• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cesseの愛車 [マツダ ボンゴバン]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

センターコンソールボックスの防振対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中、30km/h~50km/hあたりでセンターコンソールボックスがガタガタいうんですよね。
ちょっと触ってみたら遊びが大き目な感じでした。
2
100円ショップで適当な隙間テープを買ってきました。
3
適当なサイズに切って本体側に貼り付け。
4
せっかくなのでフタ側にも貼り付け。
5
動作確認。
…うーん、隙間テープがちょっと分厚かったかな。という感じ。
これまではふたをパタンと倒せば閉まっていましたが、ちょっと力をかけて押し込んだらふたが閉まる感じになりました。

ツメとかヒンジが壊れないことを祈りつつ、しばらく運用してみましょう。
6
テープが余ったのでグローブボックスにも同様に貼り付けてみました。
今は問題ないですが経年でカタカタいい出す場所筆頭ですよね。

こちらもパタンと押せば閉まっていましたが、ちょっと力をかけて押し込む感覚になりました。

壊れないと信じつつ、しばらく様子を見ましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電圧計、時計、温度計

難易度:

ダイヤモンドキーパー施工(2回目)

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

カメラ取付けステイ

難易度:

HUD装着

難易度:

ステアリング・傷補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月16日 23:19
自分も最初からついてるゴムのポッチみたいなやつが、新車時円すい形で先が尖ってたはずが今はぺちゃんこです。そろそろガタが出て鳴り始めるのかな〜参考になります

プロフィール

Cesseです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Raizin 改 Raizin 改Ⅱ V-Spec Version 3790 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 21:03:03

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
ST250 Etype のSカスタマイズです。
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
マツダのボンゴバンGLです。 ・昭和58年基本設計 ・平成11年改造&その後も連綿と近代 ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) チェスタ丸 (ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ))
AF34前期のディオチェスタです。 令和のご時世に…魔が差して買ってしまいました。 原付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation