• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロナイスクのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

ご都合主義

ご都合主義画像は2006年11/30の記事抜粋。



現在関西圏には大規模な空港が3つある。

伊丹
関空
神戸


このうちの一つ、伊丹空港に関して府知事がいよいよ廃止も含めた将来を考えてるらしい。
まあ神戸なんざ論外として…


過去に騒音問題で散々地元民を苦しめ、廃港運動にまで発展した伊丹空港。
今は多少の対策も講じられてはいるが未だに完全ではない。
国際便も無くなって国内線も昔に比べて寂れて存続したところで何もいいことない…と思うんだがたった一つだけいい所がある。
それは利便性。要するに大阪市街地に近いということだけ。
しかしこのたった一つの長所が関空に対してめっちゃくちゃ大きいわけで…


一方関空に目を向けてみると2期島も完成して空港本体だけは発展している。
ただ対岸のりんくうタウンに目を向けると…相変わらず空き地の数々。多分…だが府知事はきっとコレをどうにかしたいのかな~なんて思う。
このガラガラっぷりの原因もやっぱり利便性の悪さが一役買ってるのだとは思うww


個人的な意見ですが…
今すぐとはいかないが近い将来伊丹廃港はやむ無しかな…と思う。
伊丹の騒音問題から生まれた関空そのものがこのままではあんまり意味なさげな気がするし。
廃港にすれば騒音に関する補償問題も無くなってカネが浮く。
関空の分の漁業・騒音補償だけで済む。これは大きいと思う。

多分対して存続派もいると思う。
今後知事は国会議員や周辺県の方たちと話をするみたいだがこの中にもいるであろう存続派は利便性以外にどんな反論をするのか気になるところである…
Posted at 2008/07/31 22:18:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる事・ニュース | ニュース
2008年07月30日 イイね!

(・∀・)つ⑩⑩⑩

(・∀・)つ⑩⑩⑩ここ最近は仕事から帰るとまずはテレビ。勿論チャンネルは阪神戦。
そして試合終了まで微動だにせず熱血観戦。正直仕事よりエキサイトしている。
テレビから動かないため晩飯が試合終了後の10時位になるのも慣れた。
そりゃあ負ける日もあるが楽しく、忙しい毎日…ww
で。今日からしばらくオールスター関連でペナントレースがお休み。
大したことは無いが久しぶりにじっくり書いてみることにする。



昭和の60年代、まだ小学生の頃夏休み。
朝はラジオ体操に始まり朝食を食べた後は宿題。それが終わると外に遊びに行くわけだが…
いっくら元気な小学生でも炎天下で暴れまわっていてはノドも乾く。
公園等に蛇口でもあれば衛生面などお構い無しで水をガバガバ飲む。
(この頃に鍛えられたせいか?今でも生水飲んでも平気w)

でもそれすら無い時は困りモノ。
うっかり家に帰ったら家の手伝いさせられそうでそう簡単には帰れないw
で、自分含めて当時の近所の悪ガキが考え付いたところ。それはコーラやスプライトの1リットル瓶。
今は全て1.5リットルのペットボトルに変わってしまってるが昔はコレが主流。
この1リットル瓶を酒屋に持っていくとなんと30円が貰えるのである。
いわゆる“預かり保証金”であるが昔は店頭価格にこれを上乗せして販売していた。
でもこの1リットル瓶というのが案外重い。毎日買い物に行く主婦にとっては面倒な事この上ない。
で、結局ゴミ捨て場に瓶が捨てられていくわけだがそこに目をつけたわけ。

毎日遊んでノドが渇いたら団地のゴミ集積場にレッツゴー!
さすがは団地の集積場だけあって日によって多少はあるが全く無い日など無い。
多い日などは一気に数百円の収入となる。小遣いの少ない小学生にとっては案外バカにできない金額である。
で、酒屋に持ち込んでその金でジュースやアイスをたらふく食べる…
そんな毎日の繰り返し。

中学生になる頃には小遣いがアップしたり1リットル瓶が廃止になったりともうそんな事はしなくなったがこういう暑い日に公園で遊ぶ小学生(少なくなったがw)を見る度思い出したりする。

関係ないけど今の小学生って外で何して遊んでるのだろうか…?
野球やサッカーをしてる子供もあまり見ないし。
やっぱ外に出てまでDSの通信対戦かなんやらでもやってるのだろうか…?
Posted at 2008/07/30 21:53:53 | コメント(4) | Memories | 日記
2008年07月28日 イイね!

PL花火用おつまみ

PL花火用おつまみ少し気が早いけど…

花火見物にはこういうモノでしょう~♪
ちょっと贅沢にプレミアムモルツ500ml
でっか~いポテチ♥
一応チューハイも装備。

あとは当日の朝にでもお酒あと一本と唐揚げでも買ってくるかな…

というか本番までに手を付けないか心配だwww
Posted at 2008/07/28 23:28:53 | コメント(4) | 味覚いろいろ | グルメ/料理
2008年07月27日 イイね!

野球漬けの一日

今日は珍しく日曜日なのに休み。
と言っても別にすることも無いのでテレビをつけてると高校野球大阪府予選の決勝が行われていた。


PL学園vs近大付属


高校野球ファンならどちらもよく耳にする学校。
プロ選手も多く輩出してる両校の決勝戦。
9回までPLリードで迎えるも土壇場で近大付属が追いつき、延長にもつれ込んだ末近大付属が勝って甲子園へのキップを手にした。


永久の学園~♪の校歌や人文字(無くなったかな?)アラレちゃんの歌を始めとした多彩な応援を今年は見ることは出来ないが近代付属にはぜひとも南大阪の代表として頑張ってほしいところである。

さっ、この無念は阪神に晴らしてもらうとしようか。
PL出身の今岡も桜井もいないけどwww

おっサンテレビ~♪
Posted at 2008/07/27 18:19:33 | コメント(1) | スポーツ | スポーツ
2008年07月25日 イイね!

鈴鹿の夏は始まったが…

鈴鹿の夏は始まったが…いよいよ日本における2輪ロードレースの最高峰、鈴鹿8時間耐久レースが始まった。
今日は予選やら夜間テスト走行やら。
明日は4耐(若手のレース)、テスト走行、前夜祭やら。
日曜日に8時間の長き決勝レース…


初めて行った90年、平の悲願の優勝シーンにすっかり魅せられて92、93年と連続参加。
(91年は当時すでにおかんの体調が思わしくなかった為あえなく不参加)
あの頃は若いだけあって情熱も体力もMAXだったからなぁ~…

その後は社会人となって都合よく簡単に休みが取れなくなって次に行ったのが5年後の98年。
それ以降は…無期限不参加状態ww
まあ理由はいろいろあります。注目ライダー不参加(今ならMotoGPライダー)休みが取れなかったり体力がなくなったり…

90年公式プログラムより


昔は画像にもあるとおりバリバリのGPライダーが参加するということで盛り上がりも相当なものがあったんだけどなぁ。
ライダー側からしたらWGPやMotoGPの年間タイトルの方が大事だってのもわかるけど。
日本人にしてももうノリックもだいじろーもいない。
せめてロッシでももう一度エントリーしてくれたら即見に行ったのに…

あと体力面は…根性次第でどうにかなりそうだけど。
しかし今の自分に35℃前後の炎天下を夜間を除く約7時間耐えられるかどうか?
四輪の鈴鹿1000kmだって昔から一度は行ってみたいと思うんだが…
今の体たらくじゃダメだな…こりゃ。
Posted at 2008/07/25 17:59:56 | コメント(2) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

はじめまして! 当ブログは2008年までは上記のお気に入り/好きなものを軸とした(シモネタもしばしばw)“漢”な内容でしたが2009年からはPerfume...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 3 4 5
678910 11 12
13 141516 17 1819
20 212223 24 2526
27 2829 30 31  

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
プレオとの別れ、即ち最後の更新から6年と3ヶ月ほど… 移動といえば鉄道か人力(チャリ) ...
スバル プレオ スバル プレオ
RMかRSを探してて出合ったのがコイツです。 最初は・・・な色だなと思いましたが意外と個 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー。 思えば初めて乗ったコイツが一番過激だった… 1㌧を切る車重に135P ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
これは3台目のアルトです。4速マニュアルのイカす奴。 そんなに綺麗な車でもなかったのでか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation