• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月09日

夏対策試行錯誤w

夏対策試行錯誤w 徐々に足の痛みも無くなってきたので、ちょっとドライブしながら帰宅してます( ´ ▽ ` )
初骨折が、種子骨骨折とか(´Д` )

痛いけど微妙すぎるww


で、デミオの方は大きな変化は無く…。
純正パーツを外しても、トランクに入れてるので重量変化は無いですw

暑い日が続いて大変ですけど、デミオの水温、吸気温度が気になってしまいww


水温÷2=吸気温度になってます(´Д` )
ってか、他の人と比べると、自分のデミオは水温が高い…?
あっと言う間に、100度行くのですが…?
最悪102度に( ̄◇ ̄;)


って事で、何か簡単に吸気温を下げられないかと考えてます( ´Д`)y━・~~



ジムカやサーキットで、昔から使われてるネタを最初に試しました。


・ボンネットの奥側のパッキンを外す。



一応、穴空きボンネットですけど、片側ドレイントレイン、片側インテークチャンバーで、通気性は悪いです(爆
走りだすと、吸気温度は平均3度くらい下がりました(*'д`*)
が、水温が高くなると、結局は効率が悪く吸気温も高くなってしまいす。




・前側のパーツを外してみる。

ラジエーターキャップ手前の樹脂パーツを外してみました。
ここを外す事で、ボンネット上部に空気の流れができたようで、吸気温度の上昇、水温の上昇がちょっと緩くなりました。
まぁ、止まるとダメなんですけどw

走り出せば、ちょっと下がりました。
自分の場合、チャンバーにも風が当たる為か、パッキンだけの時より吸気温の冷え方が良かったです。
吸気温度が外気温+10度くらいに。



・上記+吸引口トンネル化

グリルからボンネットの間がちょっとあって、走行風が逃げてると考える。
簡単にアルミで、余分な所に逃げないようにトンネルを延長、口の拡張。

この組み合わせが1番感動しましたw
吸引温も、対策前みたいに変に熱くなる事なく、平均10度を下回りました。


問題は、エンジンルームが汚れやすくなる事かな(ぇ
外見とエンジンルーム、車体下回りは綺麗に保たないとダメなんですけど、中はまぁ…うん。
一応、掃除機かける予定はありますよ?予定はw

定期的に、エンジンルームをDで洗って貰ってます。
ミスト噴射で洗車してみたいwww



明日は、物が入荷したようなので、またDに行って、マイチェンデミオ見てきますww
ブログ一覧 | デミオ | 日記
Posted at 2011/07/09 22:12:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ドライブ
青色大好きさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年7月9日 22:29
初骨折は右鎖骨ですたw
冬は…軋みますw

すいおん!…は、今日見たら103℃になっていて、いよいよヤバいです。

サーモスタッドが無い今、クーラントホース効果で下がらないかな…と淡い期待をwww
コメントへの返答
2011年7月10日 9:12
軋む痛みは嫌ですよね( ̄◇ ̄;)
自分も車にひかれた時の痛みが、たまーに…w

すいおん!計などの後着けメーターがあると、他のパーツも進んでしまいますよねw

サーモンは、どっかにあると思うんですけど(;´Д`A
2011年7月9日 23:37
すいおん!対策わ、いろいろ考えているのですが‥

前のクルマでフロントグリルをゴニョゴニョしたら、恐ろしく汚れましたΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2011年7月10日 9:13
穴があると、黄砂とかで黄色くなりますw
今の所、綺麗さを保ってますけど、どうなる事やらw
2011年7月10日 4:24
私は・・・頭蓋骨骨折に鎖骨ですww

オマケに去年腰椎骨折しました(笑)

水温センサーの位置がエンジン側なので100度超えますよ!

後付けでラジエーターホースにセンサー割り込ませればOK!

吸気温はノーマルホース外してJURAN75パイホースとファンネルをバンパー下にセット!
20度下がります
コメントへの返答
2011年7月10日 9:15
なるほど!
エンジン側で測定していれば、温度が高いですよね( ̄◇ ̄;)
FITの友達とツーリングした時に、デミオの方が水温高くてw

ちょっとホームセンターで、換気ダクト買ってきます( ´ ▽ ` )ノ
2011年7月10日 9:05
過去には、肋骨、右小指、鎖骨、右足甲骨骨折しました。
あと、腰椎分離症です。

すいおん!は、ボンネットを外すか、ミニ四駆みたいにメッシュのボンネットにするか、
思案中です。

もしかして、アレが入荷したのでつか?
コメントへの返答
2011年7月10日 9:19
なかなか痛そうな所ばかりですね( ̄◇ ̄;)

ボンネットをwメッシュww
ミニ四駆が懐かしいですね(・∀・)

アレの注文は両方でしたが、届いたのは片側だけですww
もう片方届いてるかなぁっと、淡い期待を胸に行ってまいります!
2011年7月10日 18:06
夏場はエアコンをつけてないと簡単に100℃を超えます。エアコンをいれると頻繁にファンが回るので90℃前後に落ち着いているみたいです。なので弱でもいいから常時エアコンはONにしてます。というかAUTOにしとくとめっさ燃費が悪くなります。

そういえばボンネット端部を持ち上げて抜けを良くしようとしてるのを昔は見かけましたが、GTウイングメーカーのボルテックスが風洞で実験したら抜けるどころかその隙間から吸い込んだという結果(実験車両はサイバーエボ)になったので、その車両に合った処置をしないと逆効果になるようです。
まあ、個人で風洞実験なんて無理ですが・・・。
コメントへの返答
2011年7月10日 19:14
その話し、聞いた事あります( ´ ▽ ` )ノ
それなので、某タッチをキョロキョロ見ながら試走してましたww

なるほど!
エアコンちょい回しの方が、良さそうですね!
今日もエアコン無しで、運転してて大変でしたwww

プロフィール

「エアクリ綺麗にしてタイヤの空気圧合わせて低燃費っぴっぴ〜」
何シテル?   08/09 20:33
オフ会だと地面によく転がっています。 文才はありません( ー`дー´)キリッ 基本金欠ですヽ(゜∀。)ノ なるべくDIYで維持って行こうと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 18:31:11
マツダ(純正) ウォッシャーポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 08:42:48
[マツダ デミオ]マツダ(純正) インレット・マニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 08:49:18

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
チタニウムフラッシュマイカ BLACK LEATHER LIMITED 6速MT お ...
その他 PENTAX K-30 (その他 PENTAX)
本体、レンズ共にオーダーカラー♪ クリスタルグリーンとゴールドの、異端児\(^o^)/ ...
その他 ルイガノ MTB (その他 ルイガノ)
お古ですが(;´∀`) まだまだ乗れますー。 ママチャリ→クロス→MTB 初MTBですw
スバル R2 スバル R2
S/Cの4WD仕様車です。 インプレッサの人達と、よく目が合いますw 現状、シムスのマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation