
ウインカーをLEDにしようと思い、ウインカーリレーの場所を探したが見付からない!
検索してみると、最近の車はリレーレスでウインカーをコンピューターで制御しているみたいです。だから抵抗内蔵のLEDバルブを多く見かけるのか!と納得。
だったら、どうせ交換するならウインカーポジションに交換しようと思い、早速最安のウイポジを購入。
そこで気になるのが、車検対応で有るか否かです。
調べてみました。
車幅灯の灯光の色は、白色であること。ただし、方向指示器、非常点滅表示灯又は側方灯と構造上一体となっているもの又は兼用のもの及び二輪自動車、側車付二輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車に備えるものにあっては、橙色(とうしょく)であってもよい。
つー事で車検は大丈夫みたいです。
平成18年1月1日以降の車の場合、車幅灯の数は2個または4個、と保安基準で定めているので、純正のヘッドライト内の車幅灯はそのまま残して大丈夫です。

交換後 上から、消灯、ポジション、ハザードです。
6000円+送料800円

交換したリアウインカバルブ、T20抵抗内蔵ステルスウインカーバルブ
2個セット980円送料無料

前後とも視認性良好です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/12/11 12:57:29