• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cesseの愛車 [マツダ ボンゴバン]

整備手帳

作業日:2020年3月15日

荷室の快適化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
荷室の居住空間化・快適化を行います。
材料その1、100円ショップで買ってきたアルミシートです。
2
図面なし、現物合わせのフィーリングでカットしていきます(笑)
3
もともとシートを挟んでいた金具を一回外して、銀マットを挟み込んで止めます。
こうしないとすぐずれる。。
4
リアゲートとサイドドアの2か所の金具で挟み込んで、ざっくり固定です。
適当に切ってリアシート用のシートベルトを出しています。
5
材料その2、ホームセンターで買ってきたジョイントマットです。
6枚入りを適当に4セット。
設計図も計算もなく、まぁこんなもんじゃろ的なフィーリングで調達してます。

あとはこれをひたすら並べて不要なところはカッターで切って、の作業でした。

中腰で作業することが多かったので腰に来ましたねー。。
6
完成図リア側から。
7
完成図サイド側から。
リアシートを下ろしたときにロックできなかったので、ジョイントマットを切り込みました。ちょっと残念無念。

これでもシートを上から押さえたらギリギリでロックしてくれる感じです。薄っぺらい銀マットですら厳しいですね。
8
ちゃんとリアシートがロックできること、シートベルトが機能することを確認して完了です。

いい寝床ができました(・∀・)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンデンサチューン

難易度:

給排水設備の取り付け

難易度: ★★

ダイヤモンドキーパー施工一か月点検

難易度:

HUD装着

難易度:

ドアロック調節

難易度:

HUD装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボンゴバン ダイヤモンドキーパー施工一か月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/3126436/car/2758130/7824827/note.aspx
何シテル?   06/08 18:19
Cesseです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Raizin 改 Raizin 改Ⅱ V-Spec Version 3790 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 21:03:03

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
ST250 Etype のSカスタマイズです。
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
マツダのボンゴバンGLです。 ・昭和58年基本設計 ・平成11年改造&その後も連綿と近代 ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) チェスタ丸 (ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ))
AF34前期のディオチェスタです。 令和のご時世に…魔が差して買ってしまいました。 原付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation