• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からぁ~げのブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

ブラックアウト

大雪らしいですね~
ウチのあたりはそうでもないですがね
朝から雪が降る日でしたが家の中で出来る作業

前から妄想していていたヘッドライトブラックアウトに初挑戦
ストックしてあったスペア用のヘッドライトを用意し
まずはヘッドライトを入れたダンボールを温める


15分ほど放置したらマイナスドライバーでこじると
あっさりとカラ割り成功


マスキングしブラック塗装しブルーフレイク振り掛け

マスキング取ると境目が汚い・・・
ま~予想はしていたが
シンナーと綿棒を手に境目を修正


光物をレンズ内に入れようか迷ったが妄想が固まらないのとりあえずこのまま
また温めてレンズを戻して終了
そういえば、追加のコーキングもしなかったけど大丈夫か?
と思いつつ放置

で、
ビフォアー

アフター


Posted at 2014/12/17 14:09:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラバン怪 | クルマ
2014年12月10日 イイね!

今年も冬支度

悪夢は今年の2月・・・
記録的な大雪で長野でも80センチ程積もった雪をラッセルして
吹っ飛ばしたコースター純正フロントエアロ
自車で巻き込んだため傷だらけになってしまった

今年も使う時期がきたので使えるように修復
去年は真ん中で長さ調整して繋ぎもしなかったが
今年は真ん中で接着し再塗装
今回もカイチョ~より頂いたレインボーラメでフィニッシュ




そしてにスタッドレスへと変更

ん~車高高く見える・・・

さらに年々寒さに弱くなる体に合わせローテンプサーモ→純正サーモに交換

68℃オープンはマイナス世界では厳し過ぎた
夏の水温管理は別の方法を妄想中

Posted at 2014/12/10 17:51:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミラバン怪 | クルマ
2014年10月22日 イイね!

ハザード快適化

朝から雨模様でしたのでガレージにこもって作業

旧企画車の悩みの一つ
ステアリングコラム上のハザードスイッチ
ハンドル回しながら押すのは至難の技(^^;

そこでハザードスイッチの移植
先日茂木名人はるさめ社長より頂いたハザードスイッチ

珍しいアトレー7後期用らしい

さっそく配線図のにらめっこに元職場に駆け込むも何故か無い(^^; 希少車だからか・・・

仕方なくガレージに戻りミラのコラム配線とにらめっこ
配線の色がほぼ同じため試しに配線
ラッキーなことに旨いこと作動

半田を使って配線

で、スイッチオン










作動はするが
イグニッションオフでハザード出すとでもブロアモーターが回る
訳が分からないが、元スイッチも残してあるので使い分ければ良いでしょう~
キー無くても冷風&温風だせるので便利かも(´・ω・`)

ついでに、これまたはるさめ社長より頂いたキーイルミ配線

ブルーLED入れてキレイな感じに
日が短くなるこの時期役に立ちそうな感じ


Posted at 2014/10/22 13:14:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミラバン怪 | クルマ
2014年09月24日 イイね!

今更冷却

秋らしく長野は最低気温が一桁になりつつあります󾬆

そんな気候にもかかわらず
今更冷却強化作業

ずっと放置してたボンネット裏の気休めインタークーラーダクト

ジーノ用のため、ミラに装着しても吸い口の真下はラジエターサポートに阻まれほぼ意味がない状態

何日か昼寝しながらできたダクト改
ステンレス板を切り折りしダクト吸い口途中から斜め下方向に伸ばして製作

ステンレスが元ダクト吸い口の半分なのは
ミッション側にはラジエターがあり伸ばすのは不可能と言うか伸ばしてもラジエターの熱風が入るのみということで、半分の吸い口延長となった

早速取り付けてみたが、効果は不明(´・ω・`)
サーキットなら効果でるかも・・・
Posted at 2014/09/24 13:31:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミラバン怪 | クルマ
2014年09月20日 イイね!

猿人不調

最近稲妻ミラ元気ないんですよね・・・
来週末はYZサーキット遊びもあるのに
アイドリング不調&ブーストもきっちり掛からない(^^;

基本的なところでホース類チェック
特に変なところはなし
次はスパークプラグ

だいぶお疲れのようです(´・ω・`)
イリジウムなのに先端部がかなり薄め
稲妻ミラ手元に来てから一度も換えたことないな・・・
と、言うわけで新品プラグに交換

HKS スーパーファイヤーレーシング 40番(NGKなら8番)
番数は以前と同じ
サクっと装着

結果アイドリング不調は改善されたが、ブーストはかわらず(^^;
メーターとにらめっこしてみると
電子式のブーコンはきっちり掛かるが、機械式ブースト計は0.2くらい低い
どちらを信じるべきなのか
詳しい方いらっしゃいますか?
Posted at 2014/09/20 13:09:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラバン怪 | クルマ

プロフィール

極普通の車を快適に速くしたい変態です 単に高価な車種が買えないだけですが 特に軽自動車を好み、投資少なくフルDIYでカスタムしてます 2020年5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YZサーキット酸化車募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 09:19:17
オートサロン2016で得たもの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 14:46:40
困りごとが発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 12:25:42

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ジェイド (ホンダ ジェイドハイブリッド)
遊び車を息子に取られた為 燃費のソコソコ良い、通勤&ファミリーカー用として乗換え フルノ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
破格値で譲ってもらった3型 フルDIYで安くカスタム中 ・外装 ルーフブラック塗装 前 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
新車当時としは珍しい フル装備 キーレス付き 通勤に使うなら快適&快速
ホンダ ライブディオ DIO (ホンダ ライブディオ)
兄貴からの頂き物 自家塗装オールペン(ダイハツ純正オレンジ&マッドブラック) フロント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation