• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

ココ最近のfavoriteネタ(・∀・)ニヤニヤ

ばゎ!

みなさん、おげんこ?




GWも(もちろん)仕事ちぅのやまっち@オーディオセッティングが唯一の息抜きです。



本日、第2話が放送された春のドラマ『鈴木先生』(TV東京系)、

ぶっちゃけ!

スゲー面白い!

ストーリーは至って真面目な教育現場の話。

でも、キャラ設定が楽しいことこの上なし。

今日も笑わせてもらいました。

てか、第1話からものすごくディープなネタだったので、今日は案外軽く見られた感じ?

この感じは、3月に終わった北川景子のLADYでもあったパターンなので、このままドンドン普通になっていくのがチョット懸念されるけど・・・

今なら公式サイトからのリンクでGyaO!の無料放送が視聴できます!

番組公式HP


さて。

オーディオのセッティングなんですが、ツィーターをピラーから外してから早3ヶ月目。

両面テープ、マスキングテープ、金属ステーを駆使して、あらゆる角度での取り付け&セッティングを繰り返した結果、どうにかこうにか、一つの結論にたどり着きました。

今更なんですが、取り付け位置の重要性が身にしみて分かった次第で・・・

メインで聞くのは自分だから、自分が取り付け位置をきっちりインストーラーに伝えないと、頼まれた方も困っちゃいますよね(^o^;)

普通にいい音レベルでの取り付けは、腕のいいインストーラーならそれなりの対価とオーダーがあればできるでしょう?

でも、普通という一線を越えた次元での“伸るか反るか”的?“諸刃の剣”的?なインストールは、やっぱ依頼者の明確なオーダーが無ければ無理。

商売だから、失敗はできないですもんね。

多分、今年は今までの壁をひとつ越えられそうですwww

やってみて分かったのは、

・何をやってもセンターフォーカスが滲んでしまうツィーターの位置や角度が存在する

・TAの1コマ単位には意味がある

・ツィーターの位置は定位の高さにはさほど影響を与えない

・ツィーターを煮詰めると(耳で認識される)サブウーファーの音圧イメージが変わる

・今までのツィーターの角度と位置ではけっこうな情報がロスされていた

・スピーカーは自分のほうを向いていてなんぼ

・しかし、左右の物理的距離を加味して角度を決めないと絶対的な音圧が変わりすぎる

・早い話、取り付けを聞く人がしっかり説明する事で、人任せよりもずっと音はよくなる!
 (う~ん、これはプロが生み出した音のレベルをさらに上のレベルに上げられるって意味)

決して自分がスゲーとも思ってないし、ましてや一生懸命7年間も俺のクルマを創り上げてくれたタケちゃんに不満があるわけじゃない。

俺とタケちゃんは(俺の認識では…笑)二人三脚で7年間ライフの音を創ってきた。

ただ、今まではタケちゃん製作100%、セッティング90%って感じで、ほぼマル投げ状態。

でも、今度の音は違う!

サブウーファーの角度や距離もタケちゃんが仮組みしてくれた箱を2ヶ月以上自分で色々置き換えてオーダー。

今回はツィーターを同じように2ヶ月以上いじくって、自分で全データフラットからセッティングをして・・・

『今回はやまっちがつくってきた角度を完璧にトレースして正確にかっこよく作るのが仕事だな』

タケちゃんが言ってくれたこの言葉が重い。

俺のオーダーが間違えば、音は正解にならない。

少なくとも聴いた人たちが『え?この程度の音なんだ』と思ってしまったら、今まで仕事をそっちのけで力を貸してくれたアワケのみんなの顔にも泥を塗る事になる。

でも。

そんなプレッシャーをさっぴいても、今の音はかなりイイ!

ぶっちゃけ、去年100、一昨年90としたら今年は115くらいは言えちゃう感じ?

早くピラーにしっかり作ってもらわなくっちゃなぁ・・・

多分、今考えている状態(ピラーを切断して外装ギリギリまでの空間活用レベル)でインストールできれば、さらにステージの幅が出るはず。

これは憶測じゃない。

ピラーの位置を1㎝づつ左右に振ってみてそれぞれの場所で角度を変えて、それぞれの音のデータを集めて分析した結果。

間違いないはず!

仕事が忙しくてなかなか札幌に行けないのがもどかしいけど、タケちゃん、もうちっと待っててくれぃ!




あ・・・

でも、今年はACGに行けそうに無い・・・

il||li_| ̄|○il||li
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2011/05/02 23:47:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2011年5月3日 1:22
ACG無理なんすか(T_T)

他のイベントで並べたいっすね(@_@)
コメントへの返答
2011年5月4日 23:59
ACGは無理っぽいです。

東北は相変わらず海の日なので厳しい・・・
(小売業は連休命です)

次はファイナルですが・・・
今年もエントリーしたら破産します(爆)

せめてACMとかやってくれないかなぁ?
Mr.サウンドファナティックにも聞いてもらいたいし

(・∀・)ニヤニヤ

むしろ、道内のフツーのイベントに(トロフィー無視で)今年は参戦しようかと(笑)
2011年5月3日 8:49
私は春のイベントに向けて、オーディオ頑張って頂きましたッ!!


☆また更に進化するライフを聴きたいです(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年5月5日 0:02
マル悦、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

オーディオ逝きましたかぁwww

ようこそ!

オーディオWORLDへwww

今回の音を聴いてもらう時は、きっちりオーナーが解説いたします(爆)

今年も海渡っとく?(ぇ
2011年5月5日 14:21
ツイータもエンクロージャーでしっかり鳴らしてみたいですわーい(嬉しい顔)
また、やまっちさん号を試聴出来るのを楽しみにしてまぁすほっとした顔
コメントへの返答
2011年5月6日 0:20
ツィーターのエンクロージャーは背圧を考えてもさほど関係ないのでは?

という前提で、今回は指向性をひたすら追いかけました。

高音域の音について、自分なりに相当勉強・研究しちゃいましたよ~

正直、今までの音を覚えていたら、今回の音は衝撃だと思います。
さらに煮詰めていきますが・・・
(・∀・)ニヤニヤ

オーディオオフやりたいねぇwww

プロフィール

「フロント足周りいじりwww http://cvw.jp/b/312811/37793735/
何シテル?   05/01 18:06
No MUSIC,No LIFE! と言ってたライフも、15万キロオーバーでついに廃車に・・・ 思い出をアリガトウ(´▽`*) =======...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
仕事で全道中走り回ることになったため、貯金をはたいて購入・・・ どうしてくれよう・・・ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
=外装= 某アメ車限定カラー全塗装+コーティング フロントバンパー→モード・パルファム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation