• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロナイスクのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

帰ってきた男

帰ってきた男思えば2010年か…
長かったのか短かったのか


やっとこの男が表彰台の頂点に帰ってきた!!
ヴァレンティーノ・ロッシにはやはり一番上がよく似合う♪




不遇のドカ時代を経てヤマハに帰ってきて、やはりYZR-M1とのマッチングはいいようでw

今はロレンソが怪我で本調子じゃないがまた二人で一位争いをしてほしいなー




そして帰ってきた男といえばちょっと前も書いたがケビン・シュワンツ。
いよいよ今週水曜日に8耐テスト走行で鈴鹿でGSX-R1000のライディング。
当然のごとく行きますよ私は!!
はたしてどんな走りを見せてくれるか楽しみ楽しみ♪
初日だから流しで抑えるのか?それともいきなり2分9秒台辺りのタイム叩きだすのか?
はー水曜日楽しみだぜ~




そういやホンダの秋吉耕佑、転倒で怪我しちゃったらしい。
優勝候補の筆頭だったのに…
当然代役探しは急務なんだろうけどこの男はどうだろうか?
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XNDY3NzE2NjIw/v.swf" allowFullScreen="true" quality="high" width="590" height="335" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
(読み込み遅い&エラー多し&広告長いw。ご容赦あれ)
CBRより早いRC213Vのテストライディングだが後半の攻めっぷり見てたらシュワンツ同様ドゥーハンも復帰してもうまくいけば優勝できるんじゃね?
Posted at 2013/06/30 22:42:46 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2013年06月23日 イイね!

トヨタよく頑張った!!

トヨタよく頑張った!!は~疲れた…
ただでさえ長いのに大荒れ、SCばっかりで見てて疲れるレースだったわ今年のルマンはw


しかしトヨタは8号車が2位、
7号車が4位とよく頑張ったさ今回は。



92年 TS010 2位
94年 94C-V (SARD) 2位
99年 GT-One (TS020) 2位
そして今回、また2位かよと少し突っ込みたくなるが着実にTS030は強くなってるのは間違いない。
来年、来年こそはあの憎きアウディをこてんぱんにしてほしいぞ!!




とにかく早いアウディに対してスティントを長く(アウディは10周ピット、トヨタは12周ピット)して戦う作戦だったとは思うんだがいろいろ不運が重なった感じかな?
7号車自身の燃料系トラブル・クラッシュもあったが天候や他車クラッシュ(シモンセンが亡くなったのは残念…合掌)で何度も何度もSCが入ってその関係でも引き離されてはいたがそれでも最後は8号車が最終盤に意地でトップと同一周回に並ぶなど強さは充分見せられたんじゃないかな。





あと脅威のゾンビ…いや強靭さ!


こんな真正面から突っ込むクラッシュでも諦めず自走でピットに戻って
直後のSCの関係で順位を落とさず脅威のピットワークで大復活を成し遂げて4位でゴールできたのは凄いの一言。
というかこれドライバー(バイランダー)、ちょっと痛そうにはしてたが自力で下車して普通に歩きまわってたからな…しかもマシン修復した後はまたバイランダーが走るという…
序盤の死亡事故もあったし俺はすげー心配したというのにw
前部カウルは当然大破したがほんとモノコックの頑丈さにも驚きだわTS030




とにかく今回大きな成果を残したんだから来年こそ、頼むぞトヨタ。
耐久性はもう抜群だったし作戦もよかったと思う。
足りないのは純粋に速さ。これだけ!!もう少しだけアウディ並のスピードがあれば…
あと投げ出すようなマネだけはしてくれるなよ。
LMP1アウディ倒せるのはトヨタだけなんだから




ではまた来年!
最後はトヨタの活躍を讃えてこの画像で締めくくりましょう

オウ!ナイスおっぱい(;´Д`)
Posted at 2013/06/23 22:47:03 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2013年06月21日 イイね!

Spending all my time LEVEL3-mix?

Spending all my time LEVEL3-mix?最後は思わずジュディオングを思い出してしまった。

女は海~♪
って奴www




さて皆様さきほどyoutubeのライブストリーミングで行われた
『カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル』の模様は見ましたか???
なんか凄かったですね~




その中で招待されたPerfumeもパフォーマンスも行われたわけで
Spending all my timeを披露したわけですが…




あきらかに
3日前の
対バンで聞いた
シングルバージョン
と違う!





まさかこれがLEVEL3-mixなのか??? いやそれは早計か?でもまさか…
あるいは普通にこの日専用バージョンなのか???
謎は深まるばかりだがなんにせよ特別にヤスタカがこしらえたものに間違いはない。
おいおい気になるじゃねーかこれは…とりあえずリピしようっと♪




それにしてもコメント出演したヤスタカ、また太ってきたなw
クラブイベントでビールの飲み過ぎかあるいはきゃりーとアイスクリーム食べまくったツケが出てるのか?
もう歳なんだからほどほどにしとかないとデブになっちゃうぞwww




見逃した人はアーカイブ化を待つべし!
ただしPerfumeのパフォーマンス部分全てアーカイブされるかはわからんが。

あと、アーカイブされたとしても万が一のネタバレ嫌だって人は見ないのも手です♪




高画質版が上がってたのでとりあえず…
以下、見るも見ないも自由ということにしておきます
見るならぜひ720pで見よう♪
Posted at 2013/06/21 00:35:07 | コメント(2) | Perfume | 日記
2013年06月19日 イイね!

ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタPerfume FES!!@Zepp Namba 2日目 その3

ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタPerfume FES!!@Zepp Namba 2日目 その3←謎の人物が一人増えてますが増えた本人曰く
「はるな愛じゃありません!」
との弁…w






05.マカロニ
この曲を生で見るのは一体いつ以来だろうか?
正直覚えてない。ひょっとしたら⊿ツアー以来なのかも…
少し懐かしさを感じつつまったりとしながら「あ~やっぱマカロニは名曲だな~」と耳を傾けつつ先ほどのMCが手短にすんだ分ここでも体力チャージを心がける。




06.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
これもおそらく東京ドーム以来となる久々の登場!
一旦溜めた体力をここで思い切り吐き出す。
それがまた楽しい!
終盤のワイパーも場所が広いので余裕でブンブン振り回せたのは楽しかった~♪




07.スパイス
ここもマカロニ同様一旦体を休めて体力チャージタイム。
場所が場所なのでJPNツアーみたいに舞台がせり上がるなんてことはないがあの時の思い出に浸りつつ次へ備える。




P.T.A.のコーナー
ここはだいたい基本コース。
とりあえずはみがきのうたもあったのだがPTAの連中はともかく腹ペコさん達の反応たるや…
かなりポカーンとした状態だったのは今思い出してもすこし笑えるw
そしてJPNツアーで言う早見優の部分にホルモンのアバラボブが突然スタート!
場内が発狂の渦になってる最中ステージ上では3人(特にあ~ちゃん)が発狂しまくっているw
という壮絶な光景が短時間ながら繰り広げられた。

あとあ~ちゃんのレクチャーは外内外外だけ。
ぐるぐるぐるパパンは無し(これで展開が読めてしまうのもアレだがw)





08.だいじょばない
うおおおおおまさかだいじょばないが来るとは!!
ちょっと予測してなかった曲が来たので戸惑ってしまったwww
当然こんなのPVも無いしテレビでも見たこと無いので大興奮しまくり!
PTA・腹ペコ関係なく場内ほとんど初見のはずだがこれは超ノリノリ状態。
フリはというととにかく細かい。曲調に沿ってるとは思うのだがこれのフリコピは結構難易度高めっぽい気がする…

あとポイントは曲の途中でかしゆかがやる“✕”
ゆかちゃんちゃんと俺は覚えたからね!いつかまた披露した時きっちり一回で合わせてみせるよ俺は!!




09.エレクトロ・ワールド
キツイ・キビシイ・苦しいの3K
ライブも佳境にさしかかり、今までの疲れが蓄積されて前の曲はだいじょばない。
そしてこれですよw
いつもなら序盤の火付け曲なエレワが後半に出てくると体力的にどんなにきついかw
こればかりは参加できなかった人には非常に申し訳ないがやった人にだけわかる3K!
とか言いつつも全力フルパワーでオイオイコールの嵐。
ここでセーブして悔いを残してはPerfumeファン失格と言わんばかりに。
場内の客もPerfumeの出番では今までで一番強烈にアガリ腐っている。
やはりライブハウスでやるエレワは史上最強としか言い様がないのである。




10.ポリリズム
狂乱のエレワが終わったと思ったらこれですよ…
はっきり言ってこのエレワ→ポリの繋ぎは禁断の反則技
ポリはさすがにPerfumeの代表曲。
Perfumeはよく知らないという腹ぺこさん達でもこれだけは知ってる人も多いはず。
そのせいか更に場内ボルテージは上がりまくり!
先ほどは3Kと評したが“感動”を付け加えて4Kとしておく。




11.MY COLOR
「せーの!で手を上に…」といういつものあ~ちゃんの前振りを挟んで開幕
人数こそホールに比べたら圧倒的に少ないが密集してる中で一斉に手を挙げた様は壮観!
あとは最後の力を振り絞って外内外外や例のフリを全力でやり通すだけ。
PTAの人間だけじゃないので結構バラバラというか微妙なところだがここまで来たらそんなのはもはやどうでもいいのであるw
こうして怒涛の本編は終了…




EC.チョコレイト・ディスコ
しばしの間場内のアンコールという声が鳴り響くこと数分。
再びPerfume登場…???一人多いぞ!
とりあえず自己紹介がはじまる
「のっちです あ~ちゃんです ナヲちゃんです かしゆかです 4人合わせて…
PerfumeDEATH!!」

言うまでもなく最後の「Perfumeですっ!」はいつもの首を傾けたピースサインではなく
ホルモンらしくメロイックサインである。
だからそれらしくDEATHって書いてみたんですがw

「アンコールありがとうございます…まだやってない曲ありますよね… ディスコ~♪」
と言いつつフロア天井に吊り下げられてたミラーボールを指さす。
ちなみに自分はこの時初めてミラーボールの存在に気づいたwww
多分初めから吊り下げてたと思うんだが…
というわけで最後の最後にチョコレイト・ディスコ炸裂。
で、このチョコレイトディスコ、結局目を奪われたのはのっちでもなくあ~ちゃんでもなくかしゆかでもなくナヲ姐ただ一人だったw
フリはきっちり練習してきたらしく精度はかなり高め。
だがそこはナヲ姐、そんなご丁寧にするだけで終わる訳はない。
ところどころにホルモンテイストっぽい所があってかなり笑わせてもらったw
3人が可愛くやってるところにちょっと下がりつつもチョコレートをがっついて食うオリジナルのフリを散りばめる辺りは最後の最後に腹筋を痛くさせるには充分すぎた。





最後のトーク
こうして最後のアンコール曲も終わり、ステージ上にはあ~ちゃん、かしゆか、のっち、ナヲ姐、ダイスケはんの5人。
思い思いに今回の対バンを振り返ってのトークやらなんやらを繰り広げてまだまだ場を盛り上げてくれる。
その最中に珍事件?も一つ
「ずっと触ってみたかった♪」と言いつつナヲ姐、のっちの脚を舐めるように触る。
俺らの悲鳴とも怒号ともつかぬざわめきを更にあざ笑うがごとくその手をぺろりと舐める(舐めるフリだけかも?)
ここで余計に俺らの悲鳴が飛び交う。
ダ「お前ら本気すぎるだろwww 同性だから許されるんだな」
ナ「アタシはバンドしてきたからここに立ってる。だからお前らもバンドしろ!」
ちょっと少し記憶飛んでますがとにかく俺ものっちの脚をさわさわしてみたいんだ('A`)
で、ホルモンのニューアルバムが7/31リリースという告知をしてここでダイスケはんとナヲ姐は退場。





重 大 発 表
ステージ上にはPerfumeの3人のみ。
ここであ~ちゃんから「お知らせがあります!」の声が!
そう、ここは大阪…
昔から大阪とPerfumeといえばなにかしら重大発表が行われた地。
GAMEツアー大阪で発表された武道館2デイズ、⊿ツアー大阪初日で発表されたFCトゥワー
この辺りが“サプライズの大阪”と異名をとるゆえんである。
当然今回も何かあると踏んでこの2日目にチケット応募した。





そしてその内容は…




ニューアルバム
「LEVEL3」
今秋発売決定!




そして…



東京&京セラ
2大ドームライブ決定!

というもの。
この辺りはPTAの皆さんはどうやら放送してたみたいなのでもうご存知だとは思いますが
やはり3人の口からの生発表は感動、どよめき、盛り上がりがハンパないw
あぁこれぞサプライズの大阪よ!!


アルバムに関してはすでに音録りは終了してるそうな。
さすがにヤスタカ今年仕事しすぎだろ…直近にはきゃりーの新譜も出るし。
しかしそこは天下の中田ヤスタカ、クオリティ低下などということはまずありえまい。
期待ししちゃうよおじさんはー!!


そしてそこから繋がる2大ドームライブ。
12/7・8…京セラドーム
12/24・25…東京ドームとなっている。
京セラは土日に加えてせいぜいキャパは30000~35000程度。しかも東海民…というか人数多い名古屋民が雪崩れ込んでくる可能性大。ナゴヤドームを挟めばまだハードルは低かったのに…
東京はキャパは50000とまず申し分ないがクリスマスというか世間は冬休み突入モード。
うーんどっちもまた激戦の予感…
更なる難題を抱えつつ3時間近くに渡る長丁場ライブはこうして幕を閉じた。



テレビで紹介されたライブの模様

この場にいた事は一生の思い出になった



いやーしかしほんとうに楽しかった。
史上最高の幸福感を味わってZepp Osakaを後にして車に戻り汗でずぶ濡れになった服を上も下も着替えてる最中に突如左足をつった。
今までライブ終わりに足つったなんて無かったのに…今回はそれだけエキサイトしたってこと。
ま、自分よりすげえ奴に囲まれてしまったからだがw
ちょうど24時間近く経った今でも首と左肩、背中と右腰が痛い。


でも、どんなに後遺症があろうと
Perfumeはやめられないんだよなー
Posted at 2013/06/19 22:14:39 | コメント(5) | Perfume | 日記
2013年06月19日 イイね!

ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタPerfume FES!!@Zepp Namba 2日目 その2

ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタPerfume FES!!@Zepp Namba 2日目 その2ホルモンが終わった後はステージ構成変更(要するにバンド機材撤収タイム)の時間を利用してとにかくフラフラになりながらフロアを脱出して体力を少しでも元に戻すことに専念。






床にへたり込んでる者
一心不乱に水分補給してる者
仲間とわいわいトークしてる者
スマホいじり出す者

皆それぞれに次に備えていた。




ある程度ロビーで過ごした後再びフロア内へ。
最初と同じように前方右サイドの通路脇に一旦陣取る。
真ん中の方を見渡すとすでにPerfumeを今か今かと待ち受ける群衆がぎっしり。
本来ならまたここでニヤニヤしながら真ん中へ特攻の機会を伺うところだが…体力は元には戻らなかった。
すっかり心が折れてしまっていた。
PTAたる者これからが真の本番だというのになんという本末転倒か。
これもまたホルモンで調子に乗ってしまったおっさんの自業自得であるw
そんなこんなでいよいよPerfumeが登場した!






01.Magic of Love
目の前で早速また圧縮が始まってるのだがそこには飛び込まず右サイド通路脇から動かず自分なりに暴れられる空間確保に務める。
まあそこはスピーカーの真ん前といういいポジションだ!と自分を妥協させる。
(音響的にはこの妥協で大正解だったがw)
とりあえず最新シングルにして生で見るのは今日が初!
PVやテレビ等見たとおりのフリだったが生で見るとやっぱキラキラしてるわ(;´Д`)
気がつくと体力ゼロとか言ってる割にはジャンプしまくりでノリノリの自分に不思議な感覚を覚えた。
「これが地獄の先にあるという極楽浄土というものなのか…?」



02.レーザービーム(Album-mix)
JPNツアーでも2曲めだったせいか実に序盤曲としてしっくりくる一曲。
ライブハウスなので勿論あの時ほどレーザー乱舞はないがそれでもあれを再現するがごとくフロア内に飛び交うレーザーにJPNツアーの楽しさを思い出した。
ちなみにこのレーザービーム、前日の大阪初日はノーマルバージョンで二日目はアルバムmixで挑むというチャレンジャブルスピリッツ。
リハはするだろうけど一日であっけなくバージョン違いのダンスをアジャストするところに真のプロ魂を見た気がした。




03.Spending all my time
どれほどこの日を待ちわびただろうか…
思えば去年のサマソニの映像でこの曲を見た時、会場の客の凄まじき熱さに圧倒されてしまった。
youtubeの動画にもかかわらず、だ!
そしてこの曲は以前からあ~ちゃん曰く「ライブ限定曲!」
という訳で今日俺が最も見たかった曲がここでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
イントロが流れた瞬間うぉーという咆哮と共に気分はもう最高潮。
「これを見てノリノリになるために今日は俺は来たんだ!」という思いを完遂できてもう超超ご満悦♪




04.ねぇ
もはやお馴染みのイントロとともに会場内の客は手招きのフリ(ねぇ ねぇ…の部分)
そしてその後にくる凶悪な重低音。
やはり狭い箱だと腕の産毛(ムダ毛とも言うw)がブルブル震え、内臓にガンガン来る。
これこそライブハウスならではの音響!




MC1
ほとんど覚えてません…
のっちが言い放った「昨日のお客さんは人間の匂い、今日のお客さんは動物の匂いがする」
かしゆかが言い放った「今日の声援こわいよ~。なんか今日は男の人多いよね」
というところがセットでツボった位ですw

野郎率が高かったせいもあるんだろうけどいかに大阪二日目の客がいい意味で野獣的に荒くれてるやつばっかなのがこれまた最高でした。


あと、MCであ~ちゃんがセトリについて触れたんですが今回の対バンツアー、各会場各公演ですべてセトリを変えて挑んでるという弁。
この対バンツアーになみなみならぬ力の入れようが伺える。
ここでちょっと前日の大阪初日のセトリを少し…

01 Magic of Love
02 レーザービーム(シングルバージョン)
03 Spending all my time
04 Dream Fighter
05 マカロニ
06 SEVENTH HEAVEN
07 スパイス
P.T.A.のコーナー
08 だいじょばない
09 不自然なガール
10 ジェニーはご機嫌ななめ
11 My Color

EC チョコレイト・ディスコ

となっていました。
さて二日目、これがどう変わっていくのでしょうか~?


ちなみに今回はワンマンのMCでよくやるような客イジリ、チーム分けはありませんでした。
声出しも基本コースで盛り上げた後次の曲へ…



つづく
Posted at 2013/06/19 21:11:02 | コメント(1) | Perfume | 日記

プロフィール

はじめまして! 当ブログは2008年までは上記のお気に入り/好きなものを軸とした(シモネタもしばしばw)“漢”な内容でしたが2009年からはPerfume...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 45678
9101112 13 1415
16 1718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
プレオとの別れ、即ち最後の更新から6年と3ヶ月ほど… 移動といえば鉄道か人力(チャリ) ...
スバル プレオ スバル プレオ
RMかRSを探してて出合ったのがコイツです。 最初は・・・な色だなと思いましたが意外と個 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー。 思えば初めて乗ったコイツが一番過激だった… 1㌧を切る車重に135P ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
これは3台目のアルトです。4速マニュアルのイカす奴。 そんなに綺麗な車でもなかったのでか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation