• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月01日

ノーマルバルブ>>>HID???

1月はたっぷりブログ更新をサボっていたのでちょ~っと2月は頑張ってみようかな…
とは思ってはいるがどこまで続くやらと思いつつ2月一発目のブログ。



仕事を終えてボケーっと家で過ごし、ふと外を見るとな~んか濃厚な空気。というか霧。
ウチの近所には大きめのため池があるのだが特にそこら辺りからなにかもうもうと立ち込めている感じ。

とりあえず比較画像。(ちょっと古いですがw)

これが普段の感じ。
遠くの街明かりも結構見える感じ。
画像真ん中辺りの木々の茂みの辺りにため池があります。



で、これが今晩1時半位の夜景。

普段は結構雨が降ってても遠くの街明かりも確認できるのですが全く見えず。
近い場所もかなりの濃霧。


この後前回のスキー旅行もとい合宿以降あまりプレオのエンジンもかけてないのでちょっと軽く大阪~堺周辺までドライブにでてみました。
大阪平野なんて濃い霧が発生するなんて年に数回あるかないか。
しかし珍しくどこもかしこも全て霧。
その中でも森林や緑地(水分を含みやすい?)が多い長居公園周辺、大和川沿い、あと大阪南部には結構ため池が多いのですがその周辺は特に濃いかなってとこ。


車のヘッドライトの光跡も空気中の水滴に反射して結構クッキリ。

綺麗な写りではありませんがその辺は写真家の腕の無さってことでご容赦w

あと一つ思ったのだがひょっとしたら濃霧や大雨、積雪路+大雪といった悪天候下では非HIDのちょっと黄色がかったノーマルバルブの方が視認性有利?
なんか白すぎて乱反射が激しそうなイメージ。積雪路+大雪の状況下なら特に。
しかももう今はほとんど見られないイエローバルブなら最強という仮説を立ててみようと思う。
勿論のこと異論反論は大歓迎です。単なる個人的イメージなので。
普通の晴れた夜なら言うまでもなくHIDの独壇場ですがw


こんな濃霧なので普段の夜中なら飛ばしてる車も多いのだが今晩は皆無。
あえて言うなら自分が一番早かったかも。
なんか濃霧にも慣れちゃって…勿論自分なりに気をつけてはいますよw
結局の所せっかくの悪天候なのになんかつまんない感じで帰宅。

やっぱ夏のゲリラ豪雨あたりが一番楽しめるかな?
あのルーフに叩きつける雨音と内臓までズンズンくる雷鳴はなんかエキサイトするし。


明日の朝、車で出勤の方は皆様お気をつけくださいね。
慣れてる人もそうでない人も。
ブログ一覧 | プレオ | 日記
Posted at 2010/02/01 02:46:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

ご近所ドライブ〜名誉総裁と行く真夏 ...
keishuhさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年2月1日 18:37
毎度です~♪

黄バルブ、全く同じくです(笑)
以前のヴィヴィオからフォグ=黄色で貫いてます♪

特にヘッドライトをHIDにしているので悪天候時の視界確保の意味も込めてです。

ホントはヘッドライトも黄HIDにしたいんですが・・・。
コメントへの返答
2010年2月1日 23:31
こんばんは~!(^^)!

やっぱりそうですかね。
でも今は黄色バルブの車ってホント少なくなりましたね…

なんでヘッドは黄色バルブが禁止(中古車はOK?)なのかなぁ。
ちょっと残念ですね。
悪天候の夜なんてそんな頻繁に無いから普通の白HIDが有効なのはわかってはいるんですけど…
2010年2月2日 0:26
乙です隊長。

もうもうと霧の立ちこめる中、阪神高速をぶっ飛ばして家に帰ってきました(笑
すげー霧…
ちょっと黄色い目のフォグで見通しが(割と)良かったですよ。
HIDは拡散しちゃって眩しかったんじゃないでしょうかねー。

しかしスゴい霧でヤヴァーイ。
久しぶりじゃないかなー?ここまでの霧は。
コメントへの返答
2010年2月2日 1:10
こんばんは~(~_~)

阪神高速だと街頭も多いから多少は先が見通せるかな?
とはいえ今回の霧は大阪にしては珍しくかなり濃かったのでビビった人も結構多かったかも…

やっぱ黄色系は霧には強い様ですね。
HIDも光量も凄いし綺麗だし寿命も長いしいいこと尽くめかと思いきや少ないながらもこういう欠点があるもんだなぁ…

なんか東京は雪らしいですけど果たして大阪は?
正直霧より雪のほうがマズいんでしょうけど。
2010年2月2日 21:44
そういえば初代相棒アルトもイエローバルブ付けましたな~(*^_^*)確かピア製だったかな?吹雪の時には威力発揮しましたが、使いすぎて一シーズン保たず玉切れしてしまいました~(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月3日 1:26
こんばんは~(*^_^*)

北海道は冬は悪天候が多いでしょうしイエローバルブは効果テキメンでしょう!

こんなに使えるのにだんだん表舞台から消え行くイエローバルブ…なんか残念です。

プロフィール

はじめまして! 当ブログは2008年までは上記のお気に入り/好きなものを軸とした(シモネタもしばしばw)“漢”な内容でしたが2009年からはPerfume...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
プレオとの別れ、即ち最後の更新から6年と3ヶ月ほど… 移動といえば鉄道か人力(チャリ) ...
スバル プレオ スバル プレオ
RMかRSを探してて出合ったのがコイツです。 最初は・・・な色だなと思いましたが意外と個 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー。 思えば初めて乗ったコイツが一番過激だった… 1㌧を切る車重に135P ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
これは3台目のアルトです。4速マニュアルのイカす奴。 そんなに綺麗な車でもなかったのでか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation