• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロナイスクのブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

-ASOBITUNES RELEASE TOUR in OSAKA- ASOBIPARK

-ASOBITUNES RELEASE TOUR in OSAKA- ASOBIPARK楽しかったしんどかった!
ASOBIすぎてへとへとだわもう…


というわけで久しぶりのクラブ通い
昨夜は典型的な不良中年になってきました♪




今回の場所は心斎橋のアメリカ村一帯。
というのは今回のイベントは一枚のチケット(リストバンド)でサーキット形式でいろんな会場に入れるのがミソ
まあサマソニと同形式ですな。
で、会場とDJタイムテーブルはこんな感じ。

いろんな会場に分かれてますがやはりお目当てはRAM RIDER、VERBAL、そして最終の中田ヤスタカ。
なのでRAM RIDERの出番に合わせて夕方に出発、そして到着。


今回は車で行きました。
普通なら電車のほうが安くつくのでいいし車で行ったところで大阪市内は駐車料金ベラボーにぼったくられるのも承知のうえですがあえてこうしました。
ちなみに最後帰ってきた時の駐車料金はなんと2600円www
一日最大料金の限度額いっぱいの高い出費でしたがこれが後になって見事に『災い転じて福となす』結果に…





チケットだけで各クラブに直接は入れないので到着後まずチケット→リストバンド化するためアメ村の三角公園へ。
おっさんとなった今ではまず近寄ることすらほぼ無いアメ村だが久しぶりに来てそこにぐだぐだたむろする大量の若者を見てると「あー自分も昔は当時の仲間とこうだったなー」などと少し感慨にふける。
とりあえずリストバンドを受付のおねーさんに付けてもらっていざ上記のお目当て三者出演のハコとなるクラブ“joule”へゴー!





ドリンク代500円とIDチェック済ませていざフロアへ
すでにRAM RIDERプレイ中だが夕方のせいかまだ人は少なめ。
適当にレッドブルを飲みつつまず爆音に身体をなじませる。
VERBALの出番になる頃には人が猛烈に増えてきて後方でも身動き取りづらい事態になる。
ここでjoule入場規制がかかったらしい。早めに来て大正解♪

これが流れるとフロア内皆でいぇ~いぇ~!!!の大合唱w





実はここまで各DJの登場時間が一時間弱ずつ押している。
本来なら上記画像通りヤスタカは22時からの登場だったが出てきたのは23時前。

↑昨夜のPerfumeの神ことヤスタカw
台風とかいろいろあったから仕方なかったのかな?
まあ待たされた分おもいっきりここではじけまくりんぐでした


セトリ(フラバとスターリーの間に何かあったかもしれませんが)
WORLD OF FANTASY
Spending all my time -extended mix-
Motor Force
PRIME TIME
にんじゃりばんばん
ファッションモンスター
FLASH BACK
Starry Sky
Rainbow
レーザービーム -虹色のウルトラソウルmix- ←勝手に命名w

これらの曲を4つ打ちサウンドと共につなぎつなぎのノンストップで繰り出されて最後は案の定汗だくへとへとでした…

Spending~はカンヌでやったあれ。DJブース上の巨大モニタにはPerfumeも登場♪
あの時はインターネットを介したカンヌライオンズ場内の音だったが
今回はヤスタカが持ち込んだCD音源+爆音で聞けたということで少しLEVEL3、その先の京セラライブを先取りした感じのお得感♪

最後のレザビは…下記リンク参照
http://instagram.com/p/eU_rEjhGpm/#
ってな感じでウルトラソウッ!!を連発してました
上からの動画ということは関係者だなこれ…





少しさかのぼってちょうどファッションモンスターかフラバあたりでのこと…
時刻は23:30すぎ頃と記憶している。
この時刻を境に騒ぎまくってた客がまだまだこれからだというのにぞろぞろと帰り始める。
そう、終電の時刻が差し迫っていたのである。
もしも時間が押してなかったら最後まで居られたんだろうけど…
もし自分も電車で来ていたら途中退場は必須。
仮に最後までいて終電無くなって汗だくのへばった身体でネカフェとかカプホやサウナ探して一晩過ごすこと考えたら駐車料金2600円もさほどボッタクリとも思えなくなってきたwww
クルマは終電一切関係ない!これはつくづく大きいわ…





こうして最終的には序盤の半分くらいしか客が残ってなかったが
最後の最後まで超ノリノリに踊り叫んで帰宅の途に。
台風一過の爽やかな夜風を窓全開にして浴びて身体を冷やしながら無事帰宅と相成りました♪
Posted at 2013/09/17 16:56:19 | コメント(0) | 音楽 | 日記
2013年09月11日 イイね!

やる気あんの?

やる気あんの?暑さは峠を超えたはずなのに相変らず何事もやる気がでない今日このごろ…
甲子園最終ヤクルト戦(ふじもん現役最後の出場見込みw)も仕事で行けなさそうでショック4倍。
せめてナイトゲームなら行けたのに…


それでも自分の周りはいろいろと進んでる。





LEVEL3がまだ出てないうちからもう次の新曲『Sweet Refrain』の予定まで進んでる我らがPerfume
9/21にはまたP.T.A.生放送もあるときたもんだ。
大丈夫だとは思うがまた例によってイルカ動画のテストもしておかないと…
その次の9/27はMステSP出演。何歌うのか気になるところだがここは一発Party Maker…は7分半もあるからさすがに無理ゲーw
edge同様やはり大作はフルで聞いてこそ!なのでここは1mmでもぶっ放して欲しい所。
あとこれには対バンでお世話になった奥田民生x斉藤和義という凄いセッションも見れるのでこれを見逃す手はない。
なんかPerfumeと絡めて対バン振り返るトークでもあればいいんだが…?
あと、ホルモンは…地上波は無理かさすがにw 出ないわなあの人達は。





とまあ夏フェスラッシュから秋も攻勢かけまくりのPerfumeに対して
妙な感じのcapsule改めCAPSULEはというと…

ニューアルバム:CAPS LOCK

[DISC 1]CD
01. HOME
02. CONTROL
03. DELETE
04. 12345678
05. SHIFT
06. ESC
07. SPACE
08. RETURN

なんなんだこの今までに無いやる気のなさタイトルのシンプルさは???
キーボードそのまんまじゃねーかw
でも個人的には一番叩くであろう肝心のEnterが無くて一番不必要なCAPS LOCKをアルバムタイトルにまで持ってくる所が相変らずひねくれてる。
こういうところはさすがヤスタカだよ…
あとCAPSULE表記変更(大文字化)にともなって曲までも大文字になってるのはこれも意味があるのか…?





表記変更もだが何か音に変化があるというのなら自分自身で感じ取ってみるべきか?
幸いその機会は来週にも用意されているし…
Posted at 2013/09/11 18:15:48 | コメント(0) | 音楽 | 日記
2013年09月09日 イイね!

ヱヴァンゲリヲンと日本刀展に行ってきた

ヱヴァンゲリヲンと日本刀展に行ってきた“蒸し”こそ収まったが今日もはっきり言って暑い…
でも8月と違ってからっとしてると外に出歩く気にもなるというもの。


というわけで前々から気になっていたこの催しに行ってまいりました
場所は大阪歴史博物館。地下鉄谷町線・谷町四丁目駅下車すぐ



古来からの伝統美術とテクノロジーの塊のエヴァのコラボレーションとは如何なるものか?
最初はあんまり想像つかなかったのですがこれが意外と面白かったです。
いや、面白いというよりは製造の技法やらにうならされてばかり…かな
明治の廃刀令、現代の銃刀法やらで刀鍛冶なんてホントいなくなってしまいましたが数少ない現代の熟練の巧みな技に思わずうっとりしまくりw

別に血を見たいとか今斬り殺したい人も居ないんですが自分も一振り欲しくなってしまいました。
模造刀なら安く買えるし警察の許可もいらんから買えはしますがやっぱり本物が…
なんか弁慶やるろうに剣心の“刀狩りの張”の気持ちがわからんでもないw
ってなんか今危ない衝動に駆られてるな俺…

仕方ないからこれでも家の中で振り回しておこうっと

昔々ワル先輩から無理やり受け継がされて今はただのインテリアと化してる木刀w





エヴァオタ以外まずたのしめないであろうフォトギャラw

ヱヴァンゲリヲンと日本刀展に行ってきた
~フィギュアとか看板とか~


ヱヴァンゲリヲンと日本刀展に行ってきた
~ロンギヌスの槍~


ヱヴァンゲリヲンと日本刀展に行ってきた
~武器とか資料とか1~


ヱヴァンゲリヲンと日本刀展に行ってきた
~武器とか資料とか2~


ヱヴァンゲリヲンと日本刀展に行ってきた
~大阪歴史博物館常設展~
Posted at 2013/09/09 19:02:00 | コメント(1) | 大阪 | 日記
2013年09月08日 イイね!

