
大昔のこと
うちのオヤジはケンタッキーフライドチキンが好き(というかビールのあてに最高らしい)だったので時々仕事帰りにチキンをおみやげに買ってきてくれた。しかも結構な量w
当然の如く子供達(俺と弟)は大喜びw
オヤジとオカンはビールで、子供たちはコーラでカンパーイ!としてチキンを食べる。
余ったら次の日にチンして食べる。
まあどこの家庭でもありそうな昭和の団欒の風景…
大人になって自分でカネを稼ぎ、クルマやバイクといった機動力を手に入れた後は何故か足が遠のく。
それまであまり食べたことが無かった牛丼やマクドにどうしても走りがちになった。
値段が安い、店舗数が圧倒的に多い等の理由でKFCにわざわざ出向くことはなかった…
で、昨晩ふと思った。久しぶりに童心に帰って腹いっぱいむさぼり食ってみたいと。
そしてそれを具現化してくれる日本でたった一つの店舗、大阪は箕面市にあるKFC小野原店に行くことにした。
日本地図で見れば大阪は狭い。今は埋め立てに次ぐ埋め立てで日本最小都道府県の座を香川に譲ったもののとにかく狭い…はずなのだが南大阪から箕面までは凄く遠く感じる。
大阪市内やその付近の渋滞はハンパじゃない。
中環、R26、四つ橋筋、新御堂筋、R171走る全部の道がとにかく混むw
まあ阪神高速や近畿道使えよって話だが…
そんなこんなでたどり着いたKFC小野原店。
ここは日本で唯一「チキンの食べ放題」なるバイキング(カーネルバフェ)を実施している店である。
店の入り口にはいつもの様にカーネルのおっさんがいる訳だがその笑顔もどうも引きつっているようにも見える。
「おっさん食いまくるから覚悟しとけよワレwww」
と店に絶対に損をさせるべく朝飯もコーヒー一杯のみで事実上抜いてきた俺様は意気揚々と入店。
店内で受付後、お皿、ドリンク用グラス、骨を入れるボウル、紙ナプキン数枚をもらって開いてる席に付く。
まだお昼前(11:30頃)とあって店内の着座率は1/3位。
早速チキンを頂くことにした。当初の目標はまあ6ピース位はいってやろうと思っていたが…
1個目「おーうまいぜ~\(^o^)/」
2個目「まだまだなんのそのヽ(´ー`)ノ」
3個目「結構きついな…(-_-;)」
4個目「……やばいもうダメ死にそう(>_<)」
せっかくのバイキング、チキンだけじゃアレなんで他の品もちょびちょび食べてたとはいえ限界はあっという間にやってきた。
もうね…衣の脂が凄すぎてなんかそのまま揚げ油を飲んでる感覚。
そのせいかウーロン茶と生野菜の食が進む進むwww
結局4個目をなんとか食べた時点でもう
顔も見たくないチキンは見たくないのでもう少し他のモノを食べることに…
本日の成果
・チキン4ピース(メイン)
・ミートソースパスタ少々
・フライドポテト10本くらい
・チキンナゲット1個
・ホールコーン少々
・レタス・キャベツ等生野菜こんもり(むしろこれが真のメイン)
・ウーロン茶グラス3杯
・コーラ1杯
これで1290円なり(公式サイトだとチキン4ピースで930円換算)
このご時世値段が上がってる野菜を結構食べたので元は取れずとも近いレベルまでは行ったと思うんだけどなぁ…でも敗北感たっぷりorz
目標6本とか大口叩いて結果は4本とか散々だが…無理すぎwww
食べる部位が少ない脚の部位だと6ピースも可能だろうけどそれで数のカウント伸ばすのは邪道。
勿論今回脚は食べませんでした。
あと食い放題なので雑に食い散らかしてももいいんだろうけどできるだけ骨に付いた細かい肉までしゃぶる様に食べた(貧乏性w)のはいわゆる癖w
多分常人は3~5ピースで限界を迎えると思います。
それ以上は神のレベル(ただし要胃薬)だと認定してあげますwww
そして店を出たときまたカーネルのおっさんがいる訳だがその笑顔は
「身の程を思い知ったか小僧www」と言わんばかりの“ドヤ顔”に変わっていました…
そしてクルマに乗り込んで運転なのだが…車内の暑さと振動で軽くだがリバースの兆候orz
こんな状態でまた長い時間運転するのはマズイと思ったので近くの淀川河川敷で風に吹かれることにしましたw
その模様だけ軽くフォトギャラリーに収めてきました
淀川の風景 ~ハプニング~
淀川の風景 ~赤川鉄橋~
ブログ一覧 |
味覚いろいろ | 日記
Posted at
2011/06/09 19:58:27