• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよ@のブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

半蔵山(12/12)

日光の藪山を歩く予定でしたが、予報があまり良くなさそうだったので此方に。 登山口 富士山 前回は、男抱山の方から登ったので今回は此方から。 男抱山 分岐 半蔵山へ向かいます。 石切り場跡 途中登山道とは違う道らしい物が有ったので、ちょっと寄り道。 大岩山休憩所だった ...
続きを読む
Posted at 2017/12/14 22:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年11月16日 イイね!

鶏頂山(11/12)

知人のリハビリ登山です。 まあ、自分も似たようなものですが。 予報は、良かった筈なんですが・・・ 雪ですね。 登山道 たいして積もってませんが足が冷える。 弁天沼 凍ってます。 山頂 行動時間 2時間30分位かな?
続きを読む
Posted at 2017/11/16 21:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年10月18日 イイね!

地蔵岳(10/18)

天気が心配でしたが、今月も何とか山歩きが出来ました。 もしかしたら今月は、もう1回位山歩き出来るかな? 普通に古峰原峠へ行こうかと思いましたが、これを見たら行かない訳がない? 三枚岩 特に健脚向けだと言うほどでも。 古峰原 通り道なのでついでに。 古峰原湿原 行者岳は右手の林 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/18 22:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年10月01日 イイね!

蛭ヶ岳(9/24)

日の出前に出発したので、ここまで画像なし。 立花茶屋前の階段。 此処までの道は、半分以上階段と木道。 ちょっとペースが速めでしたが、意外と疲れてない? 塔ノ岳 ガスっていて眺望は全くなし。 丹沢山 様子を見ながら歩きましたが、特に問題無さそうなので先に進みます。 蛭ヶ岳 残りは、千葉 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/01 22:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月27日 イイね!

日光白根山(9/20)

今月は、1度も山に登らず終わりそうなので近場の山へと。 金精峠から金精山 此処までの道は印象が薄く記憶が今一。 五色山 五色山からだったかな?の五色沼 五色沼へは下らず、阿弥陀ヶ池。 4年振りの白根山 今回は逆回り 木々は、色付き初めたか? 避難小屋への分岐 今回は ...
続きを読む
Posted at 2017/09/27 22:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月13日 イイね!

三宝山(8/27)

意外と空いていた駐車場。 帰る時は、流石に混んでましたね。 登りは、近丸新道を使います。 三富鉱山から珪石を運んでいた軌道跡 道が無くなったので、渡渉 それなりの水量だったのでちょっと難儀しました。 木賊山 此処まで来るのに結構きつかった。 木賊山から少し進むと甲武信ヶ岳が目 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/13 22:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月07日 イイね!

男体山登拝大祭(8/2)

子供の頃、7月の終わりに男体山のお祭りが有ると祖父に聞いて数十年。 山に登る様になってそのお祭りがどの様な物か知る。 期間中夜間登山が出来ると知ってから、今年やっと登る事が出来ました。 登拝門 境内はライトアップされいていてとても明るい。 仕事を終え、一旦帰宅しから出発したので1時半から行動 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/07 21:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月12日 イイね!

富士山(7/11)

前回のリベンジです。 結果としては、返り討ちに会いました・・・ 水ヶ塚駐車場から。 前回(2013)から毎年計画はしてましたが、天候が悪いか都合悪く中々実行できませんでしたが 今回は何とか登る事が。 5合目から 早速登ります。 高度順応はここではしません。 超スローペース(あくまで自 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/12 20:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年06月18日 イイね!

前黒山(6/18)

新しい登山道が出来たというので。 実際は、一般道ではないのを整備したみたいですね。 大沼園地から出発。 ヨシ沼園地の駐車場は、木道の改修工事中で使用できません。 登山口の有る林道入り口 林道を歩いていくと登山口に到着 道なりに歩いていくと沢コースとの分岐に。 登りは、気付かなか ...
続きを読む
Posted at 2017/06/18 21:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年06月11日 イイね!

男体山(6/11)

先週山に行く予定でしたが、諸事情で中止に。 既に梅雨に入ってしまっているので、今月は山に行けないかもしれないので、 困った時は男体山と言う事で登って来した。 5時過ぎに駐車場に到着も既に半分以上埋まってました。 本日はボッチなので、登り2時間切り目指しました。 登り始めると呼吸が動きに付いて ...
続きを読む
Posted at 2017/06/11 20:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「思ってたよりも旨かった。」
何シテル?   07/05 17:59
最近自分でも何処に向かってるのか 良く解らん・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今後の事等考え前倒しで乗り換え。 乗り換えて結果オーライだったのが幸いか?
その他 ESCAPE RX3 その他 ESCAPE RX3
購入から2ヶ月で魔改造・・・
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
知人から譲って貰いました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992.6~1994.4 当時何故か無性にMTに乗りたくなったのと 軽最速という雑誌 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation