
今日は大阪の恥を晒してみます。
いつも以上の長文なのでよっぽど時間が余ってるときにでも読んでいただけたら幸いです。
・「財源ないのに給料をくれくれと言われても困る」「私たちの首よりイルミネーションの方が大事なのか」
徹夜で続いた橋下知事と職員労組の団体交渉は時折、怒号が飛び交う激しいやりとりになった。
府労連との交渉は20日午後10時から府庁で始まった。新居晴幸委員長が「職員にも
家族がいる。生活がある」と人件費削減案の撤回を迫ると、橋下知事は「府財政を立て直すためには
避けて通れない」と反論。空調が切れ、蒸し風呂のような会議室で交渉が続いた。
府労連は給与明細を示して組合員の生活実態を訴えたが、橋下知事は「財源がない。どこを削ったら
いいんですか」と逆質問。平行線の議論に「ふざけるな!」とのヤジが飛ぶと、橋下知事が「『ふざけんな』と
いう言い方、いいんですか。これが世間の労使交渉なのか」と憤る一幕もあった。午前4時を回り、
人事室長が「時間も時間ですし」と水を向けても、新居委員長は「帰りません」とはねつけ、議論を続けた。
新居委員長は最後に立ち上がり、「7時間、誠実に対応されたことを感謝したい」と橋下知事に謝意を
表明しつつ、「府労連の歴史の中で初めて交渉が決裂した」と無念さをにじませた。
一方、府労組連は午前6時半前から団交に入った。
教務事務補助員など約350人の廃止問題に批判が集中。業を煮やした女性が御堂筋ライトアップを
目指す橋下知事に「イルミネーションより、私たち350人の首の方が下ってことですね」と詰め寄ると、
橋下知事は「私の責任でそう判断しました」と発言、怒号が渦巻いた。
橋下知事が「民間では破綻すれば路頭に迷う。世間を知ってください」と迫ると、組合側も「破綻して
ないのに路頭に迷わせようとしている」と切り返し、「民間ならストできるが我々はお願いするしかない」と訴えた。
橋下知事は「私は選挙の洗礼を受けている。世論調査でも削減案は支持されている」と強調。組合側の
反論に「それなら、そういう代表者を選んだらいい」と言い放ち、紛糾も。橋下知事は午前
9時からの民主党国会議員への予算要望をキャンセルし、最後まで団交を続けた。(一部略)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、どこからツッコんでいいやら…
あまりに府職員の言い草がバカすぎて悩む。
>「私たちの首よりイルミネーションの方が大事なのか」
こいつらはどうやら国語が理解できないようだ。
今議題に上ってるのは“人員削減”ではない。“人件費削減”だ!
働きの悪い奴から利権野郎まで身分保障してやるだけでも寛大な処置だとは思うんだが?
まあ御堂筋イルミは自分もちょっとどうかとも思うけどw
>「府労連の歴史の中で初めて交渉が決裂した」
今までの知事が糞すぎたから。
恫喝まがいのヤジにも怯まない橋下知事はさすがだとは思うが自分の個人的予想以上に頑張ってるのでちょっと体調や家族の心労が心配にもなってくる。分からず屋を相手にしてるのだからなおさらだ。
>「破綻してないのに路頭に迷わせようとしている」
だから~w破綻してからじゃ遅いっつ~の。夕張の惨状を知らんのか?
>「民間ならストできるが我々はお願いするしかない」
お願いの場(団体交渉)を設けてもらってるだけマシ。中小企業によっては労使交渉の場すら無い。
組合が無いから個人でクビや左遷覚悟で社長に掛け合うのみ。
ニュース以外にも過去にはこんな発言も…
>「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
遅刻ですwww
>「士気が下がった」
辞めろ。ハロワへどうぞwww
>「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
辞めろ。ハロワへようこそwww
民間なら公に社長の人格批判をしたらクビだ。トップが悪い事したなら別だが。
>「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか?人に仕事を頼む態度じゃないよね」
役人体質の見本だな。府民に対して殿様気質も許せんがトップに対してもコレか…
そして極めつけは府労組連委員長新居晴幸の発言
>「あなた(知事)は権力者。国から(財源を)取ってくればよい」
>「国から金を取るのが知事の仕事」
“自分達さえよければ”の考えをもって府民どころか他の46都道府県の血税もお前らの懐に回せってか?
全国レベルの迷惑だな…
いい加減にしろ!
正直悪いところばかりクローズアップしたくは無いんですよ。
極々少数だろうけどきっと頑張ってる府職員もいるだろうし。
でもこれで府民の理解が得られるかといえば…?