• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ts factoryの愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2022年11月23日

ナビ交換等々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前車で使用の
ケンウッドフローティングナビ
9インチに交換と
アラウンドビュー+ドラレコ配線+ETC連動+ステアリングリモコンにチャレンジ
2
取り敢えず必要になりそうな配線がこちら

アラウンドビューモニターや
ナビ連動ドライブレコーダーが
面倒そうだったので
交換を躊躇してましたが
標準のナビがパナソニックで
非常に使いにくかったので決心


3
下調べで変換配線を使えば
オーディオパネル外すのみで
いけそうだったのでチャレンジ
4
それにしても半端ない配線量
5
一通り繋いで押し込みました(笑)
6
一か八かのチャレンジは
ケンウッドナビと
日産純正ETC2.0の連動です。
下調べでばらした時に接続端子が同一
ETC2.0も内部がデンソー製と同じだったのでもしかしたらと。
7
接続情報にも表示されるし
ETC履歴等も表示できました。

ただ一点問題発生
下調べ時に連動配線外しても
ETCは動作したので
連動駄目でも単独使用で大丈夫と
たかをくくってたら
なんとなんと
純正ナビから専用カプラーで電源取ってたんですよ。
なのでナビ外したらうんともすんとも。
で急遽電源取り直し。

8
アラウンドビューも何とか表示できました。
純正カメラ画像悪っ。
7インチだと全然使いものにならなかったので
取り敢えずは見られるようになったかな。

ステアリングリモコンも動作しました。
ユーザー設定で
好きなボタンで設定できるので便利です。
9
連動だったドライブレコーダーの映像も
画面からは操作は出来なくなりましたが
AV入力からだけど見られるようになりました。
これに関しては操作する使用頻度低いから問題は無いだろうということで。

日産の通信のなにかは無くなりましたけど
全く使わないので関係ないかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

【備忘録】洗車

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

地図データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あくまで覚え書きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023.08.14納車 多人数乗車が必要になり乗り換え。 二列目以降もサイドカーテン ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2022/5納車 もう少し乗りたかった車ですが 取り巻く環境の変化には勝てず売却 ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
乗るの週一ぐらいなので ぼちぼちカスタムしていきたいと思っています。 意外と走るし足回 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
H25.07.08 納車しました この車でスバルは4台目です。 連続で3台目となります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation