• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロナイスクのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

あまりにもマジキチすぎる!

あまりにもマジキチすぎる!これが反省の決意の現れというのならそれもいいだろう。
ただ、これを評価するうんぬん以前にキチガイじみているとしか思えない…

常軌を逸した反省アピールは評価どころかアンチですらドン引きであるw






AKB峯岸みなみが丸坊主にて反省アピール…

まるで罪人だよこれじゃ…
女性にとって髪は命も言うべき存在。
わき毛や下の毛を剃るのとはわけが違うw
しかもこういうことを自分自身?でやっちゃうもんだから面倒臭い女だなーという印象しか残らない。
また、こういうのを公式チャンネルで大々的に垂れ流す運営?もどうかしている。
(貼っちゃう俺もどうかしてるかもw)





恋愛禁止とかはどうでもいいが
売れてるメンバー売れてないメンバーで処分に差がありすぎるのも事実。

とあるものは脱退させられ
とあるものは左遷させられ
とあるものは全くの無罪…

もういっその事恋愛解禁を公式のものにしてしまえばいいんじゃね?
人間である以上男も、そして女だって異性に心を求め、身体を求める生き物なんだから。




泥酔ケツ出し、児童ポルノ、丸坊主…
良くも悪くも話題を提供し続けるのもいいがいつか破綻しないかこれ?




破綻するといえば…この人も危ない気がする ※顔はモザイクかけてます

この当時で2000万円、今なら2500万円弱突っ込んでてもおかしくないだろう。
こういうのが絶望しだしたらどういう行動に出だすか…
Posted at 2013/01/31 20:51:34 | コメント(3) | 気になる事・ニュース | 日記
2013年01月30日 イイね!

好きなラーメンチェーン店

好きなラーメンチェーン店今や日本人のフェイバリットフードとも言えるラーメン。
個人でやってる店もあれば日本全国展開の大規模チェーン店までいろいろ。


そのラーメン店の内、チェーン店で「好きなラーメンチェーン店」という記事を見つけた。
ランキングは以下のとおり




1位:長崎ちゃんぽんリンガーハット 180 (18%)
2位:天下一品 143 (14.3%)
3位:餃子の王将 128 (12.8%)
4位:ラーメン二郎* 117 (11.7%)
5位:くるまやラーメン 116 (11.6%)
6位:ラーメン花月 111 (11.1%)
7位:ぎょうざの満洲 108 (10.8%)
8位:スガキヤ 83 (8.3%)
9位:幸楽苑 78 (7.8%)
10位:博多一風堂 59 (5.9%)
11位:日高屋 51 (5.1%)
12位:らーめん山頭火 43 (4.3%)
13位:8番らーめん 36 (3.6%)
14位:一蘭 35 (3.5%)
15位:喜多方ラーメン蔵 32 (3.2%)
16位:博多天神 27 (2.7%)
17位:九州じゃんがら 26 (2.6%)
18位:バーミヤン* 25 (2.5%)
18位:横綱* 25 (2.5%)
20位:来来亭 22 (2.2%)
21位:なんでんかんでんフーズ 16 (1.6%)
22位:風来軒 15 (1.5%)
23位:中本 13 (1.3%)
23位:サッポロ西山ラーメン 13 (1.3%)
25位:ラーメンショップ* 12 (1.2%)
26位:六角家* 11 (1.1%)
26位:博多風龍 11 (1.1%)
28位:風来坊 10 (1%)
29位:どさん娘* 9 (0.9%)
29位:どうとんぼり神座 9 (0.9%)
29位:藤一番 9 (0.9%)




正直ちゃんぽんをここに加えるのは微妙な気もするがリンガーハットが1位。
だが野菜はどっさり乗ってるし麺増量が無料とコスパに優れすぎているのはガッツリ派にとってはこれ以上無いセールスポイント♪
もちろん自分も大好きな店の一つではある。
2位は天下一品。例のこってりスープは自分もやみつきになる美味しさ。
でもコスパではちょい微妙。普通だと麺スープ共にかなり少ない感じ。大盛りにしてやっと普通の量なのがマイナスだがあのこってり具合だとあの普通の量も納得といえば納得…なのか?
3位は餃子の王将…だが個人的にはラーメンは普通かな?
どちらかといえばラーメンを食いに行くというより餃子やチャーハン食べに行くイメージなのでw




他にもつい先日食べた8番らーめん、とりあえずネギ入れまくる横綱、名古屋人には捨てがたいスガキヤもランクインしてる。
神座もよく行く方なんだがこの順位…全国的にはこんなもんなのかな?
あと個人的にはだがトップ画像のサイカラーメンはやはりランクインしてほしかったが奈良・大阪メインだから仕方ないかw




通ぶってるやつは小規模ですぐ行列ができそうな個人店至上主義でチェーン店を否定したがる奴も多いが自分は結構チェーン店も好きである。
その理由はやはり利用しやすさ。
個人店(特にキチガイ店主)にありがちな変なローカルルールが無い、店舗が広めで行列の必要がない(すぐ食べられる)、サイドメニューが充実、そして大概大きめの駐車場がきちんと併設されてる点が大きい。
自分は腹いっぱい食った後に胃もたれしたまま電車で立ったり駅から家まで歩いて帰るとか嫌な子なのでラーメン食いたいなーと思い立ったらだいたいクルマで出向く。
そんな車乗りにとってラーメン食うためだけに路駐とかタイムス等の有料駐車場に止めにゃならんとか論外。
やはりチェーン店ならではの駐車場があるのはありがたいのである。




さて皆様のブックマークラーメン屋はランクインしていますか?
関連情報URL : http://getgold.jp/p/18255
Posted at 2013/01/30 23:58:56 | コメント(4) | 味覚いろいろ | 日記
2013年01月29日 イイね!

さすがにうらやましい…

さすがにうらやましい…自分が買ったのは5月だが我が相棒ことXPERIA acro HDだが発売になったのは去年の3/15。

そこから早一年近く経とうとしているがそこからの進化はすごいものがある。






来月発売のXPERIA Z、前評判も高くて羨ましくなるスペックてんこ盛り…

GXやAXは全く魅力無かったが今回のZは全てにおいて正統進化。
Android4.1、クアッドコア、フルHD、2GRAMとよだれが出そうなスペックw
あえて強がらせてもらうならワンセグアンテナが面倒な外付けなことくらいか?
(自分のは天下無敵の内蔵式w)
外観は背面もプラスチックではなくガラス張りになっててカバーつけて使うにはもったいない仕様。
ただ5インチという大きさは人によっては扱いづらいかな?




なんか物欲を刺激するZだが当然のことながら二年縛りなんてものがあるからどうともならない。
残金を強引に払ってZを購入、そして今のacroHDを初期化した上で中古品として売り飛ばせば何かが見えてくるかな…?
それとも二年ちゃんと待てばZをも上回る何かが出るだろうし我慢の子かここは?


Posted at 2013/01/29 19:12:53 | コメント(3) | その他日常 | 日記
2013年01月25日 イイね!

スキー合宿行ってきた

スキー合宿行ってきた思えば先週のこと

急な寒さにうっかり風邪をひいてしまっていろんな諸症状に悩まされる。
数日経ってかなり改善はされたものの今週になってもまだ鼻づまりや背中の痛み等少し尾を引いているのかどうもすっきりしない…


「これではダメだ。病み上がりの身体にこそ鞭を振るわねばw」


という訳で世間様から遅れての正月休みとなった今回、1泊2日で極寒の雪山でスキー合宿を敢行、身体をいじめてきました。
いや~しかしただの風邪でよかったかもw
これがインフルならさすがに回避して面白くもなんともない連休になっただろうし…





1/23 AM2:30頃出発。相変わらずかなり早いw
合宿場所は例によって福井県はスキーJAM勝山。
普段ならルートは近畿道→名神→北陸道となるのだが今回は新ルートテストもかねて近畿道→門真JCTから第二京阪→久御山JCTから京滋バイパス→瀬田東ICで名神合流→北陸道というルートを取ってみた。
自身初走行となる第二京阪だが片側3車線の広々と豪華な作り。
平成になってから開通したので綺麗な道そのもの。
京滋バイパスになってからは片側二車線と普通の自動車専用道路だがこちらは普通の道。
そしてなんといっても今までの近畿道を吹田まで北上してから名神合流のパターンより第二京阪&京滋バイパスを経由だと距離が若干短い上に京都市街地付近をパスするので車の流れが読みやすい(深夜走行だと関係ないけどw)、更にトラック銀座と化す名神を少しでも走らなくていいという利点もある。
南大阪・和歌山方面から北陸方面向かう人はこちらのほうがいいかも。





そんなこんなでたどり着き早速初日の滑り。
道中は雨が降ってたりしてたのでやや不安なところもあったが天候は終日曇。
風は普通…くらいかな?(山の風の普通は下界では強風ですw)
なんにせよ雪も雨も降らないってのは快適に過ごしやすいコンディション。
足の動きを確かめつつ滑り倒してくたくたになって初日終了。
その後は福井市内に下りて市街地で飯食ったりして今宵の宿となるいかーにも昭和チックな場末の某健康ランドで長時間風呂浸かったりしながら早めに就寝。
去年の夏には豪華ホテルの最上階スイートルームで今回は古臭い健康ランド…
ずいぶんな落差だが俺には案外後者のほうが向いている。自分でもそう思うw





明けて二日目の早朝6時。
こんな時間帯は牛丼屋くらいしか空いてないので朝っぱらから松屋で大盛り焼き牛めしを無理やり腹に押しこむ。普段は自分は朝ごはん食べない子だしのっけからヘビーなものは食べたくはないのだがこうでもしないと冬山でのエネルギー切れになっちゃうのであえて朝飯をがっつり。
初日よりはかなりのんびりしながら7時半に到着。
そのまま再び雪山の中に身を投じる。
天候は雪→曇時々晴れ。風は初日と同じくらいなのでこの日もかなりの良コンディションとなってテンションもアップw
二日目ともなると更に余計な力が抜けて時には気合を入れたり、時にはかる~くクルージングと思い思いに滑り倒してひとまず二日間、これといった怪我もなく雪山滞在は無事終了。
あとは再び福井市内に戻って初日世話になったまた場末の某健康ランドに戻ってひとっ風呂浴びて深夜の運転に向けて仮眠。
仮眠明け、料金が割引になる0時前…高速道路に乗る前には北陸名物のこれ…

8番らーめん、野菜ラーメン味噌大盛り♪
更にリポビタンDでドーピングを施した後は一回トイレ休憩挟んだだけで一気に走破してAM3:30過ぎに無事帰宅。
そしてそのまま就寝…





そして今、例のごとく例によって…疲れが溜まってるかな?
でもまあ風邪の気も完全に無くなったしいい連休でした。




もう一回滑走動画リベンジ企画

解説
・二日目朝に撮影。山頂リフト降りた所からスタート
・例によって風切り音がうるさいです。でも音量は大きめ推奨♪
・例によってブレてます。でもブレ無くす加工をすると劣化&スピード感なくなるので無加工。
・1080p推奨
・1:45位からテイクオフ。下界を見ながら空飛んでるイメージで音楽はAfter Burner。
・轟音だけはいっちょまえにF-14みたいですが本物みたいに早くはありませんw 速度加工無しの等速動画です。
・3:00過ぎに出てくる影は私です。どんなスタイルで撮影してるのか判るかとw やっぱスマホ手持ちしながらカメラ角度気にしたり落とさないように気にしたりしながら同時にバランスとって転けないように滑るのは正直難しいです…
手持ちしなくていいヘッドセットカメラじゃないとこれ以上のものは望めませーんw


で、これ見たあと年末の滑走動画見ると如何にあの時が大悪天候だっったのかよく解る…
Posted at 2013/01/25 15:30:17 | コメント(4) | スポーツ | 日記
2013年01月14日 イイね!

すべては俺の想定通り…なのか?

すべては俺の想定通り…なのか?今日は日本列島各地で大雪に見舞われたがそれでも成人式はあちこちで普通に執り行われたみたいで…
近年は減ったみたいだけど相変わらずキチガイな新成人もやっぱりいたみたいでこれも想定通り。





ついでに言えば益若なんちゃらと梅しゃんの離婚も想定通り。
サエコ→益若と順調に来て次は小森純の番と思ってる。
まだ2011年結婚だからもうちょい先とは思うがおそらく10年以内と予想。




話を最初に戻して大阪でも市内や堺市中心部あたりは除いてあちこちで積雪があった。
ちなみに家の環境は昔は丘陵地だったものを宅地開発して住宅地にしたのでとにかく坂が多い。
で、いつもどおりだが登れない奴、止まれない奴だらけ…これも俺の想定通り。
雪は危ないってのをちったぁ学習しろよと言いたいわ。
クルマ出したいならそれなりの準備を、でなければ雪が溶けるまで引きこもってろ。




とまあお天気やニュース・出来事や他人の離婚タイミングは容易く想定可能なのに
自分のこととなるとイマイチなのはなぜなのか?
天気の想定はバッチリ雪だというのはわかっていたし積雪地を歩くと靴に水が染みる可能性が…と考えてスキーウェア等に使える防水スプレーを昨夜靴に塗りまくって万全の防御体制を敷いて本日はそれで出勤した。
なのにめっちゃ水が足に染みてきてたちまち足は凍りつく冷たさに…(´;ω;`)
職場について靴脱ぐと案の定靴下べっちょり
そのまま我慢して一日仕事して帰って暖房つけて身体が温まると左足が痒い痒い痒い痒い

いい大人がしもやけって子供かっ!

なんで俺自身の行動は結構な確率で想定外の結果を生み出すんだろうか…
Posted at 2013/01/14 20:36:58 | コメント(3) | その他日常 | 日記

プロフィール

はじめまして! 当ブログは2008年までは上記のお気に入り/好きなものを軸とした(シモネタもしばしばw)“漢”な内容でしたが2009年からはPerfume...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 45
6 78 9 10 1112
13 141516171819
2021222324 2526
2728 29 30 31  

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
プレオとの別れ、即ち最後の更新から6年と3ヶ月ほど… 移動といえば鉄道か人力(チャリ) ...
スバル プレオ スバル プレオ
RMかRSを探してて出合ったのがコイツです。 最初は・・・な色だなと思いましたが意外と個 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー。 思えば初めて乗ったコイツが一番過激だった… 1㌧を切る車重に135P ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
これは3台目のアルトです。4速マニュアルのイカす奴。 そんなに綺麗な車でもなかったのでか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation