• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamatch!のブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

遅ればせながらプチリメスタートです

みなさん!

こんばんは!

今月初ブログのやまっちです。




今日はいつもの場所に行ってきました。

バッテリーの追加と諸々の打ち合わせ。

代金14諭吉を支払い~

これで、今年の目的は達成しました。



が!

このときに萌あがっていた熱が再び降臨・・・

見積もり!

チーン・・・

あまりにも高額なので熱が冷めました(爆)



しかし!

横から彼女の横やりが・・・

『買えばいいじゃん、どうせ買うなら欲しいの買った方がいいよ』

神の声!

キタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!


そして、アウェイクの足回り職人、カズたんのノウハウ炸裂!



気付いた時にはフロント、リアともに6.5Jが・・・
(その他のセッティングメニューは企業秘密)

ホントはリアに7Jが入る予定でしたが、よく長距離(帯広~小樽250㎞くらい)を移動したりすることを考えて無難な(←どこが?)セッティングにしました。

カラーはもちろん特注の『・・・』ですwww

納期は一ヵ月半。

6月末に届く予定です。

楽しみ~!!!


これで更に22諭吉追加投入・・・

超御散財の一日でした
il||li_| ̄|○il||li
Posted at 2009/05/15 01:25:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライフ♪ | クルマ
2009年04月25日 イイね!

萌!!

萌!!このホイール、


超萌えです!










去年まで履いてた17インチ、5万7千円で買い手がつきました!

上記ホイールまで追い金10万円ちょっと!

どうする?

どうする?漏れ!



ほすぃ~。


買っとく?www
Posted at 2009/04/25 01:24:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ライフ♪ | クルマ
2009年04月16日 イイね!

春の変化…その壱

こんばんみ!

さっそくですが…


軽自動車も18インチ時代に突入ということで…


俺も…


今年は、更に大きなタイヤにインチアップします!


(・∀・)ニヤニヤ





























え?(爆)







超強烈なヤツです!






315/30R30

コイツを履くために、ボディーを加工します!
  ↑
うそぴょんwww






冗談はさておき、このタイヤはアウェイクの某車輌に履かせるらしいです。

30インチ!


(*´д`*)パッション










で、オイラは、先日完成したイカリングヘッドライトをつけてもらいました!



暗い所で撮ると、明るすぎてヘッドライト点灯のようにしか写らないので、明るい昼間に撮りました!

CCFLのイカリングが光ってるの、わかりますかぁ?

耐久性もバッチリっぽいです。

アクリルリング&LEDの簡易イカだと、この作りではヘッドライトの熱で溶けて秒殺してしまいます。

でも、今回使っているのは2本で1万円ちかくした某メーカーのガラスリング入りのCCFLです。

帯広まで点灯しっぱで帰って来ましたが、まったく動じてませんでした。




おっと、目的は冬仕様から夏仕様への変更でした。



今年は16インチです。

WORK EMOTION

これを塗ります!
(色は内緒www)

こうなるともう少し車高を落とせます。

フロント3㎝、リア2cm落としたい。

あ、腹下当たるからマフラーも作らなくちゃ。

金ねぇ…
il||li_| ̄|○il||li




その後、この方の主催するオフ会に参加!

オフ会なんてものは一年ぶりくらいだったので、終始緊張でガチガチでした。

でも、楽しんでいるうちにあっという間に出発予定時刻を45分オーバー!

うがががが!

でも16インチだから大丈夫!

干渉の心配もないのでガンガン飛ばして帰りました。




今度はいつ皆に会えるかなぁ?
Posted at 2009/04/16 18:31:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ライフ♪ | 日記
2009年04月07日 イイね!

ヘッドライト完成!

ヘッドライト完成!やっとこさ、

ヘッドライト完成です!












見ての通り、イカリング加工とクリアウインカー加工を施してます。
(JB1オーナーにしか判らないかもしれませんが…)

途中、コーキングがリフレクターにこびりついたりと色々なトラブルが発生しましたが、何とか完成しました。

インナーブラック加工も施す予定だったのですが、塗れる面積が微妙に小さいこととバランスが悪い事を考えて中止しました。

ばしっと防水のコーキングもしたので、多分水漏れも大丈夫!



しかし、悲しい事に現在つけているヘッドライトのリフレクターがベロフHIDの熱でやられてます。

という事は、今回つくったヘッドライトも数年でリングが融ける事になる?



まぁ、自己満足ですね!

(・∀・)ニヤニヤ



夏仕様にするときに取り付けます!
Posted at 2009/04/07 23:25:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ライフ♪ | クルマ
2009年02月16日 イイね!

やっとクルマが治りました!

やっとクルマが治りました!ばんみ。

今を遡る事約3年前。

今のオーディオにシステムUPして有頂天になっていた頃から、エンジンの不調に悩まされていました。

エンジン始動!
  ↓
アイドリング不安定…
  ↓
ストール(エンスト)
  ↓
 再始動
  ↓
全然普通…
  ↓
おもむろにエンスト

この症状は、冬になると特にひどくなり、暖機運転もろくにできない状態。

この冬に入ってからは、暖気の間アクセルONという状況でした。

Dラーさんに聞いても『原因不明』で修理のしような無いままでしたが、いよいよ深刻な状態になったのでアウェイクに入庫。

(2週間待つ)

修理完了!!!ヾ(o・∀・o)ノ”

原因は???













































CPUへの電源供給不足。

しばらく放置した状態(朝一なんか)にエンジンをかける際には、バッテリーも多少弱っているのでセルを回すのでいっぱいっぱい。

そこにもってきて、600Wのアンプ4枚+10ファラのキャパシターに電気がどどーっと持っていかれるので、CPUの電圧がマイナスに・・・・(ありえない)

電気がまったく行かないCPUは動作せず、エンジンは運任せで点火を繰り返し…

当然、まともにアイドリングせずに終了。

しばらくエンジンを回して電圧が安定すると、CPUにも電気が流れるので普通にアイドリング。

そんなオチでした。



とりあえず、長時間エンジンを切るときにはオーディオシステムを落とすことにしました。

春になったらバッテリーをもう一個積みます。

憧れのオービタル!



今年の計画、

①バンパー加工
②マフラー4本だし製作
③フロント足回り加工


は全て没になり、昨年に続き、

『第2回電源強化作戦』

始動となりました(爆)

電源を強化するついでに、リアのアンプラックも下ろして土台の補強をかけます。

そして、今回のメインは?

バ○アンプ接続!

SF2連覇に向けて、更なる音質面の強化を図りますよ!

楽しみ楽しみ!
Posted at 2009/02/16 23:08:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライフ♪ | 日記

プロフィール

「フロント足周りいじりwww http://cvw.jp/b/312811/37793735/
何シテル?   05/01 18:06
No MUSIC,No LIFE! と言ってたライフも、15万キロオーバーでついに廃車に・・・ 思い出をアリガトウ(´▽`*) =======...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
仕事で全道中走り回ることになったため、貯金をはたいて購入・・・ どうしてくれよう・・・ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
=外装= 某アメ車限定カラー全塗装+コーティング フロントバンパー→モード・パルファム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation