   08/18 23:16
20代の頃、峠からダートトライアル競技へ移行して同時期にサーキットでも遊んでました、しばらく休んでましたが少しずつですが、私なりの少し変わったカーライフを紹介し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正戻しほぼ完了🌀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 19:05:05
ヨコモのオフ車とオン車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 21:02:06
長野県ローカルテレビ局 ラーメン番組・特集紹介店まとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 06:52:22

愛車一覧

その他 その他 四駆ラジコン (その他 その他)
ジャンク集めてニヤニヤしてる!壊れてるとこ工夫して改良改悪。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
四代目レガさんの初期型は排気ガスも排気音も規制前、この条件でINEX可変カム機構付きEJ ...
その他 その他 ミニ(二駆の集まり) (その他 その他)
ジャンク品だったけど普通に動いた。ミニなんだけど後輪駆動に改造して有る?イメトレの練習と ...
韓国その他 その他 韓国その他 その他
増車申請済み
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation