• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セロンのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

☆第7回みんカラ@岐阜県オフ☆

☆第7回みんカラ@岐阜県オフ☆ひさしぶりのブログ更新です!

リッチ編集?ってなんですか


先日、第7回みんカラ@岐阜県オフに参加してまいりました

場所は岐阜県郡上市美並の 日本まん真ん中センター というとこです
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s20504/portal/detail_gj/gj_204.html

どんなとこかといいますと、

日本の人口重心地として地域の情報を発信するために創られました。建物は世界最大級の日時計になっています。  (コピペより)

現在は、重心地が変わっていたかもしれませんが・・

今回は30名ほどみえまして、初顔あわせの方も!!

オフのおおまかな流れですがこんな具合です↓
 
  真ん中センター集合
               ・・・Hate5150さん、マミ蔵さんが集合場所付近で迷子(挙句に遅刻)    
       ↓         その様子は高所集合場所により、皆で見学してました 
                  そんな中で初めて参加された方もみえましたね!
                 よろしくお願いします~!

     自己紹介

       ↓      ・・・今回は人間紹介+車のセットでしたので、あなたの愛車はこれっ!
                 と合致することができました
                 なにげに人間様 しか覚えてない時もあったので

   センター内見学
              ・・・中には小学生の夏休み工作品が展示してあったので、まじまじ
       ↓        とみてまいたが、私の小学生時のLVより高いです(涙)
                ともあれ、無垢な時を思い出させてもらい懐かしくなりました
                でも、まだそんなこと言うのは早いかな~~
                この場所で記念写真!
                まみ蔵さん、またまたの集合写真撮影ありがとうございました
                そういう訳で
                2度ある事は3度あるという方向でお願いします♪ 

   大滝鍾乳洞に移動
     (兼ツーリング)
               ・・・国道156号線を15分ほど走るだけで到着しましたが、
       ↓         連なって走るのは、都会の渋滞とはちゃいますね  
                  安全運転ですよ! 5.6台*4グループです
      

      昼食
              ・・・食堂でうどんや定食を頂きましたが、食べにきた人数が多かったせいか
       ↓        食堂のおばちゃんは喜んでいとような気がします       

 
   鍾乳洞見学    
 
       ↓      ・・・雨が降ってきたこともあり鍾乳洞内は雰囲気がでてましたし
                 なんというか、鍾乳石がつららしてましたよ~
                 
   
    帰りの会    
              ・・・そういえば、幹事のまちこさんにより、次の幹事さん指名がありましたね
                今度は、みすおさんです
                これは、また期待してもいいですか~?
                

 オフの流れを綴っていたら三流レポートみたくなってしまいました (スンマセン)
    
幹事さんに、参加者の皆様、おつかれ様でした! またあいましょう-~-~!
Posted at 2009/10/18 17:25:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年05月03日 イイね!

☆GWその2★

先日ドライブに行くといってましたが、

行ってきました!!
夜8時出発です
ひとまず、目的地の鹿児島まで♪

ところで持ち物の紹介をさせてもらうと
スーパーで買った78円のお茶10本。
これは重要なんですよ、安いし♪

みなさんは何を用意しますか?

で、もちろんフルに高速道路です。麻生首相に一時的に気を許す時ではないでしょうか。。

道中寄り道したいとこもあったのですが、がまん、がまん。

山口県の下関海峡そばのSAから九州をみて
初九州上陸に緊張してしまいました。

ひたすら九州道を突き進んでたのですが、途中サルかシカ?らしき動物が道路にでてきたのですが、あんなの近くで急にでてきたら気をつけようがないなぁ
運がよかったと思いましたv

宝くじ当てるより、こういった所で運を使いたいです

朝になりちょうど鹿児島市に入っていました

ここまでの料金2100円!(大阪都市圏1100+その他全部1000円)
  
  ☆安☆

そしてまず見たかったのが、桜島!!

そばの釣りしてたおじいちゃんに
「あれは桜島ですか?」ってきいたら
「桜島。 高さは1117メートル。・・・」
とそこまで聞いてないのに、いっぱい話してくれました

やっぱり地元の誇りというか、象徴なんですね。
羨ましいです~ 岐阜県のアピール所も勉強しておかなければなりません

お昼ごろになり、同じアコード仲間のじゅりこさんに会うことができました!

お忙しい中で時間を割いてもらい感謝感謝です。
メールでのやり取りはありましたが、実際に会える事になるとは。
しかも周囲の案内までしてもらい、パンフレットまでもらい

地元ラーメンをごちそうになり、奥さんもお茶をもってこられたりして
お世話になりまくりでした

その後は記念公園でいろいろなお話をし、車を並べて記念写真をとりました
じゅりこさんの車はきれいで、私の車は虫だらけでした

車のこともありましたが、お嫁さんがキレイで感じの良い方だった事に
頭がいっぱい。 おおぉ~と思いました、
いつかはクラウン。の前にいつかは結婚ですね♪ な心境です 今。

また会う事を約束してお別れしました
次会うときは一人じゃないかも・・・(笑)

その後は鹿児島のはじっこの一つ野間岬にいきそこから鹿児島市を目指しました

空気もよく、海は美しい緑色が輝き町並みもいいです
聞いた事のない鳥の声もきけたし

後、道中で集団下校していた小学低学年の子達がいて道路を横断したそうだったので止まったら、手を上げて横断してその後こちらを見つめて
「ありがとうございました!!」ってみんなに言われてなぜか照れました~

しっかり教育されているのだな~と関心しつつ、気をつけて下校するんだよっといった気持ちにさせられました


あと名所で言えば、指宿の砂蒸し風呂に入りました。
見たときは、浜辺に寝てスコップで砂をかぶせてもらい頭だけ出すものだったので、
見た目 生き埋めのようでムリ。

っと思いながらも入ってみると、なんともいえない心地よさでした
ヤドカリとかいたらどうしましょう・・と考えたりもしていたがいなかったようです
砂が乗っかるので体には負担がかかるのですが、温かい砂です。体中の脈打つ鼓動を感じ取ることができました、脈のタイミングはバラバラなんですね
疲れも癒されました。
興味の出た方はスコップをもってきてもらえれば、土をかぶせて差し上げますのでどうぞ!!

まだまだたくさんの事がありましたが中略・・・

帰り道、よくばって瀬戸大橋も渡っちゃおうと思い山陽道から瀬戸へ。
瀬戸大橋~鳴門海峡~明石海峡をルンルン気分で越え、料金ゲートをくぐったら悲劇が・・・・

8900¥。

アレッ! スカウターの故障かっ!?
っっとかなり動揺してしまい、あげくの果てに三陽道にのらなきゃいけないのに、都市高速にのってしまい、

700¥。
それまで、まろやかな心だったのに一変してとげとげになりました
失敗の原因は平日に走ってしまったことです。あ~悔しい

普通GWの期間なのだから、休みと休みの間は前後賞つけてよ!
っと思いませんか?
これでは、どっかにいそうなドジな人みたいで悲しいです

悲しいとき~

9000¥のダメージはでかく(精神的に)その後の食事は、スティックパンになってしまいました。来年はリベンジですね♪
九州は車で走っていて地図をみて思ったのですが
広い~!!  なのでまた行きます。

なんやかんやで時間がすぎるのは早いのですが、今年のGWは

いろんな事が味わえて嬉しいです。まだGW途中ですが!

岐阜の良いところは日本の真ん中付近に位置する事です。
どこに行くにも出かけ易いのではないでしょうか?
空港はないですが、車でも移動に関してはありがたいです

あとのGW後半戦はどう過ごそうかな~















Posted at 2009/05/03 14:51:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月29日 イイね!

☆GW★

☆GW★日記をつけるのは久しぶりです。

今日はGWのお話を・・・

みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

今日は康っちさんとサッカーを見てきました。
ただ券ありがとうございます
知識たらずな脳みそにも、少しずつ詰めてもらいましたし
ごちそうさまでした☆

初めてみに行ったのですが、
いやはや、現場の雰囲気はいいですね♪

試合は0-0でしたが、あっという間にロスタイムまで経過した感じです

テレビで観戦するよりも時間の進みが速い!!気がします

今度はサッカーのルールも、選手についても
ちょいと勉強してこうかな~


そんな感じで一日をすごしましたが

今からドライブにいってこうと思います
目的地は、ひとまず鹿児島の辺りで、そこから掘り下げてく予定です

もし、同じ方面にいく方や、帰りなど重なりそうな方がいたら
声かけてくださいな
ぷちオフしましょう♪♪



Posted at 2009/04/29 19:09:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月14日 イイね!

☆みんカラ@岐阜県 第5回オフ☆

雨の降る日になってしまいましたが、

今日は、みんカラ@岐阜県 第5回オフに参加してきました

まずは、黒べっつさんが企画してくれたプチツーリングで
目的地に向かいます~

今回は
みんカラ@岐阜の大本命でもある
ゆう@黒ぱんださんが、舵をとる事もあってか、かなりの人数が参加されました☆

今時点では何名か分かりませんが、mamilia@マミ蔵さんに
気合の三脚一眼レフカメラで集合写真をとってもらったので後日確認でございます

本日は、談話の会話オフ?となりましたが、十分な内容でした!
雨~風~アラレ~晴れ~の変な天気はなあに?
なんだかんだで、解散時刻の3時になり撤収ー。

それにしても、人の畑はよく見えるように
周りの車が気になる一日でしたが、みなさんはいかがでしたでしょうか?


幹事さま、皆様お疲れ様でした、
久々に会うことができた方も。
初めてお会いした方も。

今日はありがとうございました。



これから用事があるので、
ブログの編集は後ほどに・・・
(今日の日記中身 薄。)







Posted at 2009/03/14 20:59:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年02月03日 イイね!

☆ラーメンオフ☆

☆ラーメンオフ☆ラーメンオフにいってきました!!

2月1日の出来事です

更新遅くなりましたが、キチンとします~

今回の参加者は

幹事抜群!の黒べっつさん、
・Pero@VitzRSスポMさん、
・にーにさん
・康っちさん
・OZPさん
・MOTO3さん
・みすおさん
・畑龍さん
・まちこさん

と私の10名でした。

大まかな流れは

岐阜部隊。刈谷パーキングまでツーリング
        ↓
刈谷パーキングで合流、談話
        ↓
今回メインである昼食のラーメン(麺燵さん)うまい!
        ↓
スーパーオートバックスナゴヤベイにて買い物などなど
       ここで解散
        ↓
     ~第2ラウンド~ 
        ↓
金華山に各自集合(一人旅になってしまいました)
        ↓
徳山ダムにツーリング(目的無しです)
        ↓
夕食はハンバーグでしめ!
       解散


以上大まかではありますが、こんな具合でした

今回もてんこ盛りの内容だった訳ですが、

少し抜粋します


・久々に会うことができたMOTO3さんは、
 車好きなんだな~と再認識させてもらえます)
 愛車にメーター一式が追加されていました
 ヴィッツのセンターメーターにさらにプラスされて
 いるのにシックリくる羨ましさです
 

・Pero@VitzRSスポMさんは今回、初めてお会いしました
 赤ラインのグリルが際立ってかっこいい
 フルバケも装備されてました☆
 黒べっつさんの車が純正にみえて仕方ありませんでした

 
・今回やる気の康っちさんでも、たまにテンションが
 落ちます。そんな時をこのオフで見極めました。
 しかも、私以上に迷走系かもしれません
 それは関係ないですね(笑)
 今度の景気付けオフに期待しています!


・OZPさんになら写真撮られたいかも・・
 です。そしてスキルの幅の広さには、海も空も
 真っさおです。
 ちょっと褒めすぎかもしれませんね
 タイタニックはヒト気のない所でお願いします・


・みすおさんは、お腹もタンクも燃費が悪そうです
 かつては、もっと燃費よさそうでしたよ~
 そのかわり車速も球速も一級品です(ボーリング
 そういえば車高さげましたね!
 いい感じですよ
 腰の低さでは、負けませんよ♪(私)


・にーにさんは洗車されていてピカピカの車でした。
 今回耳寄りな話も頂きました
 やはりカードが欲しくなりそうです・・(例の)
 会う度にピカピカ、ドロドロな話をして頂ける
 ので、玉手箱に詰めておきたいくらいです☆


・ !マークが似合う まちこさんはとっても不思議です
 ツーリング(山道)で先頭が似合う人なんで・・
 おかげで周りの人は付いてまわりです(オっス)
 今回は黒ヴィッツ軍団とマッチしていました。
 若干一名のシルバーはどっちになるのでしょう


・畑龍さんには面識がなかったのですが、
 クーリングオフいらずのイケメンでした
 私は人見知りするタイプなんで
 これからジョジョに解体してく予定ですので


・あと大幹事の黒べっつさんは、私の中では、
 もうすでに征夷大将軍の手前って感じでした。
 っていっても夜べっつさんになると、コロっと変わります
 今年はラーメン友の会に入れてくださいまし。
 またもや幹事お疲れ様でした。
 (安全に終わりましたね♪)


(抜粋おわり・・内容が不明な分は他のメンバーのレポートで(汗)


やっぱりオフはいいですね♪

こうして楽しい時間を過ごせることは

景気が悪くても続けたい事の一つです

みんカラで自動車産業に貢献できないもんでしょうか~


オフに参加してみようかな~

と思われている方は身近なところで参加してみてはいかがでしょうか



今回参加された方、お疲れ様でした!!

 
 
Posted at 2009/02/03 23:23:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

アコードワゴンに乗ってますセロンです。 車の知識はスズメの涙程ですが、 車の楽しみ800馬力くらいです 自分では、たいしていじれません。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あなたにもできるヘッドライトHID球交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 15:02:42

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
二台目の車です。 最近、走行距離10万㌔になり、部品交換やらが、 ちらほら出てきました。 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation