• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーゆーさんの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2021年6月27日

地デジチューナー取付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウェザーストリップを引っ張って外し、Aピラーも外します。
2
ダッシュ横のパネルも引っ張って外します。
3
ロアパネル→グローブボックス→ボックス受け側のパネルの順で外します。フットランプとグローブボックス内の照明カプラーを外すのを忘れずに。
4
位置の指定があるので事前確認してアンテナを貼ります。コードも貼ります。
5
アンテナコードは天井裏に押し込みながら4本とも助手席側ピラーへ下ろしました。スパイラルチューブでまとめて純正配線にインシュロックで共締めしてあります。
6
アンテナは終了。もう少し上に貼ればよかったです。
7
センターコンソールをばらしてオーディオから電源をとります。助手席側の縦にはまっている20ピンカプラーからギボシで分岐しました。常時電源が黄、ACC電源が紫でした。年式によって色や位置が違うみたいなので通電確認しましょう。なお市販の電源取出しカプラーを使えば純正配線を切らずにカプラーオンでいけるのでそちらがおすすめです。
8
電源ケーブルとRCAケーブルをダッシュボード裏へ引き込み、ピラー下まで取り回します。RCAケーブルの反対はコンソールボックスの中を這わせて後部の外部入力へ持っていきます。

②へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

(下書き)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

むーゆーさん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
純ベタに憧れますが、今のところただの純です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation