• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からぁ~げのブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

シフト入らない病

もう1年以上前から発病した
シフト入らない病

止まった状態から→クラッチ踏んで→シフト1速へ
入らない(^_^;)
シフト3速や4速へ1回入れて→1速には入る
JB23にはあるある持病らしい

思うに、インプットシャフトのスプラインに汚れが溜まると
クラッチ切ってもクラッチディスクがフライホイール から離れにくく
切れ不良っぽい感じになるのかな

ってな訳で、クラッチOH
アイシン製クラッチ
ベアリング
クラッチワイヤー
フライホイール のパイロットベアリング
クランク リアオイルシール
を用意
ミッション降ろしついでに
レインボーオート製 純正加工軽量フライホイール


ミッションオイル抜いて
プロシャ外し
作業途中でトランスファーのフロント側も外した


シフト回り外し



スターター、クラッチワイヤー外してミッション降ろし
腹に力入れれば1人で降ろせた


フライホイール 外して
クランク リアオイルシール交換


人生初軽量フライホイール へ交換
持った感じも軽い
4.8kg→3.9kgらしい

フライホイール のボルトはシートボルトだった
新品買い忘れたのでシート剤にて


クラッチディスク交換
終わりかけだな


クラッチ取付け
センター出し工具持ってないので目見で


インプットシャフトのスプラインにはカジリ防止


後はミッション載せて戻すだけだが
シフトのカラーがブッシュ痩せでスカスカ

適当に0.3mmの板を丸くし挿入

パツパツに


2速がガジる感じがあるので
ミッションオイルにマジック5




試走
シフト入らない病は完治(^_^)
マジック5入れたおかげで2速のカジりもほぼなくなった
軽量フライホイール 入れた効果は大きく
排気量アップしたかのように軽快になった



軽快に走るようなったらブレーキの効きが悪いな(^_^;)
ブレーキももう少し効くようにしないとなぁ
Posted at 2023/06/11 10:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | JB23ジムニー 3型 | クルマ
2023年05月05日 イイね!

初クロカン

地元の繋がりから初クロカン

その前に、リアショックのストローク不足を対策
激安RPG3インチサスだけど、リアストロークが30mmしかない
ストローク量は180mmあるはずなので伸び側が明らかに足らない


ジムニーの縮みと伸びのストローク比率は知りませんが
とりあえずモーターファーム製ショック延長ブラケット50mm購入


ジャッキかけなくても簡単に装着

伸び側ストロークを80mm確保
全伸びでスプリングは外れない伸び量はコレが限界かな
ホントは終わりかけのクラッチOHもしたかったが、時間なく断念



で、初クロカンへ
地元のジムニー乗り9台とランクル1台

諸先輩方はガチな車両

愛知県のアドベンチャーとよね

他にもジムニー、ランクル、サファリ等20台程いました

他の方も書いておられますが、初心者には厳しいコース(^_^;)
細いコースが張りめぐされ、斜度は経験したとこないほど急
ノーマル足でないのである程度は進めますが、ダウンギアやLSDがないと登りきれないルートも
しかも、無理をすれば車体に勲章が残ります(T . T)
メンバーの方もドアノブ剥がれ、サイドガラス割れ、Fフェンダー 潰した方も

腹下も最低地上高以下ばっか(笑


緩めのコースも僅かあり、登って降って満喫し
無事勲章も残らず帰宅


今日の遊びでクラッチ臭いので早いうちにOHしないとなぁ
Posted at 2023/05/05 22:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | JB23ジムニー 3型 | クルマ
2023年03月19日 イイね!

シフトレバーのビリビリ対策 クイックシフト投入

半年ほど前からシフトレバーがビリビリ
さらに、1速にシフト入らない
どうやら持病らしい

とりあえず、簡単なシフトレバー回りのOH
ネットで検索して消耗品購入

赤い所の5点を用意してみた

アッパーシートも交換したかったが品番出ず、レバーと一体らしいので再使用
61番のワッシャーは消耗しないから必要なかったっぽい

ロアシートは新品は薄くなって改良されている


ブッシュ自体は改良されてなさそうだが
明らかに消耗していて、レバー先端が2mm程飛びている

新品はピッタリ


作業ついでにZEEL製クイックシフト投入


メッキのクイックシフトは支点からが1.5倍程長くなり角度がついている


各部にワコーズのハイマルチグリースを塗布し組付け


止めネジにはロック剤塗布



シフトのビリビリ音は解消され
クイックシフトレバーによりストローク20cmが半分の10cm程に
ニュルっとしていたシフトフィーリングがカチっとなった

だが、持病の1速にシフト入らない病は改善されず
連休を待ってクラッチOHだな(^_^;)
Posted at 2023/03/19 11:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23ジムニー 3型 | クルマ
2023年01月15日 イイね!

エンジンオーバーホール慣らし完了

ここ3ヶ月程
エンジンオーバーホール午の慣らしを実施

スズキ車を中心に何機もオーバーホールしている
馴染みの車屋、いじり屋さんに聞いたら
3000回転縛りで300キロ走行のこと

これがまぁしんどい(^_^;)
ブーストもかからない回転なので、紅葉マークの軽トラみたいな走りしかできず、登りは30キロしか出ない
人生でこんなに道を譲る車に乗るとは(^_^;)
その後は4000回転300キロ走り
5000回転で300キロ

1000キロ走行したところでオイル交換

もちろん、オーバーホールするきっかけのオイル消費は無くなった(^。^)

エンジンオーバーホールしたおかげか
ポート研磨したおかげもあってか
トルクが増し、登りも一速高いギアでも走れるようになった
因みに、今のところ不具合はなく整備できた様子

これからは積極的にレッドゾーンギリギリまで回して
パンチのあるエンジンになると良いのだけど

エンジン調子良くなったがギアが入らない持病が発生
次はクラッチ交換だな
Posted at 2023/01/15 15:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | JB23ジムニー 3型 | クルマ
2022年11月03日 イイね!

大作業③エンジンオーバーホール完成

各部ラッピングにだいぶ時間かかりましたが
組み立てていきます

ピストンリングコンプレッサー無いので
適当なステンレス板をバンドで締めて


ピストン挿入


シリンダーヘッド組み付け
シリンダーガスケットは純正品

エキマニをシリンダーヘッドにつけ忘れ時間ロス(^_^;)
タペット調整は基準値を外れている箇所もあったが、慣らし運転終わってから作業予定

アイマーク確認しながらタイミングチェーン組み付け


各部液体ガスケットは信頼のワコーズ


オイルパン、チェーンカバー取り付け


配管組み付け、オイル、クーラント入れて
無事完成


早速3000回転シバリで100キロ程試運転しました

異音もなくエンジンオーバーホールは成功

今回、低予算にてオーバーホールした為
交換部品はピストンリング、コンロッドメタル、EXバルブ、シリンダーガスケット、バルブガイドガスケット、INマニEXマニガスケット、ヘッドカバーガスケット、シリンダーウォーターガスケット
他細かいガスケットを交換し部品代は4万円程

作業時間は7日程
ポート研磨やラッピングが半分くらいを占めています

慣らし運転を3000回転300キロし、徐々に回転上げて1000キロまで慣らし運転する気持ちでいますが、100キロにて挫折しそうな程遅くしか走れません(^_^;)
街乗りエンジンなので適当な慣らし運転で終了するかも(爆
Posted at 2022/11/03 10:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | JB23ジムニー 3型 | クルマ

プロフィール

極普通の車を快適に速くしたい変態です 単に高価な車種が買えないだけですが 特に軽自動車を好み、投資少なくフルDIYでカスタムしてます 2020年5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YZサーキット酸化車募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 09:19:17
オートサロン2016で得たもの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 14:46:40
困りごとが発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 12:25:42

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ジェイド (ホンダ ジェイドハイブリッド)
遊び車を息子に取られた為 燃費のソコソコ良い、通勤&ファミリーカー用として乗換え フルノ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
破格値で譲ってもらった3型 フルDIYで安くカスタム中 ・外装 ルーフブラック塗装 前 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
新車当時としは珍しい フル装備 キーレス付き 通勤に使うなら快適&快速
ホンダ ライブディオ DIO (ホンダ ライブディオ)
兄貴からの頂き物 自家塗装オールペン(ダイハツ純正オレンジ&マッドブラック) フロント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation