• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cyayaのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

jb64ジムニーにウイポジ取り付けとリアウインカーバルブをLEDに交換!

jb64ジムニーにウイポジ取り付けとリアウインカーバルブをLEDに交換!ウインカーをLEDにしようと思い、ウインカーリレーの場所を探したが見付からない!
検索してみると、最近の車はリレーレスでウインカーをコンピューターで制御しているみたいです。だから抵抗内蔵のLEDバルブを多く見かけるのか!と納得。
だったら、どうせ交換するならウインカーポジションに交換しようと思い、早速最安のウイポジを購入。



そこで気になるのが、車検対応で有るか否かです。
調べてみました。

車幅灯の灯光の色は、白色であること。ただし、方向指示器、非常点滅表示灯又は側方灯と構造上一体となっているもの又は兼用のもの及び二輪自動車、側車付二輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車に備えるものにあっては、橙色(とうしょく)であってもよい。
つー事で車検は大丈夫みたいです。

平成18年1月1日以降の車の場合、車幅灯の数は2個または4個、と保安基準で定めているので、純正のヘッドライト内の車幅灯はそのまま残して大丈夫です。


交換後 上から、消灯、ポジション、ハザードです。
6000円+送料800円


交換したリアウインカバルブ、T20抵抗内蔵ステルスウインカーバルブ
2個セット980円送料無料


前後とも視認性良好です。
Posted at 2021/12/11 12:57:29 | トラックバック(0) | 日記
2021年11月19日 イイね!

jb74のスプリングとセンターパイプ流用

jb74のスプリングとセンターパイプ流用ネットで、jb64の情報を検索していて、jb74のサスやセンターパイプが流用出来るという記事を発見!
取り敢えず真似してみました。

シエラの純正部品は、ヤフオクで安価にて豊富に有ります。新車外しで最安の物を早々に落札!


YouTube等で予め予習しましたが、フロント側は超~難儀しました。
リフト借りれば良かった。


リアは凄く簡単
取り付け後、近所を少し走りましたが、少し硬くなりしっかりしたイメージ、色々なシーンを走って違いを確認します。


サスが終わったらセンターパイプ交換。
初めに、社外のストレート構造42.7Φを付けました。
64純正との比較。


取り付け後試乗してみたら、64純正よりフケ上がりが良くなったのですが、少々うるさくなったので却下。


次に同じ位の太さでサブマフラーの付いてるシエラ用を付けました。
社外ストレートとの比較です。
パイプの太さはほぼ同じ、サブマフラー分抜けは悪くなると思いますが、トルク的にはいい感じ


噂通り、アイドリングが静か!でも回転を上げると軽らしからぬ低音の上品な音になります。
暫らくこのまま使ってみます。
Posted at 2021/11/19 22:09:28 | トラックバック(0) | 日記
2021年11月11日 イイね!

jb64にLSD付けました。

jb64にLSD付けました。社外のLSD組みました。
ヤフオクで比較的安めのKAAZ 1.5WAYを購入。
デフサイドベアリングはネットで検索すると、ja11~jb64まで共通の様です。


ドラシャ抜いてキャリア外し



ノーマルからリングギア外し



デフサイドベアリングを圧入



組み付け完了!



KAAZの取説に、慣らし8の字走行30分との事なのですが、そんな場所無いので適当に走って終わらせました(汗)
バキバキ音が結構キツイ、馴染んだら消えるとの事ですが、純正オプションのトルセンLSDにしておけば良かったとチョット後悔してます。

Posted at 2021/11/11 20:31:14 | トラックバック(0) | 日記
2021年11月02日 イイね!

jb64ジムニーにセンターコンソールのアームレストを取り付け!

jb64ジムニーにセンターコンソールのアームレストを取り付け!ヤフオクで半額クーポンが使えて、送料無料だったので買ってみました。
JB64専用設計で、ドリンクホルダーに差し込んで取り付けタイプ
仮付けして位置を確認してみると、ちょっと高かったしサイドブレーキのレバーが引きづらかったので、ドリンクホルダーに差し込む台座部分を取り付け無いで、直接カップホルダーにスライド台座をビス止めしました。
アームレストとしての高さも位置もバッチリだし、サイドブレーキも引き易くなりました。


収納は二段、ここはスマホや小銭ですかね⁇


こノサイズの小物入れは便利ですね、取り付け前はドリンクホルダーを小物入れにしてましたので


前後スライドの一番後ろの位置


前後スライドの一番前の位置


前後にUSBポート付き


灰皿かと思ったら、収納式ドリンクホルダーでした。
後席に乗車する事は無いと思うんですがね(笑)
Posted at 2021/11/02 21:42:00 | トラックバック(0) | 日記
2021年10月24日 イイね!

jb64ジムニーの外に響く警告音カット

エンジンをかけたまま、スマートキーを持って車を降りドアを閉めると、結構大き目な警告音が鳴ります。
車内でも同時に警告音が鳴りますので、それで充分です。
音の発生源をチェックすると、どうやら右フェンダー内から出てるっぽい。
ジムニーの整備手帳で検索したら、事例が有りましたので参考になりました。


フェンダーライナーの固定クリップを数か所外して、画像の様にフェンダーライナーを引っ張る。


フェンダーライナーを引っ張って中を覗いてみると、どうやらこのブザーっぽい。


エンジンルームからクリップが外せるので、ブザー自体をぶら下げてコネクターを外すのが楽です。
外したコネクターはエンジンルームに引き込んで固定。
静かになりました。
Posted at 2021/10/24 19:19:34 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントサスメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:35:19
スズキ(純正) 電動格納リモコンミラースイッチのイルミ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 01:26:36
トランスファー分解 ダウンギヤ組込み準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 20:01:54

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation