• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロナイスクのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

予想通りの辛いマックスシリーズwwwwwww

予想通りの辛いマックスシリーズwwwwwww終わった

ま、戦前の予想が1000000%的中したわけだが…
やっぱりひどいねこれ
もうさすがとしか言いようがない






あっまずはカープファンのみなさんおめでとうございます!
読売戦に向けての練習(接待)試合いかがでしたでしょうか?
先発投手がしっかり抑えて打線はとにかくきっちり得点を入れる、
そして何より相手のミスは必ずつけいってチャンス&得点にしてしまう
そんな勝つための当たり前の野球ができていたカープは当たり前に強い!
次の読売戦も熱き試合が出来るとは思います。
とにかくいいイメージで読売戦に挑めるかと思いますが…健闘をお祈りします





さてうちのほうだが…もういいやwwwwwwwwwww
毎年この時期の総括とかもあほらしい。もうしない
そもそも和田・更に負広といった暗黒体制確率時点でこうなることは予想してたし
とは言え、とは言え、とは言え…前半は信じてたんだよこれでも
それが一転暗黒パワー全開発動の転落っぷり
もしも9月開幕なら100敗も夢じゃなかったかも?

桧山のさようならホームランとかもう誰得だよ('A`)
屈辱の2連敗なのに日本シリーズ制覇したかのような馬鹿騒ぎ。
結果は敗戦なのに悔しくないのか甲子園の客は!とも思ったがもうあの時点で完全にやけっぱちになったと考えたらそれも有りかと今は思える。
思い出すなあ2003日シリ最終戦の広澤を…

でも、予想通りだろうが達観していようが
桧山のHRでもう満足したとか言う奴がどれだけたくさん居ても
やっぱり俺は悔しいぞこの2連敗は





来季どうしようかな…
メッセやマートンが消えそうだというのに
誰とは言わないが年俸泥棒は来季も居座る。もちろん和田負広も居座る。
ま~たネタ的に楽しむことにするかwww





では最後に恒例行事…打倒読売の代行エール
いつもはだいたいこれ中日の役目なんですがwwwwww


頑張れ広島カープ!
打倒読売の念願、託したぞ!!




毎年毎年こうやって打倒読売を
他球団にお願いするのも情けない恒例行事だよ(´;ω;`)
Posted at 2013/10/13 19:33:19 | コメント(2) | 野球 | 日記
2013年10月11日 イイね!

あ~のちシリーズ

あ~のちシリーズ長いレギュラーシーズンが終わって
いよいよ明日からは日本シリーズ出場権を賭けての新たな闘い、
クライマックスシリーズが始まる。


まずセ・リーグは画像のように
阪神vs広島となるわけだが…もうこの時点で辛いw



何が辛いかってもう広島の投手陣
マエケン、大竹、バリントン、野村…
今の阪神打線では誰が先発してももう絶望(´;ω;`)
打てるわけがないよもう…
正直これだけで雌雄は決したも同然。
案の定いろんな所の勝敗予想見ても広島圧倒的有利の下馬評ばかり
評論家からコアなファン、ド素人に至るまで誰もがこんな予想!

の「今年は余裕でいただきれすね♪」




じゃあ我らがタイガース、
どこに付け入る隙があるか???
それは…
奇 跡 !
これしかないwww
とにかくカープが守備ミスってくれればうちにも光が!?
そしてあとはこっちが投げ勝つのみ
メッセ、スタン、能見、藤浪…もう誰でもいいかな?
幸いカープにはバレンティン、ブランコ、村田、阿部みたいな凶悪な大砲がいないし一発病持ちの能見でも何とかできそうな気はする。
とにかく打線だよ打線…全くあてにならんけど

あ「夢は思い続ければ叶うんよ?まー見ときんさい」





そして2人の狭間で悩むかしゆか…???

か「野球興味なーい♪」





※ここまでほぼフィクションです
本気にするアホはおらんやろうけどあ~のちはケンカなどしませんw

それどころかのっちはあ~ちゃんラブラブですから
1mmのPV、なんかこのカットが好きな俺

さて下馬評通りカープによる一方的な虐殺になるのか、それとも…?
さ、明日泣く前に今晩は楽しもう。夜のNHKで♪
Posted at 2013/10/11 18:44:00 | コメント(0) | 野球 | 日記
2013年09月08日 イイね!

F1セブンの最後の生き残りが遂に…

F1セブンの最後の生き残りが遂に…秋ともなればぼちぼちプロ野球選手の引退やらが報じられるようになる。
我がタイガースも“悠久の若虎”ことひーやんが遂に今シーズン限りで引退となった。
4番ライトを経て近年は代打稼業で今まで長きにわたってプレーしてきたがさすがに衰えは隠せず…


ま、大体の虎ファンはそっちに目が向くんだろうけどその一方でひっそりと引退表明をした男がいる。




藤 本 敦 士
通称ふじもん/猿/モンキー 現ヤクルトスワローズ
言わずと知れた2003優勝のレギュラーメンバーである。




ヤクルト移籍後はあんまり一軍の試合に出てないので阪神時代のイメージで簡単に言えば…

打撃はイマイチ
とにかくポップフライが多いw
脚が速いんだから叩きつけるバッティングすりゃーいいのに毎度毎度打ち上げて甲子園の観客から罵声が飛ぶ。
で、バント等の小技もイマイチ。これは関本のほうが上



走塁もイマイチ
そもそも出塁しないので速い足を生かせない。
出塁率、そして盗塁センスも赤星に比べたらぜんぜん。
F1セブンの一員だけあって本当に俊足は俊足なんだが…
ちなみにF1セブンとは以下のプレイヤーを指す
1号 赤星 2009年引退
2号 藤本 2013年引退予定
3号 沖原 2008年引退
4号 上坂 2007年引退
5号 平下 2010年引退
6号 松田 2004年引退
7号 高波 2009年引退



守備はドキドキハラハラ
広島堂林や巨人坂本なみにエラーや悪送球のやらかしが多い。
そうかとおもいきや大ファインプレー連発もしたりするので観客も命削られる思いw
当初ショートを定位値としていたが鳥谷入団の際にセカンドコンバート。
当時のどんでんの鳥谷育成指向もあってか追い出される格好になったのは否めない。
(今となってはそれが正解なんだが)
で、セカンドでは関本の存在でなかなかスタメンで出れない…と言った具合。





大砲の金本、アリアス、ブラゼル
打撃に定評のある片岡、濱中、今岡、シーツ、矢野、桧山
走塁なら赤星
守備と小技なら久慈、関本、平野
投手なら井川、藪、ムーア、伊良部、福原、安藤、久保田、ジェフ、下柳、球児その他多数…

とまあ普通ならこれらの一流プレイヤーに目が行くところだがどうも俺はふじもんみたいな皆にあまり評価してもらえないようなプレイヤーのほうが好きなのである。
だからこそトップ画像のようにいまだに大事にレプリカユニフォームを部屋に飾っている。
たとえ背番号9がマートンに変わった今でも…
同様に大事なところで見え見えのスライダーに手を出して軽く三振したり打ってもゲッツー多発、守備も粗い背番号25こと新井さんも俺の好きなプレイヤーである。
もう何百回いらついたかわからんがやっぱり虎には必要♪

そういやふじもんも新井も金本のおもちゃだったな…?

2003優勝ビールかけの時の打倒金本には笑わせてもらったよw
普段さんざんプロレス技でいじめかわいがられてたからな~





ふじもんがいなくなってこれで2003優勝戦士で現役で生き残ってるのは
久保田、井川、吉野、安藤、球児、福原(球児と福原は2003は全く活躍してなかったが)
野手はとうとう全滅である…
ヤクルトで引退といえば宮本という大選手がいるがこの人は引退試合は1000%確実にやってもらえるだろう。神宮最終戦あたりで。
だがふじもんはどうなるんかなぁ?
できれば甲子園最終対ヤクルト戦で出てきて欲しいんだけど…なんなら鳴尾浜でもいいしw
仕事さえうまく行けばその時は必ずレプユニ着て最後の勇姿に行こうと思う。

ふじもんの一番かっこいいところといえばこれっしょ!
2003日本シリーズ対ダイエーホークス第3戦のサヨナラ犠牲フライ
(長いので16分あたりから見るといいかも)

当時めちゃくちゃ感動したが今見るときれいなヒットやHRじゃないところがやっぱりふじもんらしいわw





なんにせよ今までお疲れ様でした、ふじもん!
Posted at 2013/09/08 23:26:12 | コメント(0) | 野球 | 日記
2013年03月18日 イイね!

お疲れ様とは言わない!!

お疲れ様とは言わない!!いくら日本野球が強いって言ってもそうそう何連覇もできるもんじゃないってのはわかってたけどいざ負けてみるとあれこれ考えたくなるのが野球オタの性…


この試合も惜しいところはたくさんあった




先発マエケンはいきなり1失点するもその後はしっかり試合を作る。
早速反撃と行きたいとこだがまたしてもここで打線がブレーキ。
とは言ってもどうも不明瞭なストライクゾーンを宣告する審判に苦慮してた感じかな?
日本の感覚なら絶対ボールな外角低め見送ったらはいストライクw
で、仕方なくそれ振って三振か凡打の山。
ここはWBCというか国際試合の難しい所…





そうしてるうちに代わった能見が痛打を浴びて3点のリードを許す。
ここからもプエルトリコの猛攻撃は続くがベイス譲りのマシンガン継投wでなんとかしのいでしのぎまくる。
そして8回裏…逆転に向けての最大のチャンス!
ランナー一・二塁でバッターは四番打者阿部。
しかし一塁ランナー内川が暴走でアウト、その後阿部も打ち取られて終了。
そして9回もランナーを出して最後の反撃を試みるも中田翔、松井稼頭央が打ち取られて終戦…





決して力ではプエルトリコに負けてはいなかったと思うが…
やはり勝負どころでの致命的な走塁ミスは痛かった。
とはいえここで内川をどうこういうのはにわかそのもの。
原因はサインミスと言われてるが監督コメントを見ると

ダブルスチールをしてもいいというサインだったが、二塁ランナーの井端選手のスタートが遅れて、ああいう結果になった」

バッターは4番阿部、相手捕手は強肩、何より最終盤の大事に行かなきゃいけない所でそんな曖昧なサインはどうしたものか?
試合全部通して各打者はあせってるのかボール球ばかり手を出して凡打の山を築いてたのと同様首脳陣まで焦ってたのかな…



当事者となってしまった内川だが今日は4打数2安打!大活躍だったよ、ほんと。
あと井端もこれまたいつもどおり4打数2安打の神だったwありえんぐらいに。





勝てる試合を落としたのは痛いがまあ終わってからでは仕方ないw
ちょっと前も書いたが選手会の不参加騒ぎ監督人選難航選抜選手の辞退に次ぐ辞退(特にメジャー組)と最初からとにかくケチのつきっぱなしだった今回の侍ジャパン。
でもって壮行試合させたら日本最強メンバーのはずが広島に速攻でけちょんけちょんにされる体たらく。

それがよくここまで戦ったとは思うよw
優勝こそできんかったが悲惨なほどの前評判に比べたら充分次第点だし中継も盛り上がったんじゃないかと思う。
とにかく井端がここまで神だとは思わなかったwww





さて激戦を終えてお疲れ様でした侍ジャパン…と労ってあげたいとこだが彼らにはまだやらなければならない重要なこと。
帰国したら眼の前に迫った開幕戦に備えてそれぞれの球団で早速働かなければならない。
球団の待遇次第だが侍ジャパンの戦士に休息はそれほど無いのである。かわいそうなんだけどね…
もうすぐ今シーズン開幕だが本業のNPBも侍ジャパンメンバーが中心となってまた盛り上げてくれることを期待しておこう。
言うまでもなく今大会中応援しまくってきた阿部、坂本、山口、長野は帰国して選手の解散式したら即敵だからな!神様井端様だって例外ではないぞwww


今シーズンのNPBが終わって
本当に戦士それぞれにちゃんと休息の時が来たら改めてお疲れ様とそっと言おうとおもう。
Posted at 2013/03/18 15:38:58 | コメント(2) | 野球 | 日記
2013年03月11日 イイね!

意外に面白かったキューバ-オランダ戦

意外に面白かったキューバ-オランダ戦すでにアメリカ行きを決定させている日本。
その裏ではもうひとつの枠を巡っての対決、キューバvsオランダ。


あんまり見る価値ないかと思いきやこれがネタ的にいろいろ面白かったw




試合の流れとしてはやはり普通に殴り合い、というか点の取り合い。
序盤はオランダがリードしてやがてキューバが追いつきそして逆転。
6-4で8回まで進むも8回裏オランダ執念の同点2ランHR。
そして9回裏オランダが満塁と攻めたてて最後は犠牲フライでタッチアップのサヨナラ勝ちとなった。

まあ今更な話しなんだがこの最後のタッチアップの場面、キューバのセンターは早々に諦めてホームに返球すらしなかったが…万が一3塁ランナーがこけたりしてたらアウトにできていたかもしれない。
99.9%そんなうまい話などあるわけ無いだろうがこういう早々とした諦めの姿勢はあってはならない事。

キューバはともかく日本の試合ではこういうことは絶対するな!
と言わずともしないわ日本はw
次の日本-オランダはまあ調整の意味合いが強いだろうけど怪我だけはしないように選手それぞれ課題克服のための試合をして欲しいと思う。




とりあえずこの試合、何が一番面白かったかというととにかくキューバのメサ監督に尽きる。
とにかく落ち着きが無い。何かある度選手を怒鳴りつけ、ほんのちょっとのことですぐマウンドに行って投手を怒鳴りつけたり(これで試合進行が遅かったようなもの)、ようやくベンチの椅子に座ったかと思うとすぐ立ち上がってまた誰かを怒鳴りつけてるといった具合w
この落ち着きのないせいか何か試合に動きがあるとヒット等活躍した選手よりまずメサ監督をテレビカメラが追いかける始末。
もう9回裏なんて何回も投手交代をしたせいで何度も見るはめに…

しかしこの怒鳴り具合、星野監督(中日第一期時代)や桜宮高校バスケ部顧問を彷彿とさせる怒鳴りっぷりで面白くもあったが返ってキューバナインの士気を下げてたんじゃないかと思ってみたり…
見てる方はめっちゃ面白かったけどw
何にせよキューバはこれで終わり。さようならメサ監督♪
Posted at 2013/03/11 23:43:48 | コメント(1) | 野球 | 日記

プロフィール

はじめまして! 当ブログは2008年までは上記のお気に入り/好きなものを軸とした(シモネタもしばしばw)“漢”な内容でしたが2009年からはPerfume...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
プレオとの別れ、即ち最後の更新から6年と3ヶ月ほど… 移動といえば鉄道か人力(チャリ) ...
スバル プレオ スバル プレオ
RMかRSを探してて出合ったのがコイツです。 最初は・・・な色だなと思いましたが意外と個 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー。 思えば初めて乗ったコイツが一番過激だった… 1㌧を切る車重に135P ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
これは3台目のアルトです。4速マニュアルのイカす奴。 そんなに綺麗な車でもなかったのでか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation