• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamatch!のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

スタイルワゴンMTか・ら・の・・・恒例●●●●www

スタイルワゴンMTか・ら・の・・・恒例●●●●www懐かしの~

17in時代~






皆の様www

こんばんは。


3週間洗車していないクルマでMTに参加したオレです・・・

しかも、2週間エンジンかけていないのに充電しないで無茶させたせいで、2次会?早々に電気不足でアンプが・・・
堕ちた・・・

さらに、公園横の明るいところで見たら、アンプが埃で真っ白だった(;^ω^)



いやはや、

そんなこんなで、参加された皆さん!

お疲れ様でしたwww



そして、

絡んでくれた皆さん!

ありがと~www

これからもよろしく!




昔話に付き合ってくれた方、

「うっぜ~」

とお思いだったかもしれませんが、聞いてくれてありがとうございます。

オジサンなので、昔話するのは大目に見てやってください(-_-;)




良い機会なので、昔の仕様をほじくり返してみました(笑)

【第一期】かれこれ8年前?の仕様

フルアルパインのシステムでした。
この時にオーディオの楽しさを知り、以後どっぷり浸かることに・・・
タケちゃんとの付き合いもここからスタート!

リアはスペースの都合上、二段重ね。
当時珍しかったストロボで作り物がビカビカと・・・



ドアボードも部分制作です。



【第二期】さかのぼる事6年前くらい?の仕様

メインスピーカーのSPZ60はここから使い始めてます。
当時、発売のうわさだけで予約してしまいました。
ロックフォードT600-2×4枚使用というとてもバカバカしいシステムwww
この頃の各パーツは、彼女とタケちゃんのクルマで今も現役です!

ヘッドはアルパインのF#1に変更
ROCKFORD T600-2×4枚 ←バカ
MONSTER MシリーズRCA×4本 ←大バカ
BOSTON G510×2機
ミニモニター 9枚
フルファイバー&塗り仕上げ

当時では割と派手な方?



ドアはここで現状に近い状態へ



【第三期】かれこれ4年くらい使用中?の仕様

パーツレビューで見てね~



第二期からほぼ全とっかえ!
アンプはT1000-4T1500-1bd
サブウーファーはP3×2機

バッテリーはカオスからオービタルイエロートップへ変更
サブバッテリーもエキサイドのオービタルを追加
これに10ファラのキャパシターで電源バッチリ!

これ以上は、マニアすぎる内容になるので自粛します・・・

これからもオーディオで盛り上げますよ~!
Posted at 2014/07/20 00:33:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロント足周りいじりwww http://cvw.jp/b/312811/37793735/
何シテル?   05/01 18:06
No MUSIC,No LIFE! と言ってたライフも、15万キロオーバーでついに廃車に・・・ 思い出をアリガトウ(´▽`*) =======...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
仕事で全道中走り回ることになったため、貯金をはたいて購入・・・ どうしてくれよう・・・ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
=外装= 某アメ車限定カラー全塗装+コーティング フロントバンパー→モード・パルファム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation