60000キロ達成です!
(といいつつ、画像は59999キロですが)
エンジンオイルを交換して、A/Tフルードも交換して、クルマを買ってからノーメンテだったプラグも交換しました。
今回使用したのは
NGKのイリジウムプラグです。
次回から、20000キロごとに交換してあげようと思います。
ちなみに外した純正プラグはこんな状態。
10万キロ使用可能とはいえ、6万キロでコレだけ
電極が磨耗&変形しています。
A/Tフルードも一部自動車業界では10万キロノーメンテでOKと言われているみたいですが、明らかに変色していました。
自動車に使われているオイルは、みんカラをやっている皆さんならご存知かと思いますが、きちんと定期的にメンテナンスしましょう!
やまっちのメンテナンス状況は...
エンジンオイル→3000キロごとに交換(エレメントは2回に1回交換)
A/Tフルード(オートマオイル)→2万キロごとに交換
クーラント→2年に1回交換
ブレーキオイル→量は定期的にチェック。
パワステオイル→量は定期的にチェック。
といった具合です。
ブレーキオイルとパワステオイルは来年の車検のときに交換しようかな?
さて、昨日はイベントに行ってきました。
当日の
朝3時に仕事が終了。
そのときに翌日(当日?)が休みだということが判明!
家に帰ってシャワーを浴びてから、そのまま会場に直行しました。
天気は微妙でしたが、なんとか日中は持ちこたえました。
久しぶりのイベントでしたが、なにぶん寝ていなかったので午後にクルマの中でバク睡(笑)。
どうやら、その間に子供が写メを撮っていたらしいです...
ぽか~んと口をあけていた姿が...
結果は?
スカ(笑)
ま、ウチのライフは、オーディオ(音質)特化のクルマなので、結果は見えていましたが。
あわよくば...なんて思っていましたが、甘かったデスネ(笑)。
まず、
車高が高い!
そりゃもう、アホみたいに高かったです。
軽自動車の中で一番高かった。
エントリーしている中ではフロント→もう少しでリムかぶり(エアサスはリムかぶり)、リア→リムかぶりが当たり前でした。
去年のドレコンはここまでエキサイトしていなかったのに...
オーディオのインストールも、キツキツきゅうきゅうなので、見た目はさほどかっこよくないし。
あの量の機材をリアを潰して立体インストールするくらいじゃなければダメですね。
光物も足りないし。
今回のイベントでも、このときほどではありませんでしたがなかなかの数のトロフィーを『同じショップの仲間が』取ってきました。
その中でも、今年完成したこの方は総合優勝!
あの4枚ガルの常勝セルシオを抑えたのはすばらしい!
CAR SEXyからは7台エントリー。
部門、総合で5本のトロフィーをとりました。
この方をなんとかチームに引きずり込めば…(・∀・)ニヤニヤ
来シーズンまでに足回りなんとかしようかな?
(てか、オーディオ何とかして全国レベルにしなくちゃ)
金...が...
【フォトアルバム】
佐藤自販イベ①
佐藤自販イベ②
あわわ...1台もれていた...
Posted at 2008/08/25 17:13:17 | |
トラックバック(0) |
ライフ♪ | 日記