F1セブンの最後の生き残りが遂に…

F1セブンの最後の生き残りが遂に…秋ともなればぼちぼちプロ野球選手の引退やらが報じられるようになる。
我がタイガースも“悠久の若虎”ことひーやんが遂に今シーズン限りで引退となった。
4番ライトを経て近年は代打稼業で今まで長きにわたってプレーしてきたがさすがに衰えは隠せず…


ま、大体の虎ファンはそっちに目が向くんだろうけどその一方でひっそりと引退表明をした男がいる。




藤 本 敦 士
通称ふじもん/猿/モンキー 現ヤクルトスワローズ
言わずと知れた2003優勝のレギュラーメンバーである。




ヤクルト移籍後はあんまり一軍の試合に出てないので阪神時代のイメージで簡単に言えば…

打撃はイマイチ
とにかくポップフライが多いw
脚が速いんだから叩きつけるバッティングすりゃーいいのに毎度毎度打ち上げて甲子園の観客から罵声が飛ぶ。
で、バント等の小技もイマイチ。これは関本のほうが上



走塁もイマイチ
そもそも出塁しないので速い足を生かせない。
出塁率、そして盗塁センスも赤星に比べたらぜんぜん。
F1セブンの一員だけあって本当に俊足は俊足なんだが…
ちなみにF1セブンとは以下のプレイヤーを指す
1号 赤星 2009年引退
2号 藤本 2013年引退予定
3号 沖原 2008年引退
4号 上坂 2007年引退
5号 平下 2010年引退
6号 松田 2004年引退
7号 高波 2009年引退



守備はドキドキハラハラ
広島堂林や巨人坂本なみにエラーや悪送球のやらかしが多い。
そうかとおもいきや大ファインプレー連発もしたりするので観客も命削られる思いw
当初ショートを定位値としていたが鳥谷入団の際にセカンドコンバート。
当時のどんでんの鳥谷育成指向もあってか追い出される格好になったのは否めない。
(今となってはそれが正解なんだが)
で、セカンドでは関本の存在でなかなかスタメンで出れない…と言った具合。





大砲の金本、アリアス、ブラゼル
打撃に定評のある片岡、濱中、今岡、シーツ、矢野、桧山
走塁なら赤星
守備と小技なら久慈、関本、平野
投手なら井川、藪、ムーア、伊良部、福原、安藤、久保田、ジェフ、下柳、球児その他多数…

とまあ普通ならこれらの一流プレイヤーに目が行くところだがどうも俺はふじもんみたいな皆にあまり評価してもらえないようなプレイヤーのほうが好きなのである。
だからこそトップ画像のようにいまだに大事にレプリカユニフォームを部屋に飾っている。
たとえ背番号9がマートンに変わった今でも…
同様に大事なところで見え見えのスライダーに手を出して軽く三振したり打ってもゲッツー多発、守備も粗い背番号25こと新井さんも俺の好きなプレイヤーである。
もう何百回いらついたかわからんがやっぱり虎には必要♪

そういやふじもんも新井も金本のおもちゃだったな…?

2003優勝ビールかけの時の打倒金本には笑わせてもらったよw
普段さんざんプロレス技でいじめかわいがられてたからな~





ふじもんがいなくなってこれで2003優勝戦士で現役で生き残ってるのは
久保田、井川、吉野、安藤、球児、福原(球児と福原は2003は全く活躍してなかったが)
野手はとうとう全滅である…
ヤクルトで引退といえば宮本という大選手がいるがこの人は引退試合は1000%確実にやってもらえるだろう。神宮最終戦あたりで。
だがふじもんはどうなるんかなぁ?
できれば甲子園最終対ヤクルト戦で出てきて欲しいんだけど…なんなら鳴尾浜でもいいしw
仕事さえうまく行けばその時は必ずレプユニ着て最後の勇姿に行こうと思う。

ふじもんの一番かっこいいところといえばこれっしょ!
2003日本シリーズ対ダイエーホークス第3戦のサヨナラ犠牲フライ
(長いので16分あたりから見るといいかも)

当時めちゃくちゃ感動したが今見るときれいなヒットやHRじゃないところがやっぱりふじもんらしいわw





なんにせよ今までお疲れ様でした、ふじもん!
Posted at 2013/09/08 23:26:12 | コメント(0) | 野球 | 日記
2013年09月06日 イイね!

iPhone vs Android どっち買う?

iPhone vs Android どっち買う?グランツーリスモの発売日やドラクエの発売日と同じくらいデマが多い“ドコモのiPhone取り扱い開始”というニュース。

今まで何度も浮かんでは消えるの繰り返しだったが
今回はNHKを筆頭にテレビ各局までニュースで取り上げたりと信ぴょう性がかなり高いものとなっている。


はたして今回もデマなのかそれとも真実なのか?
全ては9/10に判明するらしいが…




仮に真実だった場合気になるのが現ドコモユーザー
いまだガラケーの人もまだまだ多い中いよいよこれを機にスマホに乗り換えとなるとiPhoneは候補の筆頭に上がるんじゃなかろうか?
こういう人は圧倒的におすすめなんじゃないかなー
使いやすさでは昔から定評あるし日本人がすぐ惹かれるブランド力もある
カバー等の付属品も実に多種多様で選び放題
au・SBにもAndroid機はあるが実質iPhone一強となってるのはもう誰もが知ってる事実
そういやAndroid機でもおなじみドコモ謹製糞プリインアプリはiPhoneでも強制プリインなのかそれとも全くなしなのか気になるところ…





では現在スマホ…というかドコモだとAndroid機しかないだろうけどこういう人はどうするか?
これは使用環境によって変わってくるかなと思う。
買った時からほぼノーマルでしか使ってない、数ある機能を使い切れてない人は乗り換えたほうがいいかも?
逆にいろいろカスタムしてる人、ワンセグやお財布等ガラケー機能使ってる人は次のスリートップ機にするほうがいいかな…?





昔のAndroid機は機種によってはやれ爆熱やらカクカクするやらでどうにもイラつく機種も多かったのだが今はそういうのはあまり見受けられないと聞く。
スペックだってこの通り

負けてる点は内部容量と重さくらいか?
他にもホームアプリ変更なりウィジェット貼り付けられたり内蔵バッテリー交換できたりとAndroid機にしかできないことは書ききれない位多い。





ま、結局は好きな方買えや!なんだが今更iPhone投入でドコモがシェア回復できるとはあんまり思えない。
プレミアクラブとか裏の細かいところで酷い改悪繰り返してるしw
ギャラチョン駆逐できればそれでいいかなーwww

あと、皆がiPhoneに流れることによって俺の狙っているほなみちゃんことXperia Z1の機種枯渇が防げるかなーとも思ってみたり…?
Xperia Zの時は売れすぎてあまりにも早々に売り切れになって仕方なくスペック落ちのAにした人も多かったしその悲劇が防げるかなーという目論見w
個人的にはiPhone取り扱い開始になろうが更にiPhone5Sがどう出ようがZ1こそが次期最強機種だと思ってるのでそれが来年春まで残ってれば自分も絶対買い換え…というのが自分の戦略♪
Posted at 2013/09/06 18:33:59 | コメント(2) | 気になる事・ニュース | 日記

プロフィール

はじめまして! 当ブログは2008年までは上記のお気に入り/好きなものを軸とした(シモネタもしばしばw)“漢”な内容でしたが2009年からはPerfume...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
プレオとの別れ、即ち最後の更新から6年と3ヶ月ほど… 移動といえば鉄道か人力(チャリ) ...
スバル プレオ スバル プレオ
RMかRSを探してて出合ったのがコイツです。 最初は・・・な色だなと思いましたが意外と個 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー。 思えば初めて乗ったコイツが一番過激だった… 1㌧を切る車重に135P ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
これは3台目のアルトです。4速マニュアルのイカす奴。 そんなに綺麗な車でもなかったのでか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation