• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロナイスクのブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

今思うと恥ずかしいステッカーチューン

今思うと恥ずかしいステッカーチューン車のチューンと言ってもいろいろある。
エンジン載せ換えやボアアップといった高等な事からお手軽なものまで。

で、最もお手軽な部類に入るのが
“ステッカー(エンブレム)チューン”


自分のチームステッカーを貼ったり…
IMPULやNISMOといったチューンドメーカーのステッカーを貼ったり…
上級グレードのエンブレムに換えたり…
トヨタやホンダマークをレクサスやアキュラに換えたり…
主にトラックだが“最大積載量”を弄ったステッカーに換えたり…(例:気の済むまで・死なない程度等)
いわゆる二次元キャラをデカデカと貼ったり…(いわゆる痛車)

今乗ってるプレオにしても前期型プレオのグリルのPマークを六連星(しかもチェリーピンク)に換えたり…


個性は人それぞれ、キマっているのもあれば???なモノもある。


そんな中、免許取立ての時代にまだエンジン弄りが何もできなかった自分が挑んだステッカーチューン。




“毒”
( ゚д゚)ポカーン…




なんのことはない。
劇薬等を運搬するトレーラーの前後に必ず装着を義務付けられてる標識?である。
ガソリン等のタンクローリーなら“危”のマークになっているアレ。
それをリアウィンドウに一時期堂々と掲げていた。


今思うと…絶対カッコよくないと思うwwww
ただ単にトヨタ(スターレット)だからやれTRDだTom'sだのはありきたりすぎてやりたくなかった。
オリジナリティとハッタリ度とウケ狙い全て両立した結果が毒マーク。
でもゼロヨンの某場所では速さとは別に参加者、ギャラリーに意外とウケが良くて(単なる失笑だと思うがw)“毒スタ”なんて一時期呼ばれてた。
まあさすがにその恥ずかしさに気づくまでに時間は大してかからず1年位で毒はやめましたけどね。


ステッカーチューン 一歩間違えれば失笑なり…www
Posted at 2008/03/25 22:20:57 | コメント(3) | 過去の相棒達 | クルマ
2007年09月23日 イイね!

初めての愛車

初めての愛車ちょっと昔の写真を発掘したらまさか出てくるとは…

一番最初のマイカー、スターレットGTターボ。(5MT)
車重はプレオと50kgしか変わらない920kgだが排気量1300cc・馬力は135psというじゃじゃ馬っぷり。
免許取立ての自分には小学生がいきなり外人ポルノを見る位刺激が強かった。
普通に乗る分にはいいんだがちょいとアクセル多めに踏むと…


“ドッカーン”な加速!


噂によれば前モデルEP71のターボよりかは“ドッカーン”度は若干押さえられててマイルドなエンジンらしいんだがとにかく最初はやや乗りにくかった。
特に急な坂道発進(サイドブレーキ不使用)ではすぐホイルスピン!
まあまだ運転技術が未熟だったせいもあるけどw


そんなエンジンだから手放す時まで結局エンジンはノーマル。
マフラー換えたくらいで後はアルミを社外にしたりタイヤをポテンザRE810にチェンジしたくらいだった。
あんまりエンジン関係はイジってなかったな~…

どちらかといえば女性wも乗せるべくドレスアップに凝ってた。
シケた純正オーディオ速攻で外して外品を入れ、スピーカー増強に合わせてアンプを助手席下に仕込んだりハンドルも小径に換えたりシフトノブをアルミにしたり助手席、後席にムートン敷いたりUFOキャッチャーでゲットしたぬいぐるみをリアスピーカー埋め込んであるボード?に並べたり…


良く見ればルームミラーの所にストⅡのチュンリーと本田のぬいぐるみがwww

しかし今時ぬいぐるみ並べてる車っていないなww



そうしている内にようやくこのじゃじゃ馬をアクセル全開でもコントロールできるようになった頃、休みの前の晩にはほぼ必ず山に築港に他車を煽り煽られな日々を送っていた。
でもまあこういう乗りこなせるようになった時に事故るもんですわww
確かこの写真は高野山道路を全開で攻めてた時にどっかにぶつけた時の傷跡。
他にも2回事故ってるがいつもぶつけるのは左Fフェンダーw
右コーナー弱いのかな…俺。


まあ最後はちょっとした資金難で手放すことになったが未だにコイツの爽快感は忘れられない。
個人的にはハッチバックの車が好きなんでこの次はパルサーGTi-Rを買おうと目論んでいたんだが結局計画倒れ。
刺激的なホットハッチってないかな…?
案外ゴルフのTSIのツインチャージャーが気になる今日この頃。

Posted at 2007/09/23 23:45:00 | コメント(2) | 過去の相棒達 | クルマ
2007年09月02日 イイね!

アルトに会いに… 後編

アルトに会いに… 後編昨夜は早めに寝て予定出発時刻は夜中3時!(トロいサンデードライバー回避の為)

っと決めてたのに起きたら朝7時wwwwwwww(目覚ましも設定忘れ)
まあ温泉用の着替え・タオルやデジカメの充電等の準備は昨夜済ませてたので歯みがきだけして速攻出発!

さすがに日曜の朝はまだ車も少なく、すんなりと高野山に到着。まずアルトをトラックに載せて動かしてくれた車屋さんを捜してすんなり見つかるもシャッターは完全に閉じられてました。時間まだ早いからかな?とか思ってたけど帰りも見たらやはりシャッターは全閉だったので今日はどうやらお休みのようです。
田舎のGSや車屋は日曜休みっていうのは当たり前かな?
でもまあこんなもんかな…と思いつつ仕方が無いので反対側の道路から誰も居なさそうなお店に向かって一礼!

そして次は高野龍神スカイラインに突入して土産物屋さん
(前編ではお茶屋さん表記だったんですが土産物屋さんにここでは改めます)
を訪ねてプレオを走らせていくわけですがやはりスカイラインは走ってて気持ちイィ~♪
エアコンが必要な下界(橋本九度山以北)とは違い、高地の風は寒すぎず、さわやかにエアコンいらずの車内を冷やしてくれます。

とりあえず土産物屋さんに到着。去年と変わらず普通に営業してました。
とりあえず入って買っていく土産を物色してその後レジに行くと去年と同じおばちゃん。そしてちょっとゴツくてイカついけど気のよさそうなお兄さん。
購入物のお勘定しつつ去年のいきさつを話し、お礼を言いました。
おばちゃんは?な感じでしたがお兄さんはすぐ思い出したようで少し後日談含め他にお客さんも居なかったのでしばらく話してると…

「ガッシャン!」???

どうやら店の入口前でソロツーリング中っぽいヤマハYZF-R1(超好き!免許無いけど欲しいw)が立ちゴケ!
お勘定済ませた土産物を一旦預けてバイク起こすの手伝おうと店を出ようとしたらどこにいたのか他のライダー達(多分仲間ではない)が7・8人位わらわらと集まりみんなで速攻起こしたので自分の出番は結局無し…

そんな訳で他のお客さんも増えてきたし仕事の邪魔はさすがにマズいんで最後にもう一度だけお礼を言って土産物屋さんを後にしました。

そして徒歩では長く感じたのに車ではほんの数分でアルトが最後に歩みを止めた地点に到着。
人間のお墓では呑ん兵衛の人が亡くなったら墓石に生前大好きだったお酒をかけるシーン
とかがありますのでそれを模倣してアルトの大好きなものを前夜考えてて…

レギュラーガソリン…環境破壊不法投棄廃油処理法違反モラルゼロマナーゼロその他悪悪悪x無量大数
ハイオクガソリン…同上
カストロールオイル…同上
お酒…車には意味無し。っていうか俺が家で飲む!
ジュース…同上
お茶…同上
花…結局包んでるビニールがゴミになるし第一人間じゃないしww

という訳で冷却水代わりに南アルプス天然水wをその地に軽く撒いてあげました。(この行為は帰りにしました)
まあこれなら大丈夫でしょうwwwその後自分もグイっと飲んで…

その後、今まで旅行に買い物に、そしてモトカノとのデートに活躍してくれてありがとう
というお礼と新相棒プレオの紹介をしてきました。

次にR371の龍神~中辺路未開通部分(工事無期限凍結中)に行って同じ構図で撮影(それが上の写真)&そこでやっと近くのスーパーで買った朝食兼昼食のピラフ弁当を食べました。久々に大自然で食べるご飯は超オイシ~。
食べてる最中は周りは当然人間は誰もいません。
いるのは野生動物か虫くらいでしょう。
耳に残ってるのは地元では皆無の沢山のミンミンゼミの泣き声。
滅多に聞かないせいかなんと風情のある泣き声かな~とメシ食いながら聴き入る自分。
やっぱ都会のクマゼミはだめだな。シャーシャー五月蝿いだけwww

その後Uターンしていよいよ温泉に入るもお湯熱すぎ!!
日曜日だから駐車場待ちは覚悟してたんだがすぐに停めれたのは熱くして客を早く上がらせて回転率良くする作戦か?なんて思ったけどやはり熱いのは季節柄かな~…?
ちなみにいつも温泉は冬や春、晩秋に行ってます。体が火照って風呂上がりにまた汗かくのが嫌なんで涼しい、寒い季節に行ってます。
こんな季節に行ったのは昔夏休みに行った道後温泉以来かな…
もちろんその時も帰りは大汗。意味無し。そして今日も勿論汗wwさすがにその時だけエアコン付けました。

そんなこんなで意外と早く温泉を後にし、その後はごまさんスカイタワー駐車場でトイレ休憩とって止まった現場にて水をあげて足早に家に帰りました。
(帰りの高野山道路では観光バス&サンデードライバーの遅さに少々イライラww)

また何時の日か温泉ついでにアルトには会えるとして9/8はプレオが正式に相棒になった記念日。(車検証に記載されてる登録日)
何をしてあげようかな~?

どうせ洗車位だろうけど最近はこの猛暑でずっとサボってるのでちょうどいいかもww
数ヶ月前ならハイオクガソリンプレゼントも付けてあげるんだけどな~ww

まあプレオとの記念日前にアルトに昨日の予定通り(遅刻したけどw)会えてよかったなとは思います。

永遠の相棒アルト、またな~!


後記
ここでは写真は一枚ですが愛車紹介(プレオ)のフォトギャラリーで今回のほかの写真アップしてるので訪問者の皆様よければそちらのほうも見てやってくださいww


Posted at 2007/09/02 18:00:21 | コメント(1) | 過去の相棒達 | クルマ
2007年09月01日 イイね!

アルトに会いに… 前編

アルトに会いに… 前編以前から思ってて実行できずじまいだったんだが明日、龍神温泉に行きます。
理由は3つ。

・涼しくなったから
・傷心旅行を兼ねて
・アルトに会いに

上二つは説明不要として
ここでちょっと前所有車スズキ・アルトの話を…

はたから見れば単なる営業車だが自分にとっては大事なマイカーで共に生きてきた大事な相棒だった。去年の6/7、午前10時50分までは…

去年のその日も龍神温泉に行こうと思い立ち、アルトと共に颯爽と家を出発した。
厳しい高野山への道路を登り、さらに高野龍神スカイラインを走り、温泉を堪能した。
その後、酷道マニアの血が軽く騒ぎ、R371の龍神側分断地点まで車を走らせた。
上にある画像がその時撮ったもの。まさかこれが“動くアルト”の最後の写真ともしらずに。のんきなものだった…

その後帰宅に向かうわけだが帰宅途中の高野龍神スカイラインでも何事も無く快調に走ってたんだが…

「プチン!」

ボンネット内からの軽い音と共にアルトは歩みを止めました。
ご存知の人もいますがこのスカイラインは結構とばすドライバーやライダーが多く、車線上で止まると非常に危険(しかも上り坂)だったんですが幸いなことにすぐ後ろの道路脇に車一台は止められそうなスペースがあったので、10M弱惰性でバックしながらそこに止めました。
さてJAFでも呼ぼうかと電話を取り出すも圏外…
この時点で途方にくれましたがボケっとしてても始まらないのでとりあえず施設を捜しに(電話をお借りするため)何も無いスカイラインを歩き始めました。

何時間歩き続けなきゃなんないのかな~
アルトはなんで止まったのかな~
復活できるのかな~

スカイラインを爆走する二輪四輪の風圧を体の横に受けながらとぼとぼ歩くと…
意外と早く20分~30分くらいかな?一軒のお茶屋が見えてきました。
事情を話して電話をお借りして救援を呼び、しばらくお茶屋の人にお相手してもらってまたアルトのとこに戻りました。

やがて救援(委託を受けた車屋の人)のトラックが来て経緯を話すと
「タイベル切れたかもね。エンジン内部もバラバラになってるから修理すると30万~40万かかるかも…?」
との事。
思わず絶句。走行7万キロで切れるか?購入時メーターごまかされた?とか何思っても後の祭り。

まあこんな車ですから地元で買い換えれば?とその場では自分に気を使いながら進めてはくれましたがとりあえずその車屋さんのある高野山までトラックにアルトを乗っけてもらいました。

車屋さんについてから修理か廃車かは結論は後日連絡してくださいと言われ、その日は電車(南海高野線)に乗り帰宅しました。

数日考えて結局廃車することにしました。

数日後、最後のお別れの為に書類をそろえて、レンタカーを借りて、温泉は一人で行ったんですがその日はモトカノと行きました。

当然、それまでアルトに乗ってモトカノともいろんな所に遊びにも行きました。
その道中のモトカノの涙が今も忘れられません。
自分は気に入ってたんですが女性から見ればダサイの一言で片付けられそうなあんなアルトの為に泣いてくれたのが凄く印象的でした。

車屋さんに着き、書類を渡し、最後に自分自身の手でナンバープレートを外しました。
ボルトはやや錆び付き、かなり硬かったんですが気持ちをしっかり込めて外しました。

今までありがとう、無茶ばかりさせてごめんねとの思いを込めて…

それから1年と3ヶ月程。
あれからは龍神温泉に行ってません。

もうすぐプレオと出会って一年。
単なる温泉もいいけど
単なるドライブもいいけど
単なる傷心旅行もいいけど
そしてプレオとの記念日を迎えるのもいいけど

記念日が近いプレオばかりいちゃいちゃするとアルトがなんかあの世ですねそうでね…
乗った距離や時間はまだ圧倒的にアルトの方が長いし。

せめてプレオとの記念日を迎える前にアルトの供養に明日行ってやろうと思いました。
上の写真撮った地点、アルトの鼓動が止まった地点、そしてお世話になった車屋、お茶屋にもお礼を言いに行こうと思います。

アルトよ、自分の明日の道中の無事を祈っとくれ。
遅くなったけど明日会いに行くよ。楽しみに待っててくれ…


Posted at 2007/09/01 19:37:21 | コメント(1) | 過去の相棒達 | 日記

プロフィール

はじめまして! 当ブログは2008年までは上記のお気に入り/好きなものを軸とした(シモネタもしばしばw)“漢”な内容でしたが2009年からはPerfume...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
プレオとの別れ、即ち最後の更新から6年と3ヶ月ほど… 移動といえば鉄道か人力(チャリ) ...
スバル プレオ スバル プレオ
RMかRSを探してて出合ったのがコイツです。 最初は・・・な色だなと思いましたが意外と個 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー。 思えば初めて乗ったコイツが一番過激だった… 1㌧を切る車重に135P ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
これは3台目のアルトです。4速マニュアルのイカす奴。 そんなに綺麗な車でもなかったのでか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation