• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kojackのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

シート💺と腰痛😵の相関は⁉️

シート💺と腰痛😵の相関は⁉️
今週は日曜日に赤🐴2号で、一昨日はチビで箱根周辺までドライブしてきました🚗
横浜から箱根までは85kmほど。
ぐるっと廻って往復200kmくらいの距離ですね☝️

アラ還のkojackにはなかなかの距離です(笑)
その上、腰痛持ちだし😓

赤🐴2号のシートは座面も背面も薄くて、クッションもコシがあまり無いので振動が直に伝わってきますね。
"これがまた良い"と旧車の味わいを楽しむ御仁もいらっしゃるとは思いますが、極端にオフセットされたペダルレイアウトと相まって右腰にかなり負担がかかります。
クラッチもそこそこ重いしね😐
腰痛度:😵😵😵(一応5段階評価ね😜)



チビの場合はどうでしょう🤔
👆ご覧のとおり、サベルトのセミバケットですね。
赤🐴2号同様、座面も背面も薄いです。
クッションも薄くて硬めです😅
評判は分かれるところ。
ダメな方はあっという間に手放すレベルだし、好みの向きには最高の逸品✨
因みにkojackは昔からスポーツカーとかバケットシートのクルマばっかり乗ってきたから後者ですねー✌️
ホールド感も良いし、衝撃もそこそこ吸収してくれると思います。(※個人の感想です)
腰痛度:😵😵



因みにシートバックの調整はこのダイヤルで行いますが、小さなボディに本格バケットを無理矢理詰め込んだので、ドアを閉めた状態では手が届きません🙅‍♂️
つまり、走行中は調整できません(笑)←イタリアンなのね😉



最後は赤🐴1号ですが、さすがレカロ製。
シートサイズも十分な大きさを確保してあり、座面、背面とも必要十分な厚みがあります。
座面の張りがちょうど良いテンションで面圧分散されるので長時間座っていても快適ですね〜🎵
サイドサポートはチョイあまなので、頑張って走るとシートの中であちこち振られますが、"そんなに頑張らなくていいよ"ってことです😅
サイサポートも調整できるし、やっぱり楽チンドライブにはF355オススメです👌
腰痛度:😵

腰痛はシートの出来だけじゃなくて、ペダルレイアウトとかクラッチやアクセルの重さにも因るのでなんとも言えませんが、北欧で有名な某メーカーのステーションワゴンで小旅行をした時、150kmほどで激しい腰痛になりました。
マッサージ機能まで付いている高価なクルマでしたので、走行中ずっとマッサージしていましたが、翌日には立てないほど痛くなりました。
そう考えると、やっぱりシートの出来は腰痛の主因となるのでは⁉️と思うのです🤔
Posted at 2021/10/30 08:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月28日 イイね!

秋の気配🍁

秋の気配🍁
今日はまたまた箱根ターンパイクから湯河原周辺をドライブしてきました〜🚗
24日はあまり周りの景色を楽しむ余裕がなかったせいか、紅葉の進み具合を確認できませんでしたが、大観山付近はほんのり赤や黄色に色付いて秋の気配ですね🍁



薄もだんだんと穂が黄金色になりかけています🌾
仙石原の薄の原が夕刻金色に輝く様は、えも言われぬ美しさがあります😌



天気も良くて富士山🗻が綺麗だったのでおチビとのコラボを📸😉
初めてのターンパイクで元気いっぱいに走ったり、峠道の奥深さを学んだり…
チビは随分楽しんだ模様🎵



kojackは…というと、雄大な富士山を眺めて心洗われてリフレッシュしていました😄
ホント美しいものには黄金比があるんですね。
328GTBを思い浮かべていました😜



お楽しみのランチは先輩のオススメで自然薯料理のお店に。
ここは景色も最高‼️



ホレ、このとおり✋
真鶴半島を拝めるのです。





そして、料理は、蟹汁に漬けマグロのぶっかけ丼🍚
蟹汁はおすまし仕立てなんですが、蟹の出汁が良く出ていて上品な味わい。
ぶっかけ丼もほど良く漬かったマグロと自然薯の相性バツグン👌
どちらも美味かった😋

改めてチビの動力性能の高さを認識するとともに、やっぱりこのクルマはサーキットで走らせないとなあ🤔と思い直した一日でした。

大変美味でした‼️
ご馳走さまでした👏

と、ウナ丼さん風に締めくくります😜
Posted at 2021/10/28 18:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月26日 イイね!

ツーリングの成果⁉️課題⁉️🤔

ツーリングの成果⁉️課題⁉️🤔
一昨日のフェラーリ328 club of japanの箱根ツーリングは久々の楽しいイベントでした😄🎵

当日は早起きして集合場所の海老名SAでワクワクしながらメンバーを待っていたのですが、メンバーとは別にこんなクルマも登場して盛り上がりました👇



オーナーの方ともお話しできて、いろいろと勉強させていただきました。
ありがとうございました😊
328GTBですら既に30年を経過していますが、古いクルマはパーツの確保が困難ですし、乗り方もコツを押さえていないと大変な目に遭うので気を引き締めて乗らないと、と改めて心に留めました😌



エンジンも内装もとても綺麗✨で、愛情たっぷり注がれていらっしゃるんだなぁ、と敬服しました👏
手間もお金もかかるけど、楽しいですね♪
ツーリングに参加した成果です🙌(笑)

さて、一方の課題は⁉️というと…

ターンパイクを上がって、途中のパーキングに停めたところで、駐車をアシストしてくださったMさんから、
「オイル焼けてるな、煙が出ている😐」
と教えていただきました。



黄丸辺りからふわぁ〜っと白煙が一瞬上がりました😱
"火が出たら🔥どうしよう😨"
と一瞬焦りましたが、その様子はない模様。
オイルが焼けている臭いです。
交換した時、立ち会っていたから、こぼしたこともないし、丁寧にオイルパン周りもクリーナーで清掃したので付着していることはない。



この後、大観山まで上がり、折り返し自宅まで走りましたが何の問題もなく好調でした😅

一応、回転式厩舎に入厩するので、万が一を考えて路上で暫く様子を見てみました。
特段、オイルの焼ける臭いも殆どしないし、煙は皆無。
ただ、オイルディップのツマミ部分を触ったら少しベタつく感じ🤔



👆ここですね。
気になったので、ロペライオ駒本さんに電話📞
「可能性があるとして排気系のホースのピンホールか、オイルディップのOリングの劣化ですかね〜🤔」
とのこと。
激しく噴き出していないし、エンジンルームもオイル汚れは見当たりませんでした。

ひとまず点検と状況によって修理することに😓
これは難敵な課題かもしれません🙁

対処については後日ご報告します📄
Posted at 2021/10/26 08:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月24日 イイね!

再開❗️再会❗️🤗

再開❗️再会❗️🤗
昨日のブログでお知らせしましたとおり、本日はフェラーリ328 club of japanのツーリングに参加してきました〜😄
7ヶ月ぶりのツーリング再開です‼️

朝から晴天☀️で気温もちょうど良いドライブ日和🐱
早朝の東名海老名SAに続々と328GTB/GTSが集結してきます。



集まったクルマは10数台。
いつもながら出席率の良い優等生なクラブです(笑)
コロナ禍で延期、中止が相次ぎ、なかなか会えなかったメンバーがあちこちで再会を喜びながらクルマ談義が始まります😉



本日のコースは東名→小田原厚木道路→箱根ターンパイクのお手軽コース。
まだコロナ禍が完全に収束していないので、ランチは無しのおしゃべりタイムのみとなりました😌

途中、富士山と328のコラボが‼️
やっぱりどちらも美しいですね〜✨
見惚れながら楽しくドライブしました。



ターンパイクはバイク組が結構いましたが、思ったほどクルマが多くなくスイスイと気持ち良く走れました💨



予定では大観山でおしゃべりタイムでしたが、CGTVをご覧の皆さんなら良くご存知のパーキングエリアがガラ空きだったので急遽ここに駐車することに…
会長、素晴らしい判断でした👍
ナント‼️全台横一列に並べることに成功🙌
なかなか出来ないプチ奇跡😜

ターンパイクから合流したメンバーとも楽しくおしゃべりして近況報告😊
あっという間に時間が過ぎていきます。
メンバーの中には、
「他のフェラーリにも数台乗ったけど、やっぱり328に戻ってきちゃうんだよねー😅」
なんておっしゃる方もいらっしゃって、皆さん口々に
「うんうん😌やっぱり328はカッコいい✨」

kojackもいろいろな方とお話しできて、大変楽しい時間を過ごさせていただきました🎵
会長はじめメンバーの皆さん、いつもありがとうございます😊

今日は赤🐴2号のお披露目だったので、秋晴れ☀️の一日で良かったです。

箱根に来たら、最後はやっぱりコレ👇



まるで絵画のようでしょ⁉️
本当に美しい姿ですね〜😌
清々しい気持ちで帰路に着きました。

帰りも安全運転で順調に進んで、無事入厩しました👌
Posted at 2021/10/24 14:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月23日 イイね!

迷子にならないでー😱

迷子にならないでー😱
明日は天候☀️も良く、ツーリング日和になりそうです。

でもって、各オーナーズクラブではツーリング、ミーティングイベントを企画されていらっしゃるようです👂

知り合いからの情報では、朝の東名海老名SA集合のクラブがあちこちに…😅
考えていることは皆同じみたい。

時間が被るところもありそうなので、参加される方は迷子にならないようにお気をつけくださいませ😉☝️

かくいうkojackも、Ferrari 328 club of japanのツーリングに参加いたします😊



先週ロペライオでオイル交換他整備したとはいえ、洗車もできず汚いままの参加で申し訳ない気持ちですが、メンバーと久々に会えることを楽しみに明日は早起きして海老名SAを目指します✋

明日走られるオーナーの皆様、どうか事故のないよう、くれぐれも安全運転でお願いします😌
Posted at 2021/10/23 19:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Kojackです。よろしくお願いします。 スーパーカーブームの頃からFerrariの美しさに取り憑かれ、328GTB、F355 berlinetta(1995...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 456 789
1011 1213 14 1516
17 1819 20 21 22 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 フォーミングウルトラクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:21:00
三浦半島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 06:58:56
メーカー不明 エンジンオイルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 07:31:06

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チビ二世 (アバルト 595 (ハッチバック))
初代チビの遺志を受け継ぎ、スニーカーであり、レインブーツであり、時にはスパイクにもなる頼 ...
フェラーリ F355 赤🐴1号 (フェラーリ F355)
Ferrari F355 berlinetta 1999年式 XRモデル 欧州仕様 X ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
小学生の頃、スーパーカーブームでフェラーリに出会い、ひと目で心を射抜かれました🎯 そ ...
フェラーリ 328GTB/GTS 赤🐴2号 (フェラーリ 328GTB/GTS)
Ferrari 328GTB 1988年式 日本仕様 ちょうど20年前に初めて所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